地震・火山関連メモ 2024年

※リンクは新しいタブで開きます

●塩井・各ページへのリンク

【地震・火山関連メニュー】
【過去1週間の地震活動時間円表示図(TC図)】 【月間・年間の地震活動時間円表示図(TC図)】
【深部低周波地震】
【GNSS座標変動】 【GNSS座標変動・各地詳細】
【GNSS基線長変動】 【火山周辺のGNSS基線長変動】
【石川県能登地方付近の群発地震「令和6年能登半島地震」の震央分布図(2000~)】
【熊本地震前後の月毎震央分布図(2015.10.14~)】
【阿蘇山中岳第一火口の画像・動画(2014.11.3~)】
【キラウエア火山 ハレマウマウ火口画像・動画(USGS HVO)(2015.4~)】

2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年

国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動

●主要トピックス(最新順)

・アイスランド レイキャネス半島で大規模な割れ目噴火発生(2024年3月16日~5月4日UT)
・豊後水道の地震活動(2024年4月17日~最新5月4日)
・北スラウェシ サンギヘ諸島 ルアング火山でプリニー式噴火発生(2024年4月30日)
・石川県能登地方および周辺域の群発地震活動「令和6年能登半島地震」(2020年10月13日・2024年1月1日~最新4月30日)
・小笠原諸島西方沖でM6.7の地震発生(2024年4月27日)
・千葉県東方沖および周辺域の地震活動・房総半島沖スロースリップ(2024年2月27日~3月3日・最新4月27日)
・豊後水道でM6.6最大震度6弱の地震発生(2024年4月17日)
・北スラウェシ サンギヘ諸島 ルアング火山でプリニー式噴火発生(2024年4月17日)
・桜島南岳山頂火口で噴火発生(2024年1月9日・最新4月10日)
・大隅半島東方沖でM5.1最大震度5弱の地震発生(2024年4月8日)
・台湾東部沿岸でM7.4の地震発生(2024年4月3日)
・岩手県沿岸北部でM6.0最大震度5弱の地震発生(2024年4月2日)
・ガラパゴス諸島フェルナンディナ島 ラ・クンブレ火山で溶岩流を伴う噴火発生(2024年3月3日~25日)
・諏訪之瀬島御岳火口で噴火発生(2024年1月1日~2日・最新3月22日~23日)
・茨城県南部でM5.3最大震度5弱の地震発生(2024年3月21日)
・硫黄島翁浜沖で噴火発生(2023年12月31日~2024年1月6日・最新2月28日~3月16日)
・アイスランド レイキャネス半島で大規模な割れ目噴火発生(2024年2月8日~9日UT)
・フローレス島 レウォトビ火山で活発な連続噴火発生(2024年1月2日・最新1月9日~18日)
・アイスランド レイキャネス半島で割れ目噴火発生(2024年1月14日~15日UT)
・諏訪之瀬島御岳火口で大きな噴石が火口から1100mまで飛散する爆発(2024年1月14日)
・佐渡付近でM6.0最大震度5弱の地震発生(2024年1月9日)
・石川県能登地方でM5.4最大震度5強の地震発生(2024年1月6日)
・石川県能登地方でM5.6最大震度5強の地震発生(2024年1月3日)
・石川県能登地方でM5.6最大震度5弱の地震発生(2024年1月2日)
・2020年12月以降の石川県能登地方および周辺部での地震活動を「令和6年能登半島地震」と命名(2024年1月1日)
・能登半島沖でM5.8最大震度5強の地震発生(2024年1月1日)
・能登半島沖でM5.5最大震度5弱の地震発生(2024年1月1日)
・石川県能登地方でM5.8最大震度5強の地震発生(2024年1月1日)
・石川県能登地方でM6.1最大震度5強の地震発生(2024年1月1日)
・能登半島沖でM5.7最大震度6弱の地震発生(2024年1月1日)
・石川県能登地方でM7.6最大震度7の地震発生(2024年1月1日)
・石川県能登地方でM5.5最大震度5強の地震発生(2024年1月1日)
・硫黄島翁浜沖の噴火で新島形成(2023年10月30日~2024年1月1日)


TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動



【国内の地震活動】※地域順

・北海道でのM5以上の有感地震(最新2024年4月5日)
・礼文島付近でM1.5以上の深部低周波地震発生(2024年4月4日) New!
・東北地方でのM5以上の有感地震(最新2024年4月6日) New!
・岩手県沿岸北部でM6.0最大震度5弱の地震発生(2024年4月2日) New!
・秋田県内陸北部の地震活動(2024年1月10日・最新1月17日)
・会津盆地西縁南部断層でM1.5以上の深部低周波地震発生(2024年4月12日) New!
・関東地方でのM5以上の有感地震(最新2024年4月24日) New!
・茨城県南部でM5.3最大震度5弱の地震発生(2024年3月21日) New!
・千葉県東方沖および周辺域の地震活動・房総半島沖スロースリップ(2024年2月27日~3月3日・最新4月27日) New!
・神奈川県西部(小田原市・真鶴町境界付近)の地震活動(2024年1月24日~25日)
・伊豆・小笠原諸島でのM5以上の有感地震(最新2024年4月27日) New!
・小笠原諸島西方沖でM6.7の地震発生(2024年4月27日) New!
・鳥島近海(北沖)の地震活動(2023年7月20日・最新2024年1月4日)
・中部~四国地方でのM5以上の有感地震(最新4月17日) New!
・石川県能登地方でM5.5最大震度5強の地震発生(2024年1月1日)
・石川県能登地方でM7.6最大震度7の地震発生(2024年1月1日)
・能登半島沖でM5.7最大震度6弱の地震発生(2024年1月1日)
・石川県能登地方でM6.1最大震度5強の地震発生(2024年1月1日)
・石川県能登地方でM5.8最大震度5強の地震発生(2024年1月1日)
・能登半島沖でM5.5最大震度5弱の地震発生(2024年1月1日)
・能登半島沖でM5.8最大震度5強の地震発生(2024年1月1日)
・石川県能登地方でM5.6最大震度5弱の地震発生(2024年1月2日)
・石川県能登地方でM5.6最大震度5強の地震発生(2024年1月3日)
・石川県能登地方でM5.4最大震度5強の地震発生(2024年1月6日)
・佐渡付近でM6.0最大震度5弱の地震発生(2024年1月9日)
・2020年12月以降の石川県能登地方および周辺部での地震活動を「令和6年能登半島地震」と命名(2024年1月1日)
・豊後水道でM6.6最大震度6弱の地震発生(2024年4月17日) New!
・石川県能登地方および周辺域の群発地震活動「令和6年能登半島地震」(2020年10月13日・2024年1月1日~最新4月30日) New!
・2000年 鳥取県西部地震余震域でM1.5以上の深部低周波地震発生(2024年3月17日)
・豊後水道の地震活動(2024年4月17日~最新5月4日) New!
・紀伊半島で活発な深部低周波微動活動(最新2024年4月21日) New!
・四国地方で活発な深部低周波微動活動(最新2024年4月11日~22日・25日~26日) New!
・九州地方~南西諸島でのM5以上の有感地震(最新2024年4月25日) New!
・大隅半島東方沖でM5.1最大震度5弱の地震発生(2024年4月8日) New!
・宮崎県北部平野部の地震活動(2024年3月2日・最新4月1日) New!


TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


北海道でのM5以上の有感地震(最新2024年4月5日)
●気象庁 有感地震 ※は塩井の推測による(修正する場合があります)
 暫定値
 釧路沖    1月24日06時33分 D25km M5.1 最大震度2(北海道新冠町1点、釧路市1点、釧路町1点、厚岸町1点、標津町1点、白糠町1点、標津町1点、別海町1点、根室市2点) ※プレート境界
 浦河沖    4月05日05時31分 D66km M5.0 最大震度3(北海道白老町1点、厚真町1点、新冠町1点、新ひだか町3点、浦河町2点) ※太平洋プレートスラブ内・稍深発地震
 速報値
●気象庁 震央分布図
●気象庁 発震機構解 ※メカニズムの後の( )内は節面・副次成分
 精査後
 釧路沖    1月24日06時33分 D25km M5.1 CMT解 D34km Mw5.1 ※北西-南東圧力軸・逆断層型(北西側上昇低角/南東側上昇高角)
 浦河沖    4月05日05時31分 D66km M5.0 CMT解 D55km Mw5.1 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型(西北西側上昇低角/東南東側上昇高角)
 速報値(参考除く)
●防災科研 最近の大きな地震
 釧路沖    1月24日06時33分 D25km M5.1 D38.2km M5.3
 浦河沖    4月05日05時31分 D66km M5.0 D58.6km M5.4
●防災科研 AQUAシステム
 浦河沖    4月05日05時31分 D66km M5.0 最大振幅分布図 振幅アニメーション

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


礼文島付近でM1.5以上の深部低周波地震発生(2024年4月4日)
(2024.4.6記)
礼文島付近で4月4日、気象庁一元化震源に1回の深部低周波地震が記録され、規模はM1.7でした。
礼文島付近でM1.5以上の深部低周波地震が気象庁一元化震源に記録されたのは2017年7月25日のM1.5以来で、
2000年以降では13回目です。
●礼文島付近でM1.5以上の深部低周波地震が気象庁一元化震源に記録された日
 4月4日1回(M1.7)
●気象庁 北海道 礼文島観測点連続波形 4月4日11時台 ※41分~43分(M1.7含む)
●地震活動図
 2020年1月1日~2024年4月4日 D60km以浅 M-1以上(M不明含む) 低周波地震のみ 震央分布図・断面図・M-T図

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


東北地方でのM5以上の有感地震(最新2024年4月6日)
岩手県沿岸北部でM6.0最大震度5弱の地震発生(2024年4月2日)
●気象庁 報道発表資料
 令和6年3月15日00時14分頃の福島県沖の地震について(3月15日2時15分発表)
 令和6年4月2日04時24分頃の岩手県沿岸北部の地震について(3月15日2時15分発表)
●気象庁 有感地震 ※は塩井の推測による(修正する場合があります)
 暫定値
 三陸沖     2月24日19時17分 D13km M5.2 最大震度2(岩手県2点、宮城県1点) ※プレート境界
 福島県沖    3月15日00時14分 D50km M5.8 最大震度5弱(福島県川俣町1点、楢葉町1点) ※プレート境界
 福島県沖    3月17日06時17分 D44km M5.4 最大震度4(福島県楢葉町1点、富岡町1点、大熊町2点、双葉町1点) ※プレート境界
 岩手県沿岸北部 4月02日04時24分 D71km M6.0 最大震度5弱(青森県6点、岩手県6点) ※太平洋プレートスラブ内・稍深発地震
 福島県沖    4月04日12時16分 D44km M6.3 最大震度4(岩手県1点、宮城県15点、福島県13点) ※プレート境界
 青森県東方沖  4月06日09時12分 D17km M5.5 最大震度3(岩手県盛岡市薮川) ※プレート境界
 速報値
●気象庁 震央分布図
 岩手県沿岸北部 D100km以浅 4月2日
●気象庁 発震機構解 ※メカニズムの後の( )内は節面・副次成分
 精査後
 三陸沖     2月24日19時17分 D13km M5.2 CMT解 D19km Mw5.0 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型(西北西側上昇低角/東南東側上昇高角)
 福島県沖   3月15日00時14分 D50km M5.8 初動解 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型(西北西側上昇低角/東南東側上昇高角)
  CMT解 D59km Mw5.6 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型(西北西側上昇低角/東南東側上昇高角)
 福島県沖    3月17日06時17分 D44km M5.4 CMT解 D52km Mw5.3 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型
 岩手県沿岸北部 4月02日04時24分 D71km M6.0 CMT解 D62km Mw5.9 ※北西-南東圧力軸・逆断層型(北西側上昇高角/東南東側上昇低角)
 福島県沖    4月04日12時16分 D44km M6.3 CMT解 D41m Mw6.1 ※西-東圧力軸・逆断層型(西側上昇低角/東側上昇高角)
 青森県東方沖  4月06日09時12分 D17km M5.5 CMT解 D32m Mw5.5 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型(西北西側上昇低角/東南東側上昇高角)
 速報値(参考除く)
●防災科研 最近の大きな地震
 福島県沖    3月15日00時14分 D50km M5.8 D50.3km M6.1
 福島県沖    3月17日06時17分 D44km M5.4 D41.8km M5.8
 岩手県沿岸北部 4月02日04時24分 D71km M6.0 D77.9km M6.5
 青森県東方沖  4月06日09時12分 D17km M5.5 D35.0km M5.7
●防災科研 AQUAシステム
 福島県沖    3月15日00時14分 D50km M5.8 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 福島県沖    3月17日06時17分 D44km M5.4 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 岩手県沿岸北部 4月02日04時24分 D71km M6.0 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 福島県沖    4月04日12時16分 D44km M6.3 最大振幅分布図 振幅アニメーション

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


秋田県内陸北部の地震活動(2024年1月10日・最新1月17日)
(2024.1.10記)
秋田県大館市と北秋田市境界付近の島弧地殻内の地震活動。
●気象庁 有感地震
 暫定値
 秋田県内陸北部 1月10日06時00分 D6km M3.5 最大震度2(秋田県大館市1点、鹿角市1点)
 秋田県内陸北部 1月10日06時35分 D6km M2.9 最大震度1(秋田県大館市1点、鹿角市1点)
 秋田県内陸北部 1月10日06時43分 D5km M2.9 最大震度1(秋田県大館市1点、鹿角市1点)
 秋田県内陸北部 1月10日14時43分 D6km M4.3 最大震度3(秋田県鹿角市花輪)
 秋田県内陸北部 1月10日17時57分 D6km M3.2 最大震度2(秋田県大館市比内町扇田)
 秋田県内陸北部 1月17日04時48分 D6km M3.0 最大震度1(秋田県鹿角市花輪)
 速報値
●気象庁 震央分布図 D40km以浅
 1月10日
●防災科研 AQUAシステム
 秋田県内陸北部 1月10日06時00分 D6km M3.5 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 秋田県内陸北部 1月10日14時43分 D6km M4.3 最大振幅分布図 振幅アニメーション
●防災科研 秋田県 阿仁(あに)観測点観測点連続波形
 1月10日 17日

