注目される現象・ヘッドライン
地震・火山関連メニュー 2014年 2015年 地震・火山関連メモ リンク集
●2016年以降は「地震・火山関連メモ」に統合
●2015年
【国内の主な地震(M6.5以上)】※気象庁一元化震源
三陸沖 2月17日8時6分 D13km M6.9
※気象庁 震度分布図 発震機構解CMT解
三陸沖 2月20日13時25分 D8km M6.5
※気象庁 震度分布図 発震機構解CMT解
与那国島近海 4月20日10時43分 D22km M6.8
※気象庁 震度分布図 発震機構解CMT解
宮城県沖 5月13日6時12分 D46km M6.8
※気象庁 震度分布図 発震機構解CMT解 報道発表 5月の地震活動及び火山活動について(東北地方)
小笠原諸島西方沖 5月30日20時23分 D682km M8.1
※気象庁 震度分布図 発震機構解CMT解 報道発表 5月の地震活動及び火山活動について(関東・中部地方)
※JAMSTEC ニュース(6月12日)
鳥島近海 5月31日3時49分 D45km M6.6
※気象庁 震度分布図 発震機構解CMT解
小笠原諸島西方沖 6月23日21時18分 D484km M6.5
※気象庁 震度分布図 発震機構解CMT解
薩摩半島西方沖 11月14日5時51分頃 D17km M7.1
※気象庁 震度分布図 発震機構解CMT解
TOP
【海外の主な地震(M7.0以上)】※USGS
大西洋中央海嶺北部 2月14日3時59分JST D16.7km M7.1
※USGS ポスター サマリーページ 発震機構解
フローレス海[130km N of Nebe, Indonesia] 2月27日22時45分JST D552.1km M7.0
※USGS ポスター サマリーページ 発震機構解
ニューブリテン島付近[55km SE of Kokopo, Papua New Guinea] 3月30日8時48分JST D40.0km M7.5
※USGS ポスター サマリーページ 発震機構解 すべり分布
ネパール中部[34km ESE of Lamjung, Nepal] 4月25日15時11分JST D15.0km M7.8
※USGS ポスター サマリーページ 発震機構解 すべり分布
石川有三さんのページ IRISの特集ページ
ニューブリテン島付近[130km SSW of Kokopo, Papua New Guinea] 5月5日10時44分JST D42.0km M7.5
※USGS ポスター サマリーページ 発震機構解 すべり分布
ブーゲンビル島付近[144km SW of Panguna, Papua New Guinea] 5月7日16時10分JST D23.2km M7.1
※USGS ポスター サマリーページ 発震機構解 すべり分布
ネパール東部[18km SE of Kodari, Nepal] 5月12日16時5分JST D15.0km M7.3
※USGS ポスター サマリーページ 発震機構解 すべり分布
大西洋中央海嶺南部 6月17日21時51分JST D10.0km M7.0
※USGS ポスター サマリーページ 発震機構解
サンタクルーズ諸島 7月18日11時27分JST D10.0km M7.0
※USGS ポスター サマリーページ 発震機構解
ニューギニア島北部[230km W of Abepura, Indonesia] 7月28日6時41分JST D48.0km M7.0
※USGS ポスター サマリーページ 発震機構解 すべり分布
チリ中部沖[46km W of Illapel, Chile] 9月17日7時54分JST D25.0km M8.3
※USGS ポスター サマリーページ 発震機構解 すべり分布
バヌアツ[35km NE of Port-Olry, Vanuatu] 10月21日6時52分JST D127.1km M7.1
※USGS ポスター サマリーページ 発震機構解
アフガニスタン北東部[45km N of`Alaqahdari-ye Kiran wa Munjan, Afghanistan] 10月26日18時9分JST D212.5km M7.5
※USGS ポスター サマリーページ 発震機構解 すべり分布
ソロモン諸島中部[118km SW of Dadali, Solomon Islands] 11月19日3時31分JST D13.4km M7.0
※USGS サマリーページ 発震機構解
ペルー南東部[169km WNW of Iberia, Peru] 11月25日7時45分JST D600.6km M7.6
※USGS ポスター サマリーページ 発震機構解
ペルー南東部[210km S of Tarauaca, Brazil] 11月25日7時50分JST D611.7km M7.6
※USGS サマリーページ 発震機構解
インド洋南部[Southeast Indian Ridge] 12月5日7時24分JST D10.0km M7.1
※USGS ポスター サマリーページ 発震機構解
タジキスタン[109km W of Murghob, Tajikistan] 12月7日16時50分JST D28.7km M7.2
※USGS ポスター サマリーページ 発震機構解
TOP
【国内の主な噴火】
西之島 2013年11月20日〜2015年11月噴火
7月6日には火砕丘頂部の火口での噴火が停止し北東斜面の新火口から噴煙活動開始
7月28日時点では面積は約2.74km2、最高標高は約150m、海面上体積は約8511万m3(いずれも地理院参考値)
7月31日時点では火砕丘頂部の火口が北方に拡大していることを確認
11月17日時点では爆発的な噴火が頻発しているものの、溶岩流出のレートの低下と浸食による面積
減少が見られるが噴火前の約12倍を維持している
12月9日時点では面積は約2.71km2、最高標高は約142m、海面上体積は約8801万m3(いずれも地理院参考値)
7月28日と比較して面積は約0.03km2、標高は約8m減少、海面上体積は約290万m3増加
12月22日時点では噴火及び溶岩流出が停止している可能性
※海上保安庁 3月25日観測 4月27日観測 5月20日観測 6月22日観測 7月6日観測 7月31日観測 8月19日観測
9月16日観測 10月13日観測 11月17日観測 12月22日観測
