地震・火山関連メニュー 過去1週間の地震活動時間円表示図(TC図)

月間の地震活動時間円表示図(TC図)・2024年

| ●はじめに                                           |
|  SEIS-PCに対象期間の地震活動状況をエリア分けした円グラフで示すことのできる「TC図」という機能  |
| があることを、津村建四朗さんより教えていただきました。この機能を利用してほぼ日本全域の月間の  |
| 地震活動状況を把握できるページを作成しました。簡単な解説を箇条書きします。           |
| 1.灰色円周の上から右廻りが対象期間の時系列で、月間では1か月、年間では1年間に相当します。   |
| 2.月間は1月を1日毎、年間は1年を7日毎に区切って、その間の対象メッシュ(下図の場合0.5度×0.5度) |
|  での累積地震発生数(N-T図)を灰色円から外向きの茶色線であらわします。              |
| 3.円周時系列上での個々の地震のマグニチュード(M-T図)を灰色円から内向きの緑色線であらわし、基準 |
| 以上の規模の地震(下図の場合M4以上)は線の先端に緑丸であらわします。               |
| 4.対象最小規模以上(月間の場合M1、年間の場合M2以上)の地震の期間中での全発生数を赤色円であらわし|
|  対象最小規模以上の地震が規定以上(月間の場合1個/1日、年間の場合1個/7日以上)発生した期間を青色|
|  塗円であらわします。                                     |
| 5.月間ではM1、年間ではM2以上の震源深さ0km〜100kmの地震を対象とし、深さによる区別はされません。|
| 6.図にマウスを乗せると震央分布・TC(MT)重ね図が表示され、外すと元に戻ります(MTはM3.0以上)。  |
| 7.下図は気象庁の震源決定能力の地域的な違いを考慮していないもので、地域間の地震活動度の定量的 |
|  な比較には適しません。震源決定された地震数の急増がどこかで認められるかどうかをチェックする  |
|  ような目的で利用してください。                                |
| 8.全国の震源深さ100km〜700km M2以上の震源分布・M3以上のTC(MT)重ね図及び震源深さ0km〜100km M4 |
|  以上の震源分布・TC(MT)重ね図も作成しています。                        |
| ※TC図(Time-Circle Diagram)は津村建四朗さんが1993年に提唱された表現手法です。          |
|  提唱当時の 予稿集より (津村建四朗,1993,時系列情報を含む地震活動度分布図−時間円表示図−,   |
|  地球惑星科学関連学会1993年合同大会予稿集,225.)                         |
| (2015.9.3記・11.2改・12.2改・2016.1.7改)                            |

| ※津村建四朗さんによる地震活動図のページ(東大地震研地震火山情報センター)            |
|  1885年以降の年別地震活動図1997年10月〜2016年12月の月別地震活動図(気象庁一元化震源)     |
|  東北地方太平洋沖地震の余震活動活発域を除いたTC(NT)図(2011年3月〜2101年10月分)         |

|2020年9月1日より気象庁一元化震源へのS-net及び新走時表運用による東北〜関東太平洋沖震源の下限M・精度向上|
| ※石川有三さん S-net、DONET2による震源データへの影響(2020/9/1から導入)             |

2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
2024年 1月 2月 3月

使用ソフト:SEIS-PC 震源データ:気象庁一元化震源


2024年3月

|※N20 E120〜N50 E155範囲のM5以上の地震(気象庁一元化震源)        |
|千葉県東方沖   2024年03月01日 05時43分 M5.3 N35.4350 E140.5500 D31km|
|千葉県南部    2024年03月02日 01時49分 M5.0 N35.3162 E140.3475 D26km|
|千島列島     2024年03月08日 07時59分 M5.1 N46.1725 E152.7015 D30km|
|福島県沖     2024年03月15日 00時14分 M5.8 N37.0727 E141.1633 D50km|
|奄美大島近海   2024年03月15日 19時32分 M5.6 N28.4938 E130.2027 D40km|
|福島県沖     2024年03月17日 06時17分 M5.4 N37.1565 E141.4480 D44km|
|硫黄島近海    2024年03月18日 20時04分 M5.5 N24.0360 E143.1660 D79km|
|茨城県南部    2024年03月21日 09時08分 M5.3 N36.0488 E139.8878 D46km|