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


会津盆地西縁南部断層でM1.5以上の深部低周波地震発生(2024年4月12日)
(2024.4.14記)
会津盆地西縁南部断層(産総研活断層データベースの会津盆地西縁起震断層 新鶴活動セグメント)で4月12日、
気象庁一元化震源に1回の深部低周波地震が記録され、規模はM1.7でした。会津盆地西縁南部断層でM1.5以上の
深部低周波地震が気象庁一元化震源に記録されたのは2020年1月15日のM1.6以来で、2000年以降では5回目です。
●産総研 活断層データベース 会津盆地西縁起震断層 新鶴活動セグメント
●会津盆地西縁南部断層でM1.5以上の深部低周波地震が気象庁一元化震源に記録された日
 4月12日1回(M1.7)
●防災科研 福島県 会津高田観測点連続波形
 4月12日12時台 ※39分~40分(M1.7)
●防災科研 100トレース連続波形
 4月12日12時台 ※39分~40分・#28~#41(M1.7)
●地震活動図
 2020年1月1日~2024年4月12日 D60km以浅 M-1以上(M不明含む) 低周波地震のみ 震央分布図・断面図・M-T図

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


関東地方でのM5以上の有感地震(最新2024年4月24日)
茨城県南部でM5.3最大震度5弱の地震発生(最新2024年3月21日)
●気象庁 報道発表資料
 令和6年3月21日09時08分頃の茨城県南部の地震について(3月21日10時15分発表)
●気象庁 有感地震 ※は塩井の推測による(修正する場合があります)
 暫定値
 千葉県東方沖 3月01日05時43分 D31km M5.3 最大震度4(埼玉県1点、千葉県9点) ※島弧地殻・フィリピン海プレート境界
 千葉県南部  3月02日01時49分 D26km M5.0 最大震度4(千葉県一宮町1点、睦沢町1点、長生村1点、白子町1点、長南町1点、千葉市1点、いすみ市1点) ※島弧地殻・フィリピン海プレート境界
 茨城県南部  3月21日09時08分 D46km M5.3 最大震度5弱(栃木県2点、埼玉県1点) ※島弧地殻・フィリピン海プレート境界
 茨城県北部  4月24日20時40分 D55km M5.1 最大震度4(茨城7 1点、栃木県1点、千葉県1点) ※太平洋プレートスラブ内
 速報値
●気象庁 発震機構解 ※メカニズムの後の( )内は節面・副次成分
 精査後
 千葉県東方沖 3月01日05時43分 D31km M5.3 CMT解 D39km Mw5.2 ※北北西-南南東圧力軸・逆断層型(北北西側上昇低角/南南東側上昇高角)
 千葉県南部  3月02日01時49分 D26km M5.0 CMT解 D29km Mw4.9 ※北北西-南南東圧力軸・逆断層型(北北西側上昇低角/南南東側上昇高角)
 茨城県南部  3月21日09時08分 D46km M5.3 初動解 ※北西-南東圧力軸・逆断層型(北西側上昇低角/南東側上昇高角)
  CMT解 D51km Mw5.2 ※北北西-南南東圧力軸・逆断層型
 茨城県北部  4月24日20時40分 D55km M5.1 初動解 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型(西北西側上昇低角/東南東側上昇高角)
  CMT解 D63km Mw5.1 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型
 速報値(参考除く)
●防災科研 最近の大きな地震
 千葉県東方沖 3月01日05時43分 D31km M5.3 D29.5km M5.3
 千葉県東方沖 3月02日01時49分 D26km M5.0 D23.8km M4.9
 茨城県南部  3月21日09時08分 D46km M5.3 D44.6km M5.6
 茨城県北部  4月24日20時40分 D55km M5.1 D55.0km M5.5
●防災科研 AQUAシステム
 千葉県東方沖 3月01日05時43分 D31km M5.3 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 千葉県東方沖 3月02日01時49分 D26km M5.0 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 茨城県南部  3月21日09時08分 D46km M5.3 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 茨城県北部  4月24日20時40分 D55km M5.1 最大振幅分布図 振幅アニメーション