西之島周辺の海底調査データの解析結果(10月20日)
※地理院 3月1日観測 7月28日観測 12月9日観測
阿蘇山 中岳第一火口 2014年11月25日〜2015年5月10日噴火 ※画像・動画ページへジャンプ
4月26日〜5月1日に活発な連続灰噴火発生
5月20日・21日 8月8日 9月3日・10日・11日・14日〜10月13日噴火 ※9月14日は活動的な噴火
10月14日〜23日噴火 ※10月23日は活動的な噴火
12月7日噴火・25日(現地調査による推定)
桜島 昭和火口 気象庁 年間爆発 回 主な噴煙高(3000m超)
1月23日4000m 2月21日3500m 24日3300m 3月17日3300m 27日3000m 28日3100m 29日3300m
4月17日3000m×2回 18日3300m・3500m×2回・3600m 21日3100m 23日3100m 3500m
4月24日3000m×2回 3900m 4000m 25日3300m 26日3300m 27日3500m 3700m
5月10日3200m 13日3200m 3500m 14日3500m 17日3400m 3800m 21日3400m 3600m 4100m 4300m 29日3300m
6月1日3300m 3000m 4日3100m
※昭和火口日爆発回数・爆発日最高及び平均噴煙高度グラフ
南岳山頂火口噴火(噴煙高1000m未満含む) 5月12日 6月22日 7月16日 8月3日・11日・30日 9月13日・28日
諏訪之瀬島 御岳火口 気象庁 年間爆発 回
1月爆発×4回 2月爆発×12回 4月爆発×2回 7月30日・31日噴火 8月21日噴火
9月13日噴火・24日爆発×70回・25日爆発×8回・26日爆発・27日爆発×2回・28日爆発×2回・29日爆発
9月30日爆発
口永良部島 新岳火口 2015年5月29日9時59分爆発的噴火 噴煙高9000m(火口上)以上
※気象庁 火山の状況に関する解説情報 5月29日10時40分 30日10時00分 30日16時15分
※気象庁 火山活動解説資料 5月29日11時30分 29日21時50分 30日 6月1日 7日
※火砕流が新岳の南西側から北西側(向江浜地区)にかけての海岸まで達する(全方位に火砕流跡確認)
※噴火時の動画(気象庁・本村西)
※産総研 口永良部島火山の噴火に関する情報
2015年6月18日12時17分頃 新岳火口噴火 ※気象庁 火山活動解説情報 6月18日 21日
※地理院 口永良部島の写真判読について(9月8日・11日・12日撮影による火砕流堆積域など)
浅間山 山頂火口 2015年6月16日9時50分頃ごく小規模な噴火 周辺域で降灰
※気象庁 火山活動解説情報 6月16日 18日 24日
箱根山 大涌谷 2015年6月29日〜30日ごく小規模な噴火 周辺域で降灰
※気象庁 火山活動解説情報 6月30日13時30分 30日21時30分
※温地研 箱根火山2015年6月29-30日噴火による降灰分布(速報値・7月3日)
温地研 2015年箱根山噴火の推移について(12月18日)
※産総研 箱根火山の噴火に関する情報
硫黄島 北部海岸付近 2015年8月7日断続的にごく小規模な噴火発生
※気象庁 週間火山概況 7月31日〜8月6日 8月14日〜8月20日
TOP
【海外の主な噴火】
アイスランド Holuhraun溶岩原8月31日割れ目噴火(2015年2月27日頃終息) ※3月5日の昼・夜画像
ハワイ島 キラウエア火山 東リフト帯のプウオオ火口内での溶岩流出
火口内で断続的な溶岩流出が発生し8月27日と11月25日の溶岩流出は既存の北麓溶岩チューブから
火口外に流出し特に11月25日の溶岩流は年末時点でも流下継続中
キラウエア火山 プウオオ火口画像・動画
ハワイ島 キラウエア火山 ハレマウマウ火口内オーバールック火孔
4月23日頃から溶岩湖頭位が上昇し4月30日〜5月8日にハレマウマウ火口底に溶岩溢流
キラウエア火山 ハレマウマウ火口内オーバールック火孔画像・動画
チリ南部 カルブコ[Calbuco]火山で4月22日〜23日に2回の大きい爆発的噴火発生
※VOLCANO DISCOVERY NEWS
4月30日に再噴火 ※VOLCANO DISCOVERY NEWS
北スマトラ シナブン[Sinabung]火山で4月28日に規模の大きい溶岩ローブ崩壊による火砕流が頻発
※VOLCANO DISCOVERY NEWS
6月にも溶岩ローブ崩壊による火砕流が頻発 ※VOLCANO DISCOVERY NEWS
シチリア島 エトナ[Etna]火山新SE火口付近で5月13日〜16日に割れ目噴火、溶岩噴泉と溶岩流が連続的に発生
※VOLCANO DISCOVERY NEWS
山頂のボラジネ火口で12月2日の短時間の火口上1kmに及ぶ激しい溶岩噴泉を皮切りに12月5日までに
4回の顕著な溶岩噴泉を伴う突発性噴火発生
※VOLCANO DISCOVERY NEWS
インド洋レユニオン島 ピトン・ドゥ・ラ・フルネーズ[Piton de la Fournaise]火山
5月17日から溶岩噴泉を伴う噴火発生 ※VOLCANO DISCOVERY NEWS
7月31日から溶岩噴泉と溶岩流を伴う噴火発生 ※VOLCANO DISCOVERY NEWS
8月24日から溶岩噴泉と溶岩流を伴う噴火発生 ※VOLCANO DISCOVERY NEWS
ガラパゴス諸島 イサベラ島北部 ウォルフ[Wolf]火山が5月25日から割れ目噴火し溶岩流流出
※VOLCANO DISCOVERY NEWS
インドネシア バリ島 ラウン[Raung]火山で6月下旬から7月中旬に噴火活動が活発化
※VOLCANO DISCOVERY NEWS
グアテマラ フエゴ[Fuego]火山で7月1日に噴火活動が活発化し2日にかけて火砕流が連続して発生
※VOLCANO DISCOVERY NEWS
11月10日から噴火活動が活発化し溶岩噴泉を伴う溶岩流と火砕流が発生
※VOLCANO DISCOVERY NEWS
11月30日時点で数日前から噴火活動が活発化し少なくとも3方向への大規模な溶岩流発生
※VOLCANO DISCOVERY NEWS
12月30日から噴火活動が活発化し強いストロンボリ式噴火〜爆発が発生し火砕流発生も推測される
※VOLCANO DISCOVERY NEWS