|※N20 E120〜N50 E155範囲のその他の地震活動(気象庁一元化震源)                     |
|北海道南西沖   N41.8935 E139.1207〜N41.9813 E139.3200 D0km〜13km (島弧地殻内)          |
| 2024年03月09日〜28日 M1.0〜M1.9×64回 M2.0〜M2.8×16回 M3.1 M3.7                 |
|岩手県沖     N38.7773 E142.3102〜N39.2520 E142.5062 D20km〜36km (南部沖プレート境界)      |
| 2024年03月02日〜31日 M1.0〜M1.9×85回 M2.0〜M2.7×9回 M3.0                    |
|宮城県沖     N38.2468 E142.0082〜N38.5590 E142.3405 D19km〜44km (中部沖プレート境界東側)    |
| 2024年03月01日〜31日 M1.0〜M1.9×93回 M2.0〜M2.9×11回 M3.5                    |
|福島県沖     N37.5192 E141.4270〜N38.0302 E141.8480 D45km〜63km (2022年3月16日 福島県沖の地震) |
| 2024年03月01日〜31日 M1.0〜M1.9×479回 M2.0〜M2.9×42回 M3.5 M3.7 M3.8 M4.1 M4.3         |
|福島県沖     N37.5805 E141.5637〜N37.8645 E141.8370 D39km〜63km (2021年2月13日 福島県沖の地震) |
| 2024年03月02日〜31日 M1.0〜M1.9×78回 M2.0〜M2.9×7回 M3.6×2回                  |
|福島県沖     N37.2728 E141.6693〜N37.4588 E142.0197 D26km〜50km (海溝寄りプレート境界西側)   |
| 2024年03月01日〜31日 M1.0〜M1.9×175回 M2.0〜M2.9×26回 M3.3                   |
|福島県沖     N37.0923 E142.0603〜N37.3583 E142.3183 D6km〜28km (海溝寄りプレート境界東側)   |
| 2024年03月01日〜31日 M1.0〜M1.9×138回 M2.0〜M2.9×24回 M3.0 M3.1 M3.2 M3.3            |
|福島県沖     N37.0918 E141.3448〜N37.1945 E141.4572 D39km〜50km (南部沖プレート境界)      |
| 2024年03月04日〜27日 M1.0〜M1.9×38回 M2.1〜M2.9×14回 M3.0 M3.6×2回 M3.9 M5.4          |
|茨城県沖     N36.1533 E140.7720〜N36.6457 E141.3677 D14km〜50km (プレート境界)         |
| 2024年03月01日〜31日 M1.0〜M1.9×124回 M2.0〜M2.7×16回 M3.0 M3.3                 |
|関東東方沖    N35.1472 E142.2763〜N35.2537 E142.3525 D6km〜39km (太平洋プレート海溝軸付近)   |
| 2024年03月01日〜31日 M1.0〜M1.9×46回 M2.0〜M2.8×19回 M3.8                    |
|千葉県東方沖   N35.3738 E140.4908〜N35.4693 E140.5833 D22km〜35km (房総半島沖SSEに伴う活動北側)  |
| 2024年03月01日〜30日 M1.0〜M1.9×141回 M2.0〜M2.8×31回 M3.0 M5.3                 |
|千葉県東方沖   N35.3453 E140.3665〜N35.4088 E140.5352 D21km〜34km (房総半島沖SSEに伴う活動南側)  |
| 2024年03月01日〜31日 M1.0〜M1.9×62回 M2.0〜M2.7×16回 M3.0 M3.1 M4.4               |
|千葉県南部    N35.2797 E140.3005〜N35.3568 E140.3897 D21km〜32km (房総半島沖SSEに伴う活動)    |
| 2024年03月01日〜26日 M1.0〜M1.9×58回 M2.1〜M2.9×16回 M3.0〜M3.8×5回 M4.4 M5.0         |
|石川県能登地方など N37.0552 E136.5340〜N37.9585 E137.8717 D0km〜31km (令和6年能登半島地震)     |
| 2024年03月01日〜31日 M1.0〜M1.9×2456回 M2.0〜M2.9×338回 M3.0〜M3.8×27回 M4.1〜M4.4×5回    |
|奄美大島北西沖  N28.7272 E128.3022〜N28.8358 E128.4540 D0km〜39km (沖縄トラフ中軸付近)      |
| 2024年03月01日〜31日 M1.2〜M1.9×17回 M2.0〜M2.9×33回 M3.0 M3.1 M3.2 M3.6 M4.3          |

TC(NT)図にマウスを乗せると震央分布・TC(MT)重ね図が表示され、外すと元に戻ります(NTはM1.0以上・MTはM3.0以上)

TC(NT)図にマウスを乗せると震央分布・TC(MT)重ね図が表示され、外すと元に戻ります(NTはM1.0以上・MTはM3.0以上)