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


千葉県東方沖および周辺域の地震活動・房総半島沖スロースリップ(2024年2月27日~3月3日・最新4月27日)
(2024.3.1記)
島弧地殻とフィリピン海プレートの境界での地震活動。国土地理院によると房総半島の電子基準点データに
2月26日頃から最大約1cmのスロースリップによると推定される非定常的変動が検出され、28日までのプレート
境界面上のすべりは房総半島沖で最大約2cmと推定されるとのことです。
●気象庁 銚子地方気象台
 2024年2月26日からの千葉県東方沖の地震活動(3月12日11時30分発表)
 2024年2月26日からの千葉県東方沖の地震活動(3月19日11時30分発表)
●国土地理院
 令和6年(2024年)2月 房総半島の非定常地殻変動(3月1日発表)
●気象庁 有感地震
 暫定値
 千葉県東方沖 2月27日21時43分 D23km M4.3 最大震度2(千葉県睦沢町1点、長南町1点、勝浦市2点、大多喜町1点、いすみ市1点)
 千葉県東方沖 2月28日12時05分 D24km M3.4 最大震度1(千葉県一ノ宮町1点、長南町1点、大網白里市1点、市原市1点、勝浦市2点、いすみ市2点)
 千葉県東方沖 2月28日20時14分 D28km M3.3 最大震度1(千葉県東金市1点、九十九里町1点、一宮町1点、睦沢町1点、長南町1点、大網白里市1点、いすみ市2点)
 千葉県東方沖 2月29日04時15分 D17km M2.7 最大震度1(千葉県勝浦市新官)
 千葉県東方沖 2月29日08時40分 D26km M3.0 最大震度1(千葉県東金市1点、一宮町1点、長南町1点、大網白里市1点)
 千葉県東方沖 2月29日08時42分 D28km M4.2 最大震度2(千葉県東金市1点、九十九里町1点、白子町1点、長南町2点、大網白里市1点、千葉市1点)
 千葉県東方沖 2月29日08時45分 D27km M3.4 最大震度2(千葉県九十九里町1点、長南町1点、大網白里市1点)
 千葉県東方沖 2月29日11時13分 D29km M4.6 最大震度3(千葉県茂原市1点、東金市1点、九十九里町1点、一宮町1点、睦沢町1点、長生村1点、白子町1点、長南町2点、市原市1点、大網白里市1点、いすみ市3点)
 千葉県東方沖 2月29日11時25分 D29km M3.1 最大震度1(千葉県一宮町1点、長南町1点、大網白里市1点、大多喜町1点、いすみ市1点)
 千葉県東方沖 2月29日12時30分 D28km M4.5 最大震度3(千葉県いすみ市国府台)
 千葉県東方沖 2月29日16時19分 D29km M3.0 最大震度1(千葉県九十九里町1点、一宮町1点、長南町1点、大網白里市1点)
 千葉県東方沖 2月29日16時27分 D29km M4.6 最大震度3(千葉県九十九里町1点、長南町1点、大網白里市1点)
 千葉県東方沖 2月29日18時35分 D27km M4.9 最大震度4(千葉県大網白里市大網)
 千葉県南部  3月01日05時35分 D26km M3.0 最大震度2(千葉県一宮町1点、長南町2点)
 千葉県南部  3月01日05時38分 D25km M2.6 最大震度1(千葉県一宮町1点、長南町1点)
 千葉県東方沖 3月01日05時43分 D31km M5.3 最大震度4(埼玉県1点、千葉県9点)
 千葉県東方沖 3月01日14時53分 D28km M2.5 最大震度1(千葉県大網白里市大網)
 千葉県東方沖 3月01日21時19分 D30km M3.0 最大震度2(千葉県長南町総合グラウンド)
 千葉県南部  3月01日22時41分 D23km M3.1 最大震度2(千葉県睦沢町1点、長南町1点)
 千葉県南部  3月02日01時49分 D26km M5.0 最大震度4(千葉県一宮町1点、睦沢町1点、長生村1点、白子町1点、長南町1点、千葉市1点、いすみ市1点)
 千葉県東方沖 3月02日03時08分 D31km M3.0 最大震度2(千葉県東金市1点、一宮町1点、大網白里市1点)
 千葉県南部  3月02日03時33分 D24km M2.9 最大震度2(千葉県長南町総合グラウンド)
 千葉県南部  3月02日03時38分 D25km M3.8 最大震度3(千葉県一宮町1点、睦沢町1点、長南町2点)
 千葉県南部  3月02日03時40分 D25km M4.4 最大震度3(千葉県一宮町1点、長南町2点)
 千葉県南部  3月02日03時49分 D25km M3.0 最大震度2(千葉県長南町総合グラウンド)
 千葉県東方沖 3月02日07時13分 D26km M3.1 最大震度2(千葉県長南町総合グラウンド)
 千葉県南部  3月02日09時44分 D26km M3.3 最大震度2(千葉県一宮町1点、長南町2点)
 千葉県北東部 3月02日09時50分 D29km M2.3 最大震度1(千葉県長南町総合グラウンド)
 千葉県東方沖 3月02日21時54分 D28km M2.0 最大震度1(千葉県長南町総合グラウンド)
 千葉県東方沖 3月03日01時34分 D30km M2.8 最大震度1(千葉県長南町総合グラウンド)
 千葉県東方沖 3月03日04時40分 D30km M2.5 最大震度1(千葉県長南町総合グラウンド)
 千葉県東方沖 3月03日13時08分 D28km M2.1 最大震度1(千葉県長南町総合グラウンド)
 千葉県南部  3月05日01時30分 D26km M2.8 最大震度1(千葉県一宮町1点、睦沢町1点、長南町1点、大多喜町1点、いすみ市1点)
 千葉県南部  3月05日02時06分 D25km M2.9 最大震度2(千葉県一宮町1点、睦沢町1点、長南町1点)
 千葉県東方沖 3月05日02時36分 D28km M2.1 最大震度1(千葉県長南町総合グラウンド)
 千葉県東方沖 3月05日06時55分 D29km M2.7 最大震度1(千葉県一宮町1点、長南町1点、いすみ市1点)
 千葉県北東部 3月06日17時09分 D33km M3.3 最大震度3(千葉県大網白里市大網)
 千葉県東方沖 3月08日07時21分 D27km M2.5 最大震度1(千葉県長南町総合グラウンド)
 千葉県北東部 3月08日16時10分 D27km M2.7 最大震度2(千葉県長南町総合グラウンド)
 千葉県東方沖 3月09日03時59分 D28km M2.5 最大震度2(千葉県長南町総合グラウンド)
 千葉県東方沖 3月09日04時26分 D28km M4.4 最大震度4(千葉県一宮町1点、長南町2点)
 千葉県東方沖 3月10日19時25分 D27km M2.6 最大震度1(千葉県長生村1点、長南町1点)
 千葉県東方沖 3月12日12時27分 D30km M3.0 最大震度3(千葉県長南町総合グラウンド)
 千葉県東方沖 3月17日14時31分 D30km M2.7 最大震度1(千葉県長南町1点、大網白里市1点)
 千葉県東方沖 3月17日17時57分 D30km M2.3 最大震度1(千葉県長南町総合グラウンド)
 千葉県北東部 3月20日01時43分 D37km M2.7 最大震度1(千葉県一宮町1点、大網白里市1点)
 千葉県北東部 3月21日07時03分 D29km M2.6 最大震度1(千葉県長南町総合グラウンド)
 千葉県南部  3月23日21時05分 D26km M2.7 最大震度2(千葉県一宮町一宮)
 千葉県東方沖 4月03日09時46分 D44km M3.0 最大震度1(千葉県一宮町1点、長南町1点)
 千葉県北東部 4月03日12時34分 D29km M3.7 最大震度3(千葉県長南町1点、千葉市1点)
 千葉県北東部 4月06日23時52分 D28km M2.7 最大震度1(千葉県東金市2点、芝山町1点、千葉市1点)
 千葉県東方沖 4月27日17時11分 D28km M3.1 最大震度2(千葉県一宮町1点、長南町1点)
 速報値
●気象庁 震央分布図 D40km以浅
 2月27日 28日 29日 3月1日 2日 3日 5日
●気象庁 発震機構解 ※メカニズムの後の( )内は節面・副次成分
 精査後
 千葉県東方沖 2月29日11時13分 D29km M4.6 初動解 ※北北西-南南東圧力軸・逆断層型(北北西側上昇低角/南南東側上昇高角)
  CMT解 D27km Mw4.6 ※北北西-南南東圧力軸・逆断層型(北北西側上昇低角/南南東側上昇高角)
 千葉県東方沖 2月29日12時30分 D28km M4.5 初動解 ※北北西-南南東圧力軸・逆断層型(北北西側上昇低角/南南東側上昇高角)
  CMT解 D26km Mw4.4 ※北北西-南南東圧力軸・逆断層型(北北西側上昇低角/南南東側上昇高角)
 千葉県東方沖 2月29日16時27分 D29km M4.6 初動解 ※北北西-南南東圧力軸・逆断層型
  CMT解 D27km Mw4.5 ※北-南圧力軸・逆断層型(北側上昇低角/南側上昇高角)
 千葉県東方沖 2月29日18時35分 D27km M4.9 CMT解 D27km Mw4.8 ※北北西-南南東圧力軸・逆断層型(北北西側上昇低角/南南東側上昇高角)
 千葉県東方沖 3月01日05時43分 D31km M5.3 CMT解 D39km Mw5.2 ※北北西-南南東圧力軸・逆断層型(北北西側上昇低角/南南東側上昇高角)
 千葉県南部  3月02日01時49分 D26km M5.0 初動解 ※北北西-南南東圧力軸・逆断層型
  CMT解 D29km Mw4.9 ※北北西-南南東圧力軸・逆断層型(北北西側上昇低角/南南東側上昇高角)
 千葉県南部  3月02日03時38分 D25km M3.8 初動解 ※北北西-南南東圧力軸・逆断層型(北北西側上昇低角/南南東側上昇高角)
 千葉県北東部 3月06日17時09分 D33km M3.3 初動解 ※北西-南東圧力軸・逆断層型(北西側上昇低角/南東側上昇高角)
 千葉県東方沖 3月09日04時26分 D28km M4.4 初動解 ※北-南圧力軸・逆断層型(北側上昇低角/南側上昇高角)
 速報値(参考除く)
 千葉県北東部 4月03日12時34分 D29km M3.7 初動解 ※西南西-東北東圧力軸・逆断層型(西南西側上昇高角/東北東側上昇低角)
●防災科研 最近の大きな地震
 千葉県東方沖 2月29日16時27分 D29km M4.6 D25.5km M4.6
 千葉県東方沖 2月29日18時35分 D27km M4.9 D23.7km M4.9
 千葉県東方沖 3月01日05時43分 D31km M5.3 D29.5km M5.3
 千葉県東方沖 3月02日01時49分 D26km M5.0 D23.8km M4.9
●防災科研 AQUAシステム
 千葉県東方沖 2月29日08時42分 D28km M4.2 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 千葉県東方沖 2月29日11時13分 D29km M4.6 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 千葉県東方沖 2月29日12時30分 D28km M4.5 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 千葉県東方沖 2月29日16時27分 D29km M4.6 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 千葉県東方沖 2月29日18時35分 D27km M4.9 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 千葉県東方沖 3月01日05時43分 D31km M5.3 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 千葉県東方沖 3月02日01時49分 D26km M5.0 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 千葉県南部  3月02日03時38分 D25km M3.8 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 千葉県南部  3月02日03時40分 D25km M4.4 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 千葉県東方沖 3月09日04時26分 D28km M4.4 最大振幅分布図 振幅アニメーション
●防災科研 千葉県 勝浦観測点観測点連続波形
 2月27日 28日 29日 3月1日 2日 3日 5日 9日
●X
 hacchan9642さん 3月6日20時40分投稿 電子基準点の変動と矩形断層モデルによる計算値比較 2月21日~25日→3月2日~4日
●地震活動図
 2月25日~3月6日 M0以上 D60km以浅 震央分布図・断面図・時空間分布図 D-T図・M-T・N-T(累積)重ね図
●国土地理院 電子基準点データ使用
 南関東の過去30日間の非定常的変動ベクトル図(2月17日~3月17日/基準期間2023年2月17日~2024年2月16日)
 南関東の過去3年間の変動グラフ(2021年4月~2024年3月/基準期間2022年3月17日~2023年3月16日)
●参考資料
 東大地震研 房総半島沖で発生したスロースリップイベントの時間発展過程の多様性(2018年3月14日公開)
 防災科研 トピックス 房総半島沖スロースリップイベント
 2007年(2017年8月17日公開) 2011年(2011年10月31日公開) 2014年(2014年1月10日公開) 2018年(2018年6月14日公開)