メキシコ コリマ[Colima]火山で7月10日に噴火活動が活発化し12日にかけて火砕流が連続して発生
※VOLCANO DISCOVERY NEWS
ニューギニア島北東部 マナム[Manam]火山で7月31日に大規模な噴火が発生
※VOLCANO DISCOVERY NEWS
エクアドル中部 コトパクシ[Cotopaxi]火山で8月14日に1877年以来の規模の噴火が発生
※VOLCANO DISCOVERY NEWS
ニカラグア テリカ[Telica]火山で9月23日から噴火し26日には噴煙が海抜3.6kmまで上昇
※VOLCANO DISCOVERY NEWS ※気象庁
インドネシア ロンボク島 リンジャニ[Rinjani]火山で10月25日から噴火が始まり11月4日〜10日にかけて噴煙が
海抜4.3〜6.1kmまで上昇
※VOLCANO DISCOVERY NEWS ※気象庁
ニカラグア モモトンボ[Momotombo]火山が12月1日に110年ぶりの噴火を開始し2日には溶岩噴泉を伴う溶岩流発生
※VOLCANO DISCOVERY NEWS
TOP
【その他地震関連の現象】※活動域別に整理
北海道東方沖の地震 7月7日14時10分 D1km M6.3 発震機構解 CMT解 (気象庁)
北海道釧路地方北部・中南部で6月3日〜11日に活発な地震活動
最大地震 6月4日4時34分 釧路地方 D0km M5.0 発震機構解 CMT解 (気象庁)
※防災科研 阿寒北観測点連続波形24時間プレビュー 6月3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日
岩手県内陸北部の地震 7月10日3時32分 D88km M5.7 発震機構解 CMT解 (気象庁)
岩手県内陸南部(2008年 岩手・宮城内陸地震余震域北端付近)で11月27日〜28日に微小地震が増加
※防災科研 岩手県 一関西2観測点連続波形24時間プレビュー 11月27日 28日
岩手県内陸南部(2008年 岩手・宮城内陸地震余震域北端付近)で12月7日〜17日に微小地震が増加
7日と8日に有感地震 12月7日11時39分頃 D約10km M3.7 8日12時37分頃 D約10km M3.5 (いずれも気象庁速報値)
※防災科研 岩手県 一関西2観測点連続波形24時間プレビュー 12月7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 13日 15日 16日 17日
岩手県内陸南部(2008年 岩手・宮城内陸地震余震域北端付近)で12月22日〜24日に微小地震が増加
※防災科研 岩手県 一関西2観測点連続波形24時間プレビュー 12月22日 23日 24日
秋田県内陸南部(秋田焼山南方)の地震 9月18分21時41分 D5km M2.7 発生以降、地震活動が活発化
※気象庁 秋焼ぶな沢観測点連続波形24時間プレビュー 9月18日 19日
秋田県内陸北部(森吉山北麓)の地震 9月24日15時19分 D9km M3.9 24日15時2分 D8km M2.9 (気象庁)
発生以降、地震活動が活発化
※気象庁 秋田県 阿仁(あに)観測点連続波形24時間プレビュー 9月24日
福島県会津北部の地震 10月1日11時27分 D8km M3.2 (気象庁) 発生前後に地震活動が活発化
※防災科研 福島県 熱塩加納観測点連続波形24時間プレビュー 10月1日
福島県会津北部で11月18日6時台〜7時台に微小地震が増加
※防災科研 福島県 熱塩加納観測点連続波形24時間プレビュー 11月18日
福島県会津北部で11月25日22時台〜26日2時台に微小地震が増加
※防災科研 福島県 熱塩加納観測点連続波形24時間プレビュー 11月25日12時台〜
福島県会津北部〜山形県置賜地方で11月28日23時台〜29日1時台に微小地震が増加
※防災科研 福島県 熱塩加納観測点連続波形24時間プレビュー 11月28日18時台〜
福島県会津北部〜山形県置賜地方で12月2日〜4日に微小地震が増加
※防災科研 福島県 熱塩加納観測点連続波形24時間プレビュー 12月2日 3日 4日
福島県会津北部〜山形県置賜地方で12月7日に微小地震が増加
※防災科研 福島県 熱塩加納観測点連続波形24時間プレビュー 12月7日
栃木県北部(湯西川付近)で12月8日13時台〜14時台に微小地震が増加
※防災科研 栃木県 藤原2観測点連続波形 12月8日13時台 14時台
群馬県北部(苗場山南東麓)の地震 10月2日5時39分 D5km M2.2 (気象庁) 発生前後に地震活動が活発化
※防災科研 新潟県 湯沢観測点連続波形24時間プレビュー 10月2日
群馬県北部(三国山付近)で11月17日に微小地震が増加
※防災科研 新潟県 湯沢観測点連続波形24時間プレビュー 11月17日
埼玉県北部の地震 5月25日14時28分 D56km M5.5 発震機構解 CMT解 (気象庁)で(気象庁暫定値)の地震発生
※気象庁報道発表資料 5月25日
東京湾の地震 9月12日5時49分 D57km M5.2 発震機構解 CMT解 報道発表資料 (気象庁)
東京湾で12月26日〜27日に微小地震が増加
5回の有感地震 12月26日22時12分頃 D約20km M3.1 23時4分頃 D約20km M2.8
23時16分頃 D約20km M2.7 23時18分頃 D約20km M2.7 23時21分頃 D約20km M3.4 (いずれも気象庁速報値)
※防災科研 東京都 江東観測点連続波形24時間プレビュー 12月26日 27日
新潟県塩沢付近で11月29日18時台に有感地震 18時9分頃 D約20km M2.2(気象庁速報値)を含む地震活動
※防災科研 新潟県 塩沢観測点連続波形24時間プレビュー 11月29日18時台
長野県北部の岩菅山西麓で6月26日10時台〜22時台に微小地震が増加
※防災科研 長野県中野観測点連続波形24時間プレビュー 6月26日
※気象庁 草津水釜北東観測点連続波形24時間プレビュー 6月26日
長野県中野付近で11月5日〜6日に微小地震が増加
※防災科研 長野県 中野観測点連続波形24時間プレビュー 11月5日 6日
長野県中野付近で11月12日に微小地震が増加
※防災科研 長野県 中野観測点連続波形24時間プレビュー 11月12日
長野県中野付近(草津白根山北西麓)で11月28日22時台〜29日0時台に微小地震が増加