TC(NT)図にマウスを乗せると震央分布・TC(MT)重ね図が表示され、外すと元に戻ります(NTはM1.0以上・MTはM3.0以上)

震源深さ100km〜700km(MT M3以上)にマウスを乗せると震源深さ0km〜100km(MT M4以上)が表示され、外すと元に戻ります


TOP

2024年2月

|※N20 E120〜N50 E155範囲のM5以上の地震(気象庁一元化震源)        |
|与那国島近海   2024年02月02日 07時26分 M5.2 N23.6633 E123.2670 D38km|
|硫黄島近海    2024年02月06日 04時04分 M5.7 N22.4132 E143.4147 D173km|
|択捉島南東沖   2024年02月07日 01時06分 M5.0 N44.4048 E148.9978 D30km|
|佐渡付近     2024年02月07日 06時08分 M5.2 N37.7317 E137.5848 D20km|
|硫黄島近海    2024年02月12日 20時19分 M6.5 N22.4057 E142.5985 D267km|
|鳥島近海     2024年02月14日 15時53分 M5.0 N31.9082 E138.2390 D382km|
|新潟県上中越沖  2024年02月15日 15時29分 M5.0 N37.5542 E137.6182 D16km|
|千島列島南東沖  2024年02月16日 11時19分 M5.1 N44.9733 E152.6188 D30km|
|与那国島近海   2024年02月20日 22時56分 M5.2 N23.6793 E123.2760 D47km|
|与那国島近海   2024年02月20日 23時57分 M5.4 N23.6772 E123.2708 D47km|
|千島列島     2024年02月23日 04時25分 M5.1 N46.1828 E154.0963 D30km|
|千島列島     2024年02月23日 09時10分 M5.2 N45.9382 E152.5923 D30km|
|東海道南方沖   2024年02月24日 08時10分 M5.3 N32.2130 E137.6705 D416km|
|三陸沖      2024年02月24日 19時17分 M5.2 N39.5462 E143.5500 D13km|
|台湾付近     2024年02月25日 22時48分 M5.2 N24.7650 E121.9803 D22km|
|伊予灘      2024年02月26日 15時24分 M5.1 N33.6432 E132.4713 D47km|

|※N20 E120〜N50 E155範囲のその他の地震活動(気象庁一元化震源)                     |
|岩手県沖     N38.8273 E142.3133〜N39.2572 E142.5062 D20km〜37km (南部沖プレート境界)      |
| 2024年02月01日〜29日 M1.0〜M1.9×97回 M2.1〜M2.8×7回                       |
|宮城県沖     N38.2283 E141.9815〜N38.6537 E142.3272 D25km〜50km (中部沖プレート境界東側)    |
| 2024年02月01日〜29日 M1.0〜M1.9×103回 M2.0〜M2.7×13回 M3.1×2回                 |
|福島県沖     N37.5252 E141.4827〜N38.0117 E141.7568 D45km〜60km (2022年3月16日 福島県沖の地震) |
| 2024年02月01日〜29日 M1.0〜M1.9×431回 M2.0〜M2.9×45回 M3.0〜M3.9×5回              |
|福島県沖     N37.2437 E141.6732〜N37.4665 E142.0017 D27km〜46km (海溝寄りプレート境界西側)   |
| 2024年02月01日〜29日 M1.0〜M1.9×154回 M2.0〜M2.9×20回 M3.1 M3.4 M3.5              |
|福島県沖     N37.0863 E142.0613〜N37.3108 E142.3072 D9km〜32km (海溝寄りプレート境界東側)   |
| 2024年02月01日〜29日 M1.0〜M1.9×129回 M2.0〜M2.7×13回                      |
|茨城県沖     N36.3057 E140.9495〜N36.5273 E141.2213 D31km〜43km (プレート境界北側)       |
| 2024年02月01日〜29日 M1.0〜M1.9×54回 M2.0〜M2.8×8回                       |
|茨城県沖     N36.1627 E140.8325〜N36.3327 E141.2047 D21km〜52km (プレート境界南側)       |
| 2024年02月02日〜29日 M1.0〜M1.9×55回 M2.0×2回 M2.1 M2.3 M3.0×2回 M3.5             |
|関東東方沖    N35.1755 E142.2903〜N35.2737 E142.3552 D2km〜38km (太平洋プレート海溝軸付近)   |
| 2024年02月04日〜29日 M1.0〜M1.9×125回 M2.0〜M2.9×51回 M3.0〜M3.5×5回 M4.3           |
|千葉県東方沖   N35.3315 E140.4087〜N35.4657 E140.6012 D17km〜32km (房総半島沖SSEに伴う活動)    |
| 2024年02月28日〜29日 M1.0〜M1.9×55回 M2.0〜M2.7×15回 M3.0〜M3.4×7回 M4.2〜M4.9×5回      |
|石川県能登地方など N37.0392 E136.4788〜N37.9683 E137.9060 D0km〜27km (令和6年能登半島地震)     |
| 2024年02月01日〜29日 M1.0〜M1.9×4394回 M2.0〜M2.9×617回 M3.0〜M3.9×77回 M4.1〜M4.9×11回 M5.2 |
|新潟県上中越沖  N37.5280 E137.5938〜N37.6023 E137.6518 D8km〜19km (島弧地殻内)          |
| 2024年02月01日〜29日 M1.1〜M1.9×57回 M2.0〜M2.8×18回 M3.0〜M3.6×5回 M4.3 M5.0         |
|石川県西方沖   N36.9695 E136.3925〜N37.0250 E136.4568 D0km〜19km (島弧地殻内)          |
| 2024年02月01日〜24日 M1.0〜M1.9×128回 M2.0〜M2.9×24回 M3.0×2回 M3.3 M3.8 M4.0×2回       |
|京都府南部    N35.0478 E135.5415〜N35.0628 E135.5652 D11km〜14km (島弧地殻内)          |
| 2024年02月14日〜29日 M1.0〜M1.9×80回 M2.0〜M2.6×13回 M3.0 M3.3 M3.7 M4.4            |
|奄美大島北西沖  N28.7335 E128.3722〜N28.7872 E128.4943 D5km〜34km (沖縄トラフ中軸付近)      |
| 2024年02月28日〜29日 M1.6〜M1.9×20回 M2.0〜M2.9×67回 M3.0〜M3.6×10回 M4.5           |