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


神奈川県西部(小田原市・真鶴町境界付近)の地震活動(2024年1月24日~25日)
(2024.1.26記)
神奈川県西部(小田原市・真鶴町境界付近)の島弧地殻内の地震活動。1月24日の気象庁一元化震源にM-0.1~M2.0
の微小地震が31回記録されています。この付近では定常的な地震活動が見られますが、2000年以降としては最多の
日発生数です。
●気象庁 震央分布図 D40km以浅
 1月24日
●防災科研 神奈川県県 真鶴観測点観測点連続波形
 1月24日 25日
●地震活動図
 2024年1月24日~25日 D40km以浅 震央分布図・断面図・M-T図
 2000年1月1日~2024年1月25日 D40km以浅 震央分布図・断面図・M-T図
 箱根山外輪山東側から足柄平野 2000年1月1日~2024年1月25日 D40km以浅
  震央分布図・断面図・M-T図 N-T(累積)図・D-T図・時空間分布図・B-T図

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


伊豆・小笠原諸島でのM5以上の有感地震(最新2024年4月27日)
小笠原諸島西方沖でM6.7の地震発生(最新2024年4月27日)
●気象庁 有感地震 ※は塩井の推測による(修正する場合があります)
 暫定値
 硫黄島近海    1月24日00時22分 D132km M5.4 最大震度2(東京都小笠原村父島1点、母島1点) ※太平洋プレートスラブ内・稍深発地震
 硫黄島近海    2月06日04時04分 D173km M5.7 最大震度1(東京都小笠原村母島) ※太平洋プレートスラブ内・稍深発地震
 硫黄島近海    2月12日20時19分 D267km M6.5 最大震度1(東京都小笠原村母島) ※太平洋プレートスラブ内・深発地震
 鳥島近海     2月14日15時53分 D382km M5.0 最大震度1(栃木県宇都宮市明保野町) ※太平洋プレートスラブ内・深発地震
 父島近海     4月17日05時19分 D14km M5.1 最大震度2(東京都小笠原村母島) ※島弧地殻内
 硫黄島近海    4月18日18時29分 D113km M5.5 最大震度1(東京都小笠原村母島) ※太平洋プレートスラブ内・稍深発地震
 小笠原諸島西方沖 4月27日17時35分 D515km M6.7 最大震度3(東京都小笠原村母島) ※太平洋プレートスラブ内・深発地震
 速報値
●気象庁 発震機構解 ※メカニズムの後の( )内は節面・副次成分
 精査後
 鳥島近海     1月14日00時10分 D48km M5.2 CMT解 D70km Mw4.6 ※北西-南東圧力軸・逆断層型(中立軸北東傾斜の横ずれ成分含む)[有感地点無し]
 鳥島近海     1月26日21時46分 D46km M5.6 CMT解 D37km Mw5.4 ※西南西-東北東圧力軸・逆断層型(西南西側上昇高角/東北東側上昇低角)[有感地点無し]
 硫黄島近海    2月12日20時19分 D267km M6.5 CMT解 D261km Mw6.1 ※南-北圧力軸・逆断層型(中立軸東南東傾斜の横ずれ成分含む)
 鳥島近海     2月14日15時53分 D382km M5.0 CMT解 D389km Mw5.2 ※西南西-東北東張力軸・正断層型(西南西側低下低角/東北東側低下高角)
 父島近海     4月24日16時22分 D37km M5.7 CMT解 D10km Mw5.4 ※南西-北東張力軸・正断層型(南西側低下低角/北東側低下高角)[有感地点無し]
 小笠原諸島西方沖 4月27日17時35分 D515km M6.7 CMT解 D525km Mw6.6 ※南-北張力軸・正断層型(中立軸東南東傾斜の横ずれ成分含む)
 速報値(参考除く)
 硫黄島近海    3月18日20時04分 D79km M5.5 CMT解国内 D17km Mw5.4 ※西南西-東北東圧力軸・逆断層型(西南西側上昇低角/東北東側上昇高角)[有感地点無し]
 硫黄島近海    4月18日18時29分 D113km M5.5 CMT解国内 D72km Mw5.6 ※南西-北東張力軸・正断層型(中立軸南東傾斜の横ずれ成分含む)
●防災科研 最近の大きな地震
●防災科研 AQUAシステム
●USGS
 2024年1月1日9時UT~2025年1月1日9時UT D200km以浅 M5.0以上の震央分布図
 2024年1月1日9時UT~2025年1月1日9時UT D200km超 M5.0以上の震央分布図
 1950年以降 D200km以浅 M6.5以上の震央分布図 ※全ては網羅されていない可能性有り
 1950年以降 D200km超 M6.5以上の震央分布図 ※全ては網羅されていない可能性有り