※防災科研 長野県 中野観測点連続波形24時間プレビュー 11月28日18時台〜
岐阜県飛騨地方(御嶽山北西麓)で11月8日に微小地震が増加
※防災科研 岐阜県 朝日南観測点連続波形24時間プレビュー 11月8日
岐阜県飛騨地方(白川村付近)で12月12日に有感地震 13時32分頃 Dごく浅い M2.6(気象庁速報値)を含む地震活動
※防災科研 岐阜県 白川観測点連続波形24時間プレビュー 12月12日
富山県東部・黒部湖上流で10月12日〜13日に微小地震活動が活発化
※防災科研 長野県 大町観測点連続波形24時間プレビュー 10月12日 13日
紀伊半島で活発な深部低周波微動活動(7月18日〜23日)
紀伊半島で活発な深部低周波微動活動(9月24日〜28日)
紀伊半島で活発な深部低周波微動活動(11月3日〜5日)
紀伊半島で活発な深部低周波微動活動(11月25日〜27日)>
紀伊半島で活発な深部低周波微動活動(12月29日〜)
奈良県吉野町付近(千股断層沿い)で11月30日6時台に2回の有感地震
11月30日6時4分頃 D約10km M3.4 6時5分頃 D約10km M2.5 (いずれも気象庁速報値)を含む地震活動
※防災科研 奈良県 東吉野観測点連続波形 11月30日6時台
和歌山市付近で11月12日・17日〜18日に微小地震が増加
※防災科研 和歌山県 野上観測点連続波形24時間プレビュー 11月12日 17日 18日
和歌山県紀の川市付近で12月21日〜22日に微小地震が増加
※防災科研 広帯域地震観測網 和歌山県野上観測点連続波形24時間プレビュー 12月21日21時〜
鳥取県中部の地震 10月18日8時30分 D8km M4.2 発震機構解 初動解(速報値) 18日8時36分 D8km M4.3 (気象庁)
ほか10月17日〜19日に活発な地震活動が発生
※防災科研 鳥取県 赤崎観測点連続波形24時間プレビュー 10月15日 17日 18日 19日
鳥取県中部で12月14日に 15時1分頃 D約10km M4.2(気象庁速報値)を最大とする活発な地震活動が発生。
※防災科研 鳥取県 赤崎観測点連続波形24時間プレビュー 12月14日15日
四国東部で活発な深部低周波微動活動(4月17日〜21日)
四国西部で活発な深部低周波微動活動(5月26日〜)
四国東部で活発な深部低周波微動活動(9月24日〜10月3日)
四国西部で活発な深部低周波微動活動(10月29日〜11月7日)
豊後水道で活発な深部低周波微動活動(11月8日〜12日)
四国東部で活発な深部低周波微動活動(12月29日〜)
大分県南部の地震 7月13日2時52分 D58km M5.7 発震機構解 CMT解 (気象庁)
熊本県菊池市付近で11月27日17時台に2回の有感地震
11月27日17時8分頃 D約10km M2.3 17時14分頃 D約10km M1.7 (いずれも気象庁速報値)を含む地震活動
※防災科研 熊本県 菊池観測点連続波形24時間プレビュー 11月27日
熊本県菊池市付近で12月3日〜4日に3回の有感地震
12月3日17時39分頃 D約10km M2.5 4日5時35分頃 D約10km M2.3 5時40分頃 D約10km M3.0
(いずれも気象庁速報値)を含む地震活動
※防災科研 熊本県 菊池観測点連続波形24時間プレビュー 12月3日 4日
熊本県菊池市付近で12月6日〜10日に6回の有感地震
12月6日23時44分頃 D約10km M1.9 7日6時25分頃 D約10km M2.9
8日14時26分頃 D約10km M2.8 8日14時32分頃 D約10km M2.5 8日15時33分頃 D約10km M2.1 10日15時8分頃 D約10km M2.4
(いずれも気象庁速報値)を含む地震活動
※防災科研 熊本県 菊池観測点連続波形24時間プレビュー 12月6日 7日 8日 9日 10日
熊本県菊池市付近で12月15日20時台〜22時台に微小地震が増加
※防災科研 熊本県 菊池観測点連続波形24時間プレビュー 12月15日
熊本県菊池市付近で12月18日16時台・19時台に微小地震が増加
※防災科研 熊本県 菊池観測点連続波形24時間プレビュー 12月18日
熊本県菊池市付近で12月30日に2回の有感地震
12月30日7時56分頃 D約10km M2.0 8時22分頃 Dごく浅い M2.0 (いずれも気象庁速報値)を含む地震活動
※防災科研 熊本県 菊池観測点連続波形24時間プレビュー 12月30日
熊本県大津町付近(阿蘇山外輪山西麓)で12月3日〜4日に微小地震が増加
※防災科研 熊本県 阿蘇山永草観測点連続波形24時間プレビュー 12月3日 4日 5日
※3日17時台と4日5時台の振幅の大きい波形は菊池市付近の地震活動
宮崎県都城市付近で12月17日〜19日に微小地震が増加
7回の有感地震 12月17日3時20分頃 D約10km M2.6 13時11分頃 D約10km M2.7
18時11分頃 Dごく浅い M2.5 18時13分頃 D約10km M2.1 19時12分頃 Dごく浅い M1.5
18日3時15分頃 Dごく浅い M1.7 19日9時37分頃 Dごく浅い M1.8 (いずれも気象庁速報値)
※防災科研 鹿児島県 大隅観測点連続波形24時間プレビュー 12月17日 18日 19日
トカラ列島 宝島付近で11月19日〜22日に2回の有感地震
11月20日10時24分頃 D約10km M3.0 10時26分頃 D約10km M3.1 (いずれも気象庁速報値)を含む地震活動
※気象庁 鹿児島県 宝島観測点連続波形24時間プレビュー 11月19日 20日 21日 22日
トカラ列島 宝島付近で11月28日〜30日に微小地震が増加
※気象庁 鹿児島県 宝島観測点連続波形24時間プレビュー 11月28日 29日 30日
トカラ列島 宝島付近で12月21日〜22日に微小地震が増加
※気象庁 鹿児島県 宝島観測点連続波形24時間プレビュー 12月21日 22日
奄美大島北方沖で5月22日〜23日に地震活動が活発化
※気象庁 奄美大島竜郷(たつごう)観測点連続波形24時間プレビュー 5月22日21時台〜
※気象庁 5月22日22時28分頃の奄美大島近海の地震について
鳥島近海の地震 5月3日1時50分 D28km M5.9 発震機構解 CMT解 (気象庁) 発生後に伊豆諸島で津波観測
