2002年1月より
★最新Ver1.2/2002年1月5日版→ここでダウンロード
静岡県のKさんのご厚意により、同氏が開発された「東京大学地震研究所地震地殻変動観測センター地震データ」(通称HERVESTデータ)HPの震源データを地図上に表示させるツールをアップしました。全国を6地域に分け、南東から斜めに見たマップに表示し、震源の深さも視覚的にわかるようになっています。また、極東地域全体を表示させる事もできます。VisualBasicで作成され、Windows95以降で実行可能ですが、VB6のランタイムライブラリが必要です。
●セットアップ・起動方法
・ダウンロードした「eve_v12.exe」を任意のフォルダに入れる。
・「eve_v12.exe」又はショートカットをダブルクリックして起動する。
●データの読み込み・消去方法
・IE又はネットスケープで「http://tkypub.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/」に接続し、震源情報を条件を入力して表示させる。
・オンラインで表示させた状態か、保存後に表示させた状態で震源データ部分のみを選択し右クリックメニューで切り取る。
・「eve_v12.exe」の左下のテキストボックス内を左クリックし、右クリックメニューでデータを貼り付ける。
・IEの場合「LOAD(IE)」ボタン、ネットスケープの場合「LOAD(NN)」ボタンをクリックてデータを読み込む。
・データを消去するには「DATA CLR」ボタンをクリックする。
●データの表示・モード切り替え方法
・右下の日本全体図の6地域に区切ったところをクリックして、表示したい地域を選択する。極東地域全体の表示は「FAR EAST」ボタンをクリックする。
・極東地域全体表示の場合は、震源深さがリアル深さではあまりに目立たないので、デフォルトで3倍になっているため、リアル深さで表示させる場合は「x3 Depth」のチェックを外す。
・「eve_v12.exe」の「↓」ボタンで、震源データを先頭から一つずつ表示し、「↑」で1つ前のデータを表示する。
・「↓↓」で5個とばしで送り、「↑↑」で5個とばしで戻る。
・1行のみのテキストボックスに単独の震源データ1行をコピー&ペーストする事によって直接表示も可能。
・デフォルトでは震源データ1個ずつの表示となるが、「STEY」をチェックする事によって、表示した震源データを消さないようにする事が可能。
・読み込んだ全震源データを表示するには「ALL」ボタンをクリックする。
・「STEY」または「ALL」の表示をクリアするには「CLEAR」ボタンをクリックする。
※問題点:経度1度と緯度1度が同じ大きさで表されている(極東全域では、一番右上の座標が北極点になっている)ため高緯度が拡がってしまっている。