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


鳥島近海(北沖)の地震活動(2023年7月23日・最新2024年1月4日)
2023年の地震活動へ
(2024.1.10記)
スミスリフトからスミスカルデラにかけての地震活動。
●気象庁一元化震源 M3以上
 鳥島近海 1月04日04時19分 D17km M3.5
 鳥島近海 1月04日06時57分 D11km M3.6
 鳥島近海 1月04日15時23分 D12km M3.7
 鳥島近海 1月04日17時15分 D15km M3.6
 鳥島近海 1月04日17時45分 D15km M3.6
 鳥島近海 1月04日17時51分 D20km M3.2
 鳥島近海 1月04日18時49分 D7km M3.5
 鳥島近海 1月04日21時13分 D8km M3.3
 鳥島近海 1月04日21時33分 D0km M3.7
 鳥島近海 1月04日22時59分 D0km M4.2
●地震活動図
 2023年1月1日~12月27日 D60km以浅 M3以上 震央分布図・断面図・M-T図
●参考資料
 東大地震研 地震規模に比べて大きな津波を繰り返し引き起こす火山性地震の発生メカニズム:
  海底火山・須美寿カルデラにおける「トラップドア断層破壊」(2022年9月30日公開)

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


中部~四国地方でのM5以上の有感地震(最新4月17日)
2020年12月以降の石川県能登地方および周辺部での地震活動を「令和6年能登半島地震」と命名(2024年1月1日)
石川県能登地方でM5.5最大震度5強の地震発生(2024年1月1日)
石川県能登地方でM7.6最大震度7の地震発生(2024年1月1日)
能登半島沖でM5.7最大震度6弱の地震発生(2024年1月1日)
石川県能登地方でM6.1最大震度5強の地震発生(2024年1月1日)
石川県能登地方でM5.8最大震度5強の地震発生(2024年1月1日)
能登半島沖でM5.5最大震度5弱の地震発生(2024年1月1日)
能登半島沖でM5.8最大震度5強の地震発生(2024年1月1日)
石川県能登地方でM5.6最大震度5弱の地震発生(2024年1月2日)
石川県能登地方でM5.6最大震度5強の地震発生(2024年1月3日)
石川県能登地方でM5.4最大震度5強の地震発生(2024年1月6日)
佐渡付近でM6.0最大震度5弱の地震発生(2024年1月9日)
豊後水道でM6.6最大震度6弱の地震発生(2024年4月17日)
(2024.1.4修正)
2021年から継続している石川県能登地方を中心とした群発地震は2023年5月5日にM6.5が発生した後は発生頻度の
低下が継続していましたが、石川県能登地方で2024年1月1日16時6分にM5.5最大震度5強、16時10分にこれまで
で最大のM7.6最大震度7、16時18分にM6.1最大震度5強の地震(いずれも気象庁暫定値)が発生し、それ以降極めて
活発な余震活動が続き、石川県能登地方、能登半島沖を中心に西南西-東北東に約150kmに及ぶ余震域で2日0時
までに6回のM5クラスの地震が記録されています。気象庁は1月1日以降の地震活動を含む2020年12月以降の一連の
地震活動について、陸域でM7.0以上かつ最大震度5強以上の基準を満たしたことから、名称を「令和6年能登半島地震」
と定めたとのことです。最大のM7.6の地震に伴う津波が、北海道から九州の日本海側各地で観測されており、最大は
輪島港で16時21分に記録された1.2m以上とのことですが、能登半島の北側から東側にかけての広い範囲で最大3mを
超える津波により家屋の倒壊や流失がSNSなどで報告されています。また、能登半島北側の海岸線では隆起による
現世波食台の離水が報告されています。
(2024.2.3更新)
1月の能登半島地震で、2月2日18時11分配信までのNHK NEWS WEBによると石川県の2日14時時点の発表で、石川県内
での死者は災害関連死の可能性のあるケースを含め輪島市103人、珠洲市101人、穴水町20人、能登町8人、七尾市5人、
志賀町2人、羽咋市1人の合計240人が、富山県では輪島市に帰省中だった2人の死亡が、新潟県では石川県に帰省中だった
1人の死亡が確認され、安否不明者は石川県内の14人とのことです。また、石川県内では住宅の倒壊が広い範囲で
発生しており、石川県の2日14時時点の発表で能登地方を中心に49440棟の住宅被害が確認されているとのことす。
輪島市では朝市通りで大規模な火災が発生し、店舗や住宅など200棟以上が焼けたとみられるとのことで、国土地理院
などが行った現地調査によると、消失面積は5万800㎡とのことです。新潟県での住宅被害は1月29日までに11700棟余り
が確認されたとのことです。
(2024.1.15更新)
1日の石川県能登地方でのM7.6の地震に伴う斜面崩壊、地すべり、土石流、道路損壊、液状化などの地盤災害は、
能登半島を中心に石川県、富山県、新潟県にまたがる広域で多数報告されています。この中で、道路損壊は液状化が
原因になって発生している例が多く見られます。
(2024.1.28更新)
東京大学地震研究所などのチームによる現地調査で、1日の石川県能登地方でのM7.6の地震に伴い輪島市門前町皆月漁港
から志賀町西海千ノ浦にかけての区間で最大約4.1mの海岸隆起が認められ、隆起量は南に向かって減少すると考えられる
とのことです。また、赤崎漁港から安部屋漁港にかけては断続的に津波痕跡が分布し、遡上高は潮位補正前の暫定値で
最高約4.2mと推定され、遡上高・浸水高は南に向かって減少する傾向が認められるとのことです。
日本地理学会調査グループが国土地理院被災後空中写真および衛星画像から判読した結果、能登半島北岸に沿って広い
範囲で海岸線が沖に向かって前進し、調査範囲内で約4.4k㎡の陸化が生じ、前進量の最大値は石川県輪島市門前町黒島町
付近で約240mとのことです。また、津波の浸水域は珠洲市、能登町、穴水長、七尾市能登島にかけて分布し、合計面積
は約1.3k㎡(130ha)とのことです。気象庁機動調査班の1月11日から20日の調査によると最大の津波遡上高は新潟県上越市
船見公園での5.8mとのことです。
(2024.2.8更新)
気象庁によると富山検潮所で1月1日のM7.6の地震3分後に津波第一波が観測されており、近傍に津波の波源が存在する
可能性が指摘されていました。海上保安庁が1月15日から17日にかけて富山湾で行った海底地形調査によると、2010年
に北陸地方整備局が取得した水深データと比較して、富山市沖約4kmの海底谷の斜面(水深260~330m)が長さ約500m、
幅約80mにわたって崩れ、最大40m程度深くなっていることが確認されたとのことです。また、海上保安庁が能登半島北部
沿岸で行った海底地形調査によると、能登半島北西沖約1kmの水深40mから90mの既知の活断層の南側が過去の海底地形
と比較して約3m浅くなっていることが確認されたとのことです。
(2024.2.23記)
海上保安庁が2月2日から8日にかけて能登半島東方沖で行った海底地形調査によると、2023年5月の水深データと比較して、
能登半島の東方約30kmにある海底谷の斜面が複数の箇所で崩壊していることが明らかになり、最も大きく崩壊した箇所
では長さ約1.6km、幅約1.1km崩れ、最大で約50m 深くなっていたとのことです。
(2024.4.18記)
気象庁によると、豊後水道で4月17日23時14分にD39km M6.6の地震が発生し、愛媛県愛南町と高知県宿毛市で震度6弱
を記録、愛媛県と高知県で震度6弱以上を観測したのは現在の震度階級が導入された1996年以降では初めてとのことです。
●気象庁 報道発表資料
 令和6年1月1日16時10分頃の石川県能登地方の地震について~「令和6年能登半島地震」について(第3報以降)
  第1報(1月1日18時10分発表) 第2報(1月1日発表) 第3報(1月1日21時30分発表) 第4報(1月2日1時45分発表)