※気象庁 鳥島近海の地震について 報道発表資料
小笠原諸島付近で11月20日〜22日に5回の有感地震
11月20日10時8分頃 Dごく浅い M5.3 14時32分頃 D約10km M6.0 16時6分頃 D約10km M4.9
21日14時40分頃 D約10km M4.7 22日2時49分頃 D約20km M4.3 (いずれも気象庁速報値)を含む地震活動
※気象庁 東京都 父島三日月山観測点連続波形24時間プレビュー 11月20日 21日
TOP
【噴火以外の火山関連の現象】※火山別に整理
雌阿寒岳で4月15日に火山性地震が漸増し22時頃から急増かつ振幅増大
※気象庁 雌阿雌阿南岳南西観測点連続波形24時間プレビュー ※気象庁火山活動解説資料(4月16日)
雌阿寒岳で5月22日〜24日に火山性地震が増加
※気象庁 雌阿南岳観測点連続波形24時間プレビュー 5月22日 23日 24日
雌阿寒岳で6月13日〜18日・24日・7月1日〜5日火山性地震が増加
※気象庁 雌阿南岳南西観測点連続波形24時間プレビュー 6月13日 14日 15日 16日 17日 18日 24日 7月1日 2日 3日 4日 5日
雌阿寒岳で7月14日〜火山性地震が増加
※気象庁 雌阿南岳南西観測点連続波形24時間プレビュー
7月14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日
8月1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
※気象庁火山活動解説資料 7月14日 27日 28日 8月26日 10月2日
雌阿寒岳で10月12日19時台に振幅が小さく継続時間の短い火山性微動発生
※気象庁 雌阿雌阿南岳南西観測点連続波形24時間プレビュー ※気象庁火山の状況に関する解説情報(10月16日)
雌阿寒岳で12月19日〜31日に深部低周波地震が一元化震源に71回を記録
12月31日には最大の日発生数45回を記録 ※2016年1月に継続
ニペソツ・丸山火山群(ウペペサンケ山:非火山性)で12月15日〜17日に微小地震が増加
※防災科研 北海道 十勝岳トムラウシ温泉観測点連続波形24時間プレビュー 12月15日 16日 17日
十勝岳で4月4日15時台〜5日0時台に火山性地震が増加 ※気象庁火山活動解説資料(4月5日)
活動開始時に振幅大で終息直前に頻度大・振幅小に変化し熱水の上昇〜拡散を反映した活動の可能性
4月6日20時台〜7日7時台に火山性地震が増加 ※十勝避難小屋東観測点連続波形24時間プレビュー(V-net)
※気象庁火山活動解説資料(4月10日)
十勝岳で5月13日〜16日に火山性地震が増加
※気象庁 十勝避難小屋東観測点連続波形24時間プレビュー 5月13日 14日 15日 16日
※気象庁火山活動解説資料 5月14日
十勝岳で5月30日〜6月2日・7日〜14日に火山性地震が増加
※気象庁 十勝避難小屋東観測点連続波形24時間プレビュー 5月30日 31日 6月1日 2日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日
十勝岳で6月21日〜24日・7月3日に火山性地震が増加
※気象庁 十勝グラウンド火口西観測点連続波形24時間プレビュー 6月21日 22日 23日 24日 7月3日
十勝岳 摺鉢火口付近で7月13日〜14日・16日に微小な火山性地震が増加
※気象庁 十勝避難小屋東観測点連続波形24時間プレビュー 7月13日 14日 16日
十勝岳で10月29日〜30日に火山性地震が増加
※気象庁 十勝グラウンド火口西観測点連続波形24時間プレビュー 10月29日12時台〜
十勝岳で12月16日20時台に火山性地震が増加
※気象庁 十勝避難小屋東観測点連続波形24時間プレビュー 12月16日
十勝岳で12月19日6時台に火山性地震が増加
※気象庁 十勝避難小屋東観測点連続波形 12月19日6時台
樽前山で11月3日〜8日・11日〜12日・21日〜23日・25日〜26日に火山性地震が増加
※気象庁 樽前西外輪観測点連続波形24時間プレビュー(水平動南北) 11月3日 4日 5日 6日 7日 8日
11日 12日 21日 22日 23日 25日 26日
有珠山で4月20日〜21日に火山性地震が増加 ※有珠南山麓観測点連続波形24時間プレビュー(V-net気象庁)
※気象庁週間火山概況(4月17日〜23日)
蔵王山で4月7日以降、御釜付近が震源と推測される規模の小さい火山性地震増加・9日に規模小さい火山性微動発生
気象庁火山活動解説資料 4月10日 13日 18日
規模小さい火山性微動発生 ※気象庁火山の状況に関する解説情報 4月19日 21日 23日
蔵王山で5月17日に規模の小さい火山性微動発生 ※気象庁火山の状況に関する解説情報 5月18日
蔵王山 お釜付近で6月17日〜火山性地震が増加 ※気象庁火山活動解説資料 6月30日
蔵王山で11月18日に規模の小さい火山性微動発生 ※気象庁 週間火山概況 11月13日〜19日
蔵王山で11月30日に傾斜変動を伴うやや継続時間の長い火山性微動発生
※気象庁火山活動解説資料 11月30日
※気象庁 山形県 蔵王坊平観測点連続波形 11月30日5時台 6時台
蔵王山で12月8日に傾斜変動を伴う火山性微動発生
※気象庁 週間火山概況 12月4日〜10日
※気象庁 山形県 蔵王坊平観測点連続波形 12月8日17時台
吾妻山 一切経山南山腹の大穴火口山頂側で3月16日に弱い噴気を伴う新たな融雪域を確認 ※気象庁火山活動解説資料 3月16日
吾妻山 一切経山付近で5月3日〜6日に火山性地震が増加
※気象庁 吾妻小富士東観測点連続波形24時間プレビュー 5月3日 4日 5日 6日
5月6日に傾斜変動を伴う火山性微動発生(2月14日以来) ※気象庁火山活動解説資料 5月6日
※気象庁火山の状況に関する解説情報 5月7日
吾妻山 一切経山付近で5月29日〜6月11日に火山性地震が断続的に増加
※気象庁 吾妻一切経山南山腹観測点連続波形24時間プレビュー 5月29日 6月2日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日
吾妻山 一切経山付近で6月20日〜24日・30日〜7月1日に火山性地震が増加