TC(NT)図にマウスを乗せると震央分布・TC(MT)重ね図が表示され、外すと元に戻ります(NTはM1.0以上・MTはM3.0以上)

TC(NT)図にマウスを乗せると震央分布・TC(MT)重ね図が表示され、外すと元に戻ります(NTはM1.0以上・MTはM3.0以上)

TC(NT)図にマウスを乗せると震央分布・TC(MT)重ね図が表示され、外すと元に戻ります(NTはM1.0以上・MTはM3.0以上)

震源深さ100km〜700km(MT M3以上)にマウスを乗せると震源深さ0km〜100km(MT M4以上)が表示され、外すと元に戻ります


TOP

2024年1月

|※N20 E120〜N50 E155範囲のM5以上の地震(気象庁一元化震源)        |
|石川県能登地方  2024年01月01日 16時06分 M5.5 N37.5105 E137.2463 D12km|
|石川県能登地方  2024年01月01日 16時10分 M5.9 N37.5078 E137.2303 D10km|
|石川県能登地方  2024年01月01日 16時10分 M7.6 N37.4962 E137.2705 D16km|
|能登半島沖    2024年01月01日 16時12分 M5.7 N37.1493 E136.6533  D8km|
|石川県能登地方  2024年01月01日 16時16分 M5.2 N37.4263 E137.2148 D14km|
|石川県能登地方  2024年01月01日 16時17分 M5.1 N37.3195 E136.9437 D12km|
|石川県能登地方  2024年01月01日 16時18分 M6.1 N37.1985 E136.8197 D11km|
|新潟県上中越沖  2024年01月01日 16時39分 M5.2 N37.5497 E137.4418 D13km|
|石川県能登地方  2024年01月01日 16時42分 M5.0 N37.4475 E137.1913 D12km|
|石川県能登地方  2024年01月01日 16時56分 M5.8 N37.2622 E136.8567 D14km|
|石川県能登地方  2024年01月01日 17時02分 M5.0 N37.6190 E137.3532  D8km|
|能登半島沖    2024年01月01日 17時07分 M5.3 N37.1102 E136.6108  D0km|
|能登半島沖    2024年01月01日 18時03分 M5.5 N37.5928 E137.4077 D14km|
|能登半島沖    2024年01月01日 18時08分 M5.8 N37.5783 E137.3827 D14km|
|能登半島沖    2024年01月01日 20時36分 M5.5 N38.1323 E136.4882 D340km|
|日本海中部    2024年01月01日 20時37分 M6.1 N39.4718 E134.7497 D44km|
|石川県能登地方  2024年01月02日 10時17分 M5.6 N37.2220 E136.7225 D10km|
|石川県能登地方  2024年01月03日 10時54分 M5.6 N37.3735 E136.8728 D13km|
|新潟県上中越沖  2024年01月03日 12時54分 M5.0 N37.6477 E137.6067 D23km|
|佐渡付近     2024年01月04日 17時16分 M5.0 N37.7128 E137.5260 D20km|
|石川県能登地方  2024年01月06日 05時26分 M5.4 N37.2172 E136.8325 D12km|
|佐渡付近     2024年01月09日 17時59分 M6.1 N37.9102 E137.7645 D27km|
|鳥島近海     2024年01月14日 00時10分 M5.2 N29.5325 E141.7972 D48km|
|硫黄島近海    2024年01月24日 00時22分 M5.4 N25.3885 E141.0875 D132km|
|釧路沖      2024年01月24日 06時33分 M5.1 N42.4813 E145.0380 D25km|
|鳥島近海     2024年01月26日 21時46分 M5.6 N29.2027 E141.8825 D46km|
|台湾付近     2024年01月29日 03時11分 M5.1 N23.6478 E121.3215  D0km|