  第5報(1月2日10時15分発表) 第6報~令和6年1月2日17時13分頃の能登半島沖の地震について~(1月2日19時15分発表)
  第7報~令和6年1月3日02時21分頃の石川県能登地方の地震について~(1月3日4時20分発表)
  第8報~令和6年1月3日10時54分頃の石川県能登地方の地震について~(1月3日13時0分発表) 第9報(1月5日14時発表)
  第10報~令和6年1月6日05時26分頃の石川県能登地方の地震について~(1月6日7時30分発表)
  第11報~令和6年1月6日23時20分頃の能登半島沖の地震について~(1月7日1時30分発表)
 「令和6年能登半島地震」について-引き続き活発な地震活動に注意-(第12報以降)
  第12報(1月8日14時発表) 第13報(1月15日19時発表) 第14報(1月22日14時発表) 第15報(1月29日14時発表)
  第16報(2月5日14時発表) 第17報(2月9日発表) 第18報(2月16日発表) 第19報(2月22日発表) 第20報(2月29日発表)
 能登地方における気象庁の津波観測地点の状況について(1月5日発表)
 能登半島北部における津波監視・津波情報発表の再開について(1月8日発表)
 震度観測点の地震情報への活用停止等について(1月12日発表)
 能登半島北部における潮位の観測・監視の再開について(1月16日発表)
 「令和6年能登半島地震」における震度について(1月25日発表)
 「令和6年能登半島地震」における気象庁機動調査班(JMA-MOT)による津波に関する現地調査の結果について(1月26日発表)
 「令和6年能登半島地震」における「珠洲市長橋」の潮位観測データの公開について(2月1日発表)
 令和6年1月の地震活動及び火山活動について 関東・中部地方の主な地震活動(2月8日発表)
 令和6年4月17日23時14分頃の豊後水道の地震について(4月18日1時10分発表)
●国土地理院
 令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報
 令和6年能登半島地震に伴う地殻変動
  第1報(1月1日発表) 第2報(1月2日16時発表) 第4報(1月15日16時30分発表) 第3報(2024年1月9日17時30分発表) 第5報(2月15日17時0分発表)
 令和6年能登半島地震の震源断層モデル(矩形断層)(2月29日)
 令和6年能登半島地震の震源断層モデル(すべり分布)(2月29日)
 「だいち2号」観測データの解析による令和6年能登半島地震(2024年1月1日)に伴う地殻変動(1月2日発表)
 地理院地図 令和6年(2024年)能登半島地震 垂直写真
 地理院地図 令和6年(2024年)能登半島地震 SAR解析結果(ALOS-2)
 地理情報解析研究室 石川県珠洲市若山町に出現した上下変位を伴う線状の地表変状(速報)(2024年1月30日)
●地震調査研究推進本部
 令和6年能登半島地震の評価
 1月2日発表 1月15日発表 2月9日発表
 2024年4月17日豊後水道の地震の評価(4月18日発表) ●防災科研
 令和6年能登半島地震(1月3日掲載)
 2024年4月17日豊後水道の地震(4月23日掲載)
●海上保安庁
 報道発表
 富山湾の海底で斜面崩壊の痕跡を確認(1月24日公開)
 能登半島沖の海底で約3メートルの隆起を確認(2月8日公開)
 能登半島東方沖の海底で大規模な斜面崩壊の痕跡を確認(2月22日公開)
●気象庁 有感地震 ※は塩井の推測による(修正する場合があります)
 暫定値
 石川県能登地方 1月01日16時06分 D12km M5.5 最大震度5強(石川県珠洲市2点) ※島弧地殻内
 石川県能登地方 1月01日16時10分 D16km M7.6 最大震度7(石川県志賀町香能) ※島弧地殻内
 能登半島沖   1月01日16時12分 D9km  M5.7 最大震度6弱(石川県志賀町香能) ※島弧地殻内
 石川県能登地方 1月01日16時17分 D12km M5.1 最大震度4(石川県輪島市鳳至町) ※島弧地殻内
 石川県能登地方 1月01日16時18分 D11km M6.1 最大震度5強(石川県七尾市1点、穴水町1点) ※島弧地殻内
 新潟県上中越沖 1月01日16時39分 D13km M5.2 最大震度4(石川県珠洲市正院町) ※島弧地殻内
 石川県能登地方 1月01日16時42分 D12km M5.0 最大震度4(石川県珠洲市正院町) ※島弧地殻内
 石川県能登地方 1月01日16時56分 D14km M5.8 最大震度5強(石川県穴水町大町) ※島弧地殻内
 石川県能登地方 1月01日17時02分 D8km  M5.0 最大震度4(石川県珠洲市正院町) ※島弧地殻内
 能登半島沖   1月01日17時07分 D0km  M5.3 最大震度4(石川県志賀町香能) ※島弧地殻内
 能登半島沖   1月01日18時03分 D14km M5.5 最大震度5弱(石川県珠洲市正院町) ※島弧地殻内
 能登半島沖   1月01日18時08分 D14km M5.8 最大震度5強(石川県珠洲市三崎町) ※島弧地殻内
 石川県能登地方 1月02日10時17分 D10km M5.6 最大震度5弱(石川県穴水町大町) ※島弧地殻内
 石川県能登地方 1月03日10時54分 D13km M5.6 最大震度5強(石川県輪島市2点) ※島弧地殻内
 新潟県上中越沖 1月03日12時54分 D23km M5.0 最大震度4(石川県珠洲市正院町) ※島弧地殻内
 佐渡付近    1月04日17時16分 D20km M5.0 最大震度3(新潟県2点、石川県5点) ※島弧地殻内
 石川県能登地方 1月06日05時26分 D12km M5.4 最大震度5強(石川県穴水町大町) ※島弧地殻内
 佐渡付近    1月09日17時59分 D27km M6.1 最大震度5弱(新潟県長岡市中之島) ※島弧地殻内
 佐渡付近    2月07日06時08分 D20km M5.2 最大震度4(石川県志賀町富来領家町) ※島弧地殻内
 新潟県上中越沖 2月15日15時29分 D16km M5.0 最大震度3(新潟県14点、石川県1点) ※島弧地殻内
 東海道南方沖  2月24日08時10分 D416km M5.5 最大震度1(福島県1点、茨城県2点、栃木県2点、埼玉県1点、千葉県1点、東京都5点) ※太平洋プレートスラブ内・深発地震
 愛媛県南予   2月26日15時24分 D47km M5.1 最大震度4(広島県3点、愛媛県8点) ※フィリピン海プレートスラブ内
 豊後水道    4月17日23時14分 D39km M6.6 最大震度6弱(愛媛県愛南町柏、高知県宿毛市桜町) ※フィリピン海プレートスラブ内
 豊後水道    4月17日23時19分 D41km M5.1 最大震度4(愛媛県2点、高知県2点) ※フィリピン海プレートスラブ内
 速報値
●気象庁 発震機構解 ※メカニズムの後の( )内は節面・副次成分
 精査後
 石川県能登地方 1月01日16時06分 D12km M5.5 初動解 ※北北西-南南東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月01日16時10分 D16km M7.6 CMT解 D15km Mw7.5 ※北西-南東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月02日10時17分 D10km M5.6 CMT解 D10km Mw5.4 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月03日10時54分 D13km M5.6 CMT解 D10km Mw5.3 ※西北西-東南東圧力軸・横ずれ断層型(中立軸北北東傾斜の逆断層成分含む)
 新潟県上中越沖 1月03日12時54分 D23km M5.0 CMT解 D19km Mw4.9 ※北西-南東圧力軸・逆断層型(中立軸南西傾斜の横ずれ成分含む)