※気象庁 吾妻一切経山南山腹観測点連続波形24時間プレビュー 6月20日 21日 22日 23日 24日 30日 7月1日
吾妻山 一切経山付近で7月20日に火山性地震が増加
※気象庁 吾妻一切経山南山腹観測点連続波形24時間プレビュー 7月20日
吾妻山 一切経山付近で9月13日に火山性地震が増加
※気象庁 吾妻一切経山南山腹観測点連続波形24時間プレビュー 9月13日
草津白根山で6月28日に規模の小さい火山性微動発生 ※気象庁 火山の状況に関する解説情報 7月3日
浅間山で4月下旬頃から微小な火山性地震が増加
※気象庁火山の状況に関する解説情報 5月22日 気象庁火山活動解説資料 5月23日 6月11日
浅間山で6月16日の噴火後も増加傾向の火山性地震の振幅が6月23日〜26日・30日〜7月5日・9日〜12日に増大
※気象庁 浅間石尊観測点連続波形24時間プレビュー 6月23日 24日 25日 26日30日 7月1日 2日 3日 4日 5日 6日 9日 10日 11日 12日
浅間山で10月13日〜15日に微小な火山性地震が増加
※気象庁 浅間石尊観測点連続波形24時間プレビュー 10月13日 14日 15日
富士山頂浅部での地震の可能性のある波形が3月21日〜25日・28日〜29日・31日に増加
※気象庁 富士山頂観測点連続波形24時間プレビュー 3月23日
富士山で4月4日20時台に2000年以降最大級の深部低周波地震活動 ※富士第6観測点連続波形(V-net)
4月4日20時台に続き4月13日11時台に2000年以降最大級の深部低周波地震活動 ※富士第6観測点連続波形(V-net)
4月4日20時台、4月13日11時台に続き4月16日5時台に2000年以降最大級の深部低周波地震活動
※富士第6観測点連続波形(V-net)
富士山頂浅部での地震の可能性のある波形が4月27日に増加
※気象庁 富士山頂観測点連続波形24時間プレビュー 4月27日
富士山頂浅部での地震の可能性のある波形が12月17日〜18日に増加
※落石波形の可能性大
※気象庁 富士山頂観測点連続波形24時間プレビュー 12月17日12時台〜
箱根山で4月7日〜5月5日に深部低周波地震が活発化し一元化震源に34回記録
箱根山で4月26日から火山性地震が増加し5月中旬〜下旬と6月下旬に活発な群発地震活動
噴気活動の活発化も伴い、6月29日〜30日には地すべり性の新噴気孔から降灰を伴うごく小規模な噴火発生
地震活動は7月1日の噴火以降低下し11月20日時点では4月の活発化以前の状態に、また8月以降は火山活動
に関連する地殻変動は見られず
※神奈川県温地研 傾斜計グラフ(過去2週間) 4月28日時点 5月3日時点
箱根山における火山活動【暫定解析結果 5月13日現在】
箱根火山2015年6月29-30日噴火による降灰分布(速報値・7月3日)
※気象庁火山の状況に関する解説情報 2015年(5月3日〜)
※気象庁火山活動解説資料 5月4日 5日 6日8時 6日18時 8日 13日 15日 6月5日 30日13時30分 30日21時30分 7月2日 11月20日
※地理院 箱根山の火山活動に伴う地殻変動の検出について(5月8日・11日・16日・18日・22日・26日・6月6日・19日・7月3日・8日更新)
箱根山周辺のGNSS連続観測結果(日毎更新)
※気象庁 箱根二ノ平観測点連続波形24時間プレビュー
4月26日 27日 28日 29日 30日 5月1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日
20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日 6月1日 2日 3日 4日
6月20日 29日 30日 7月1日 2日 3日
※インターネット自然研究所(環境省) 箱根・大涌谷ライブカメラ時間別表示
5月1日 2日 3日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 13日
※気象庁火山カメラ画像・大涌谷より 6月29日の噴気状況動画
※石川有三さんのページ
箱根山で11月30日〜12月1日に火山性地震が増加
※気象庁 箱根ニノ平観測点連続波形24時間プレビュー 11月30日 12月1日
伊豆大島北西沖で9月2日に Dごく浅い M3.6(気象庁速報値)の地震が発生し、余震が多発
※気象庁 大島北の山観測点連続波形24時間プレビュー 9月2日18時台〜
伊豆大島西岸で10月15日〜16日に振幅の大きい火山性地震が発生し微小な火山性地震も増加
※気象庁 大島三原山北西観測点連続波形24時間プレビュー 10月15日 16日
伊豆大島西方沖で12月7日に微小地震が増加
※気象庁 伊豆大島第1(御神火茶屋)観測点連続波形24時間プレビュー 12月7日
焼岳で7月24日に火山性地震増加
※気象庁 焼岳中尾観測点連続波形24時間プレビュー 7月24日12時台〜
焼岳で12月20日〜27日に深部低周波地震が活発化し一元化震源に59回記録
御嶽山で7月19日〜20日に火山性地震増加・20日に振幅の小さい火山性微動発生し山側上りの傾斜変化
※気象庁火山の状況に関する解説情報 7月24日
御嶽山で7月31日に火山性地震が一時的に増加
※気象庁 御嶽田の原上観測点連続波形24時間プレビュー 7月31日
白山で10月11日に火山性地震が一時的に増加
※気象庁 白山中飯場観測点連続波形 10月11日0時台
白山で10月20日に火山性地震が増加
※気象庁 白山中飯場観測点連続波形 10月20日
白山で10月31日に火山性地震が一時的に増加
※気象庁 白山中飯場観測点連続波形 10月31日5時台
白山で11月29日〜12月2日に火山性地震が増加
※気象庁 白山中飯場観測点連続波形 11月29日 30日 12月1日 2日
九重山西部・八丁原付近で2月6日に微小地震が増加
※気象庁 九重星生山北山腹2観測点連続波形24時間プレビュー 2月6日
九重山西部・八丁原付近で5月22日〜23日に微小地震が増加
※気象庁 九重星生山北山腹2観測点連続波形24時間プレビュー 5月22日 23日
九重山西部・八丁原付近で5月26日に火山性地震が増加
※気象庁 九重星生山北山腹2観測点連続波形24時間プレビュー 5月26日
九重山西部・八丁原付近で8月20日21時17分に D3km M2.8(気象庁)の地震が発生し、余震が多発