|※N20 E120〜N50 E155範囲のその他の地震活動(気象庁一元化震源)                     |
|岩手県沖     N38.8068 E142.3082〜N39.1403 E142.5268 D21km〜36km (南部沖プレート境界)      |
| 2024年01月01日〜30日 M1.0〜M1.9×65回 M2.0〜M2.5×11回                      |
|宮城県沖     N38.2485 E142.0888〜N38.4873 E142.2650 D21km〜41km (中部沖プレート境界東側)    |
| 2024年01月01日〜31日 M1.0〜M1.9×73回 M2.0〜M2.7×9回 M3.0                    |
|福島県沖     N37.5955 E141.5052〜N38.0323 E141.7655 D44km〜59km (2022年3月16日 福島県沖の地震) |
| 2024年01月01日〜31日 M1.0〜M1.9×480回 M2.0〜M2.9×50回 M3.1〜M3.4×5回              |
|福島県沖     N37.6278 E141.6417〜N37.9268 E141.8090 D40km〜64km (2021年2月13日 福島県沖の地震) |
| 2024年01月01日〜31日 M1.0〜M1.9×62回 M2.0〜M2.9×12回 M3.0〜M3.8×5回              |
|福島県沖     N37.2413 E141.6640〜N37.4908 E142.0468 D26km〜47km (海溝寄りプレート境界西側)   |
| 2024年01月01日〜31日 M1.0〜M1.9×175回 M2.1〜M2.9×19回 M3.0×2回 M3.2 M3.4 M4.2         |
|福島県沖     N37.0318 E141.9187〜N37.3187 E142.3028 D12km〜34km (海溝寄りプレート境界東側)   |
| 2024年01月01日〜31日 M1.0〜M1.9×174回 M2.0〜M2.9×24回 M3.1 M3.2 M3.6 M3.8            |
|茨城県沖     N36.1232 E140.8805〜N36.5465 E141.2497 D25km〜45km (プレート境界)         |
| 2024年01月02日〜31日 M1.0〜M1.9×95回 M2.0〜M2.7×14回 M3.7×2回 M4.0               |
|茨城県沖     N36.1308 E141.8865〜N36.1943 E141.9792 D2km〜16km (海溝寄り島弧地殻内)      |
| 2024年01月03日〜26日 M1.0〜M1.9×41回 M2.0〜M2.7×24回 M3.2×2回 M3.3 M3.8            |
|石川県能登地方など N37.0347 E136.4522〜N38.0560 E137.6242 D0km〜34km (令和6年能登半島地震)     |
| 2024年01月01日〜31日 M1.0〜M1.9×9936回 M2.0〜M2.9×5498回 M3.0〜M3.9×1079回 M4.0〜M4.9×184回  |
|            M5.0〜M5.9×17回 M6.1×2回 M7.6                       |

TC(NT)図にマウスを乗せると震央分布・TC(MT)重ね図が表示され、外すと元に戻ります(NTはM1.0以上・MTはM3.0以上)

TC(NT)図にマウスを乗せると震央分布・TC(MT)重ね図が表示され、外すと元に戻ります(NTはM1.0以上・MTはM3.0以上)

TC(NT)図にマウスを乗せると震央分布・TC(MT)重ね図が表示され、外すと元に戻ります(NTはM1.0以上・MTはM3.0以上)

震源深さ100km〜700km(MT M3以上)にマウスを乗せると震源深さ0km〜100km(MT M4以上)が表示され、外すと元に戻ります


TOP



地震・火山関連メニュー 過去1週間の地震活動時間円表示図(TC図)