※気象庁 九重星生山北山腹2観測点連続波形24時間プレビュー 8月20日16時台〜
九重山西部・八丁原付近で9月24日7時台に微小地震が集中的に発生
※気象庁 九重星生山北山腹2観測点連続波形 9月24日7時台
九重山西部・八丁原付近で11月10日20時台に微小地震が集中的に発生
※気象庁 九重星生山北山腹2観測点連続波形 11月10日20時台
九重山西部・八丁原付近で11月14日15時台に微小地震が集中的に発生
※気象庁 九重星生山北山腹2観測点連続波形 11月14日15時台
阿蘇山で振幅の大きい火山性微動発生(2015年5月3日22時台) ※気象庁火山の状況に関する解説情報 5月4日 8日
5月3日22時07分 D0km M0.9(気象庁) 1995年7月4日以来の火山性微動による有感(最大震度1)
※5月4日22時台連続波形 気象庁 阿蘇烏帽子岳北山麓 防災科研 阿蘇山一の宮 防災科研 熊本県 波野
※連続波形1分毎最大振幅(京大・草千里) 5月3日 5月4日15時30分時点
気象庁の現地調査により微動に伴う噴火による降灰と中岳第一火口141火孔南側の陥没を確認
中岳第一火口付近で5月8日12時58分に発生した D1km M1.7(気象庁) の地震で最大震度3を記録するが
噴火活動に変化は無し
※5月8日12時台連続波形 気象庁 阿蘇烏帽子岳北山麓 防災科研 阿蘇山一の宮 防災科研 熊本県 波野
阿蘇山の11月24日時点での活動低下状況
※気象庁火山活動解説資料 11月24日
阿蘇山で12月20日〜22日に振幅の小さい火山性地震が増加
※気象庁 阿蘇中岳西山腹観測点連続波形24時間プレビュー 12月20日 21日 22日
霧島山 新燃岳での火山性地震が3月20日〜23日に増加 ※気象庁火山の状況に関する解説情報(3月23日)
霧島山 栗野岳付近で5月27日10時51分に発生した 薩摩半島西方沖 D146km M4.1(気象庁) の地震直後から微小な地震が急増
※防災科研 霧島山万膳観測点連続波形24時間プレビュー 5月27日
霧島山 栗野岳付近の地震活動が6月28日18時台〜19時台に短時間の活発化
※防災科研 霧島山万膳観測点連続波形24時間プレビュー 6月28日
霧島山 栗野岳付近の地震活動が9月13日〜14日に増加
※防災科研 霧島山万膳観測点連続波形24時間プレビュー 9月13日 9月14日
霧島山硫黄山付近で7月26日に傾斜変動を伴う火山性微動が発生し、火山性地震が増加
※気象庁火山の状況に関する解説情報 7月26日
霧島山硫黄山付近で9月2日に傾斜変動を伴う火山性微動が発生し、火山性地震が増加
※気象庁火山の状況に関する解説情報 9月2日
霧島山 夷守岳付近の地震活動が10月14日〜15日に活発化
※防災科研 霧島山夷守台観測点連続波形24時間プレビュー 10月14日 15日
霧島山硫黄山付近で10月19日に傾斜変動を伴う火山性微動が発生し、火山性地震が増加
※気象庁火山活動解説資料 10月20日
霧島山 大浪池南西麓付近で11月2日1時台〜2時台に微小地震が増加
※防災科研 霧島山万膳観測点連続波形24時間プレビュー 11月2日
霧島山 栗野岳付近の地震活動が11月17日8時台〜15時台に活発化
※防災科研 霧島山万膳観測点連続波形24時間プレビュー 11月17日
霧島山 栗野岳付近の地震活動が11月22日9時台と13時台に短時間増加
※防災科研 霧島山万膳観測点連続波形24時間プレビュー 11月22日
霧島山 栗野岳付近の地震活動が11月27日11時台〜13時台に短時間増加
※防災科研 霧島山万膳観測点連続波形24時間プレビュー 11月27日
霧島山 御鉢での火山性地震が12月8日〜9日に増加
※気象庁 霧島高千穂河原観測点連続波形24時間プレビュー 12月8日 9日
霧島山硫黄山で12月14日から噴気が発生
※気象庁火山活動解説資料 12月15日
霧島山硫黄山付近で12月20日12時台〜15時台に火山性地震が増加
※防災科研 霧島山万膳観測点連続波形24時間プレビュー 12月20日
霧島山硫黄山付近で12月23日2時台に火山性地震が増加
※防災科研 霧島山万膳観測点連続波形 12月23日
霧島山硫黄山付近で12月24日5時台以降火山性地震が増加
※防災科研 霧島山万膳観測点連続波形 12月24日
桜島で3月25日〜27日に最大級の振幅の火山性微動が頻発し南九州各地でとらえられた
25日15時台連続波形 気象庁 桜島鍋山
気象庁 鹿児島県 郡山
防災科研 霧島山夷守台
昭和火口で3月26日に2006年6月4日の噴火開始以来最多の26回の爆発を記録
昭和火口で3月27日に最多日爆発回数を1日で更新する31回の爆発を記録 ※2009年以降の日爆発回数グラフ
桜島島内で3月31日に発生したM2.8(暫定値)の地震で2012年4月28日のM1.6での有感(最大震度1)以来の有感(最大震度1)を記録
※気象庁火山の状況に関する解説情報(4月3日)
昭和火口で3月1ヶ月に2006年6月4日の噴火開始以来最多の178回の爆発を記録
昭和火口で4月17日〜18日に噴煙高度(火口上)3000m〜3600mの噴火・爆発を6回記録
桜島で5月2日〜4日・7日に振幅の大きい火山性微動が頻発し周辺地域でもとらえられた
※2日17時台連続波形 気象庁 桜島鍋山 気象庁 鹿児島県 郡山 防災科研 霧島山夷守台
※4日0時台連続波形 気象庁 桜島鍋山 気象庁 鹿児島県 郡山 防災科研 霧島山夷守台
※7日19時台連続波形 気象庁 桜島鍋山 気象庁 鹿児島県 郡山 防災科研 霧島山夷守台
桜島で6月22日に振幅の大きい火山性微動が頻発し周辺地域でもとらえられた
※気象庁 観測点の6月22日13時台連続波形 桜島鍋山 桜島あみだ川2 鹿児島県 郡山 霧島高千穂河原
桜島で8月15日に有感地震を含むA型火山性地震が急増し急激な山体の膨張を示す傾斜・伸縮変化
※気象庁 桜島鍋山観測点連続波形24時間プレビュー 8月15日 16日 17日 18日
気象庁 桜島瀬戸2観測点連続波形24時間プレビュー 8月15日
桜島の11月25日時点での活動低下状況
※気象庁火山活動解説資料 11月25日
口永良部島 新岳火口で3月24日夜〜25日明け方に火映を観測(2004年3月観測開始以来初) ※気象庁火山活動解説資料(3月26日)
3月27日〜30日にも火映を観測 ※気象庁火山の状況に関する解説情報(3月30日)
口永良部島 新岳火口で4月7日夜に明瞭な火映 ※20時23分の火映状況画像(気象庁・本村西(望遠))
※定常的に火映発生の可能性:夜間確認された日 4月10日 11日 13日 14日 16日
※火映発生範囲は縮小傾向の可能性 4月17日の火映状況画像(気象庁・本村西(望遠))
口永良部島で5月23日〜29日に火山性地震が活発化(5月29日9時59分に爆発的噴火)
※気象庁 口永新岳西山麓観測点連続波形24時間プレビュー 5月23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日
※気象庁火山の状況に関する解説情報 5月23日
口永良部島で7月7日に火山性地震が増加
※気象庁 口永新岳西山麓観測点連続波形24時間プレビュー 7月7日
口永良部島で7月20日・24日〜25日に火山性地震が増加
※気象庁 口永新岳西山麓観測点連続波形24時間プレビュー 7月20日 24日 25日
口永良部島で8月6日に火山性地震が増加
※気象庁 口永新岳北東山麓観測点連続波形24時間プレビュー 8月6日
口永良部島の10月21日時点での活動低下状況
※気象庁火山活動解説資料 10月21日
口永良部島の11月3日の上空観測
※気象庁火山活動解説資料 11月4日
TOP
●2014年
【国内の主な地震(M6.5以上)】※一元化震源
福島県沖 7月12日 D33km M7.0
長野県北部(糸魚川−静岡構造線 神城断層) 11月22日 D5km M6.7
【海外の主な地震(M7.0以上)】※USGS
チリ北部沿岸[4km NW of Iquique, Chile] 4月2日 D25.0km M8.2
チリ北部沿岸[53km SW of Iquique, Chile] 4月3日 D22.4km M7.7
ブーゲンビル島付近[56km WSW of Panguna, Papua New Guinea] 4月11日 D60.5km M7.1
ソロモン諸島南部[93km SSE of Kirakira, Solomon Islands] 4月13日 D22.6km M7.6
ソロモン諸島南部[112km S of Kirakira, Solomon Islands] 4月13日 D39.0km M7.4
メキシコ・ゲレロ州[33km ESE of Petatlan, Mexico] 4月18日 D24.0km M7.2
ブーゲンビル島付近[70km SW of Panguna, Papua New Guinea] 4月19日 D43.4km M7.5
アリューシャン列島中部[19km SE of Little Sitkin Island, Alaska] 6月24日 D109.0km M7.9
チリ・イースター島南方沖[Southern East Pacific Rise] 10月9日 D16.5km M7.0
ニカラグア西方沖[74km S of Intipuca, El Salvador] 10月14日 D40.0km M7.3
トンガ諸島北部西方沖(フィジー東方沖)[144km NE of Ndoi Island, Fiji] 11月2日 D434.0km M7.1
モルッカ海北部[154km NW of Kota Ternate, Indonesia] 11月15日 D45.0km M7.1
【国内の主な噴火】
西之島 2013年11月20日〜噴火(継続中)
口永良部島 2014年8月3日噴火
御嶽山 2014年9月27日噴火
2014年御嶽山水蒸気噴火の直前過程の把握(名古屋大)
阿蘇山 中岳第一火口 2014年11月25日〜噴火(継続中)
桜島 昭和火口 年間爆発450回 主な噴煙高(3000m超)※2015年6月3日再調査修正
2月28日3000m 5月10日3000m 4500m 25日3000m 6月6日4500m 19日3000m 24日3500m 8月31日3000m×2回
9月28日3000m 10月24日3200m 11月7日3500m 8日3000m 30日3800m
諏訪之瀬島 御岳火口 年間爆発49回 内1月に23回
【海外の主な噴火】
アイスランド Holuhraun溶岩原8月29日割れ目噴火 8月31日割れ目噴火(2015年2月27日頃終息・流出域85km2) 9月5日割れ目噴火
北スマトラ シナブン[Sinabung]火山 溶岩ローブ崩壊による火砕流の頻発
カーボベルデ[Cabo Verde/英Cape Verde] フォゴ島[Fogo] 11月23日開始のカルデラ内噴火による溶岩流出
ハワイ島 キラウエア火山 東リフト帯のプウオオ火口から2014年6月27日に噴出し
地下溶岩チューブ〜クラック帯を流下していた溶岩流が9月に溢流し居住域に到達
【その他の注目される現象】
房総半島沖SSE発生(1月2日〜10日) Mw6.5
蔵王山で火山地震・火山性微動・火口湖変色など火山活動が活発化(8月〜12月)
花巻・北上西起震断層 北上西活動セグメントとの関連が推測される深部低周波地震活動が活発化
新庄盆地起震断層 新庄盆地活動セグメントと関連が推測される深部低周波地震活動が活発化
草津白根山〜岩菅山西麓での微小地震活動の活発化(10月) ※11月22日 長野県北部 M6.7と関連の可能性
富士山頂浅部での地震の可能性のある波形が増加(11月〜12月)
吾妻山での火山性地震・火山性微動など火山活動が活発化(12月)
白山で地震活動が活発化(12月16日)
九重山で火山性地震活動が活発化(12月25日)
豊後水道周辺で2014年夏頃より長期的SSE発生(12月頃終息?)
浜名湖周辺で2013年はじめ頃より長期的SSE発生(12月頃終息?)
【注目される現象についてのメモ・2014.07.21〜2015.01.19へジャンプ】
TOP
●リンク集
kitamoriさん(仙台市北部) 環境電磁波観測記録(B)
kitamoriさん(仙台市北部) 環境電磁波観測記録(C)
気象庁 地震情報
気象庁 噴火に関する火山観測報
気象庁 火山の状況に関する解説情報
気象庁 火山活動解説資料
気象庁 火山カメラ画像
Tokyo VAAC 航空路火山灰情報一覧
航空路火山灰情報解説(気象研究所・VAAC Tokyo) (PDF)
Darwin VAAC Keeping aircraft clear of volcanic ash
VOLCANO DISCOVERY 世界の火山情報
TOP
地震・火山関連メニュー