 佐渡付近    1月04日17時16分 D20km M5.0 CMT解 D13km Mw5.0 ※西-東圧力軸・逆断層型(西側上昇低角/東側上昇高角)
 石川県能登地方 1月06日05時26分 D12km M5.4 初動解 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型
  CMT解 D10km Mw5.1 ※西-東圧力軸・逆断層型
 佐渡付近    1月09日17時59分 D27km M6.1 CMT解 D13km Mw5.9 ※北西-南東圧力軸・逆断層型
 佐渡付近    2月07日06時08分 D20km M5.2 CMT解 D11km Mw5.1 ※北西-南東圧力軸・逆断層型(北西側上昇低角/南東側上昇高角)
 新潟県上中越沖 2月15日15時29分 D16km M5.0 CMT解 D10km Mw4.9 ※西-東圧力軸・横ずれ断層型
 東海道南方沖  2月24日08時10分 D416km M5.5 CMT解 D415km Mw5.4 ※西南西-東北東張力軸・正断層型(西南西側低下低角/東北東側低下高角)
 愛媛県南予   2月26日15時24分 D47km M5.1 CMT解 D42km Mw4.9 ※西南西-東北東張力軸・正断層型
 豊後水道    4月17日23時14分 D39km M6.6 CMT解 D35km Mw6.3 ※西-東張力軸・正断層型(西側低下高角/東側低下低角)
 速報値(参考除く)
●防災科研 最近の大きな地震
 石川県能登地方 1月01日16時06分 D12km M5.5 D11.9km M5.6
 石川県能登地方 1月01日16時18分 D11km M6.1 D8.8km M6.1
 石川県能登地方 1月01日16時39分 D13km M5.2 D14.4km M5.3
 新潟県上中越沖 1月01日16時42分 D12km M5.0 D11.4km M5.0
 石川県能登地方 1月01日16時56分 D14km M5.8 D13.1km M5.9
 能登半島沖   1月01日17時07分 D0km  M5.3 D11.1km M5.2
 能登半島沖   1月01日18時03分 D14km M5.5 D15.0km M5.8
 能登半島沖   1月01日18時08分 D14km M5.8 D13.1km M6.0
 石川県能登地方 1月02日10時17分 D10km M5.6 D10.4km M5.8
 石川県能登地方 1月03日10時54分 D13km M5.6 D11.5km M5.6
 新潟県上中越沖 1月03日12時54分 D23km M5.0 D19.8km M5.4
 佐渡付近    1月04日17時16分 D20km M5.0 D8.0km M5.0
 石川県能登地方 1月06日05時26分 D12km M5.4 D11.7km M5.6
 佐渡付近    1月09日17時59分 D27km M6.1 D16.4km M6.2
 佐渡付近    2月07日06時08分 D20km M5.2 D16.4km M5.4
 新潟県上中越沖 2月15日15時29分 D16km M5.0 D13.1km M5.0
 愛媛県南予   2月26日15時24分 D47km M5.1 D47.2km M5.6
 豊後水道    4月17日23時14分 D39km M6.6 D48.3km M6.6
 豊後水道    4月17日23時19分 D41km M5.1 D42.0km M5.4
●防災科研 AQUAシステム
 石川県能登地方 1月01日16時06分 D12km M5.5 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 佐渡付近    1月09日17時59分 D27km M6.1 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 佐渡付近    2月07日06時08分 D20km M5.2 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 新潟県上中越沖 2月15日15時29分 D16km M5.0 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 愛媛県南予   2月26日15時24分 D47km M5.1 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 豊後水道    4月17日23時14分 D39km M6.6 最大振幅分布図 振幅アニメーション
●USGS
 [42 km NE of Anamizu, Japan] 1月1日16時10分JST D10km M7.5
 オーバービューページ 体感震度報告 発震機構解 断層モデル 断層モデル(初回)
 1月1日~31日UT M4.5以上の震央分布図
●海上保安庁
 リアルタイム験潮データ 富山で記録された津波による潮位変動 1月1日0時~21時30分
●防災科研
 強震モニター ※kwatch-24h.net 地表加速度 1月1日16時6分~25分の動画
 防災クロスビュー: 令和6年能登半島地震
 強震観測網 強震波形記録を用いた令和6年(2024年)能登半島地震(1月1日16時10分、M7.6)の震源インバージョン解析(1月12日公開)
 令和6年能登半島地震被災地調査報告(2月12日~14日調査)
 2024年4月17日豊後水道の地震(4月23日公開)
●産総研 令和6年(2024年)能登半島地震の関連情報
 第四報 2024年能登半島地震の緊急調査報告(海岸の隆起調査)(1月11日公開)
●日本活断層学会 災害委員会 2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震(M7.6暫定)(1月1日開設)
●日本地理学会災害委員会 令和6年能登半島地震変動地形調査グループ
 富来川南岸断層に沿う地震断層の発見(1月19日公開)
 新潟市西区黒埼地区、江南区曽野木地区の液状化発生状況(1月17日公開)
 津波浸水範囲の検討結果(第四報)(1月14日公開)
 海岸地形変化の検討結果(第三報)(1月14日公開)
 新潟県西部におけるR6能登半島地震津波の遡上高分布(速報)(1月15日公開)
 令和6年能登半島地震に関わるSAR干渉画像の判読から捉えた位相不連続(1月15日公開)
●京都大学 境有紀 石川県能登地方の地震(2024/1/1)で発生した地震動(1月1日公開)
●東京大学地震研究所 2024年1月1日令和6年能登半島地震(M7.6)で生じた海岸隆起【速報その4】(1月17日更新)
●東京大学 大気海洋研究所 令和6年能登半島地震によって形成された海底の段差を撮影(3月21日公開)
●東北大学  遠田晋次ほか Intense seismic swarm punctuated by a magnitude 7.5 Japan shock(temblor 2024年1月4日投稿)
 福島洋ほか 令和6年能登半島地震(M7.6)のSAR画像解析による地盤変動の特徴(1月9日公開)
●日本建築学会北陸支部 令和6年能登半島地震 石川県能登を震源とするM7.6の地震 建物被害初動調査(羽咋市)(1月8日公開)
●名古屋大学地震火山研究センター NGY地震学ノート 遠地実体波解析 1月1日能登半島地震(M7.6)(1月9日公開)
●石川有三さん
 能登半島地震M7.6(2024年1月1日)
 宇和海のM6.5地震(2024年4月17日)
●国際興業 2024/01 令和6年能登半島地震 石川県
 1月2日 斜め写真、1月3日 航空写真判読結果、1月8日・9日 SAR衛星による被害状況推定図「能登地域」および「新潟市」
 1月23日 輪島市と珠洲市を結ぶ国道249号線沿線70km,180km2の航空レーザ計測(1/11・14・17計測)
 1月26日 航空レーザ計測成果を用いた数値地形解析結果【速報】(能登地域:北東部)
 2月2日 航空レーザ計測成果を用いた数値地形解析結果【速報】(能登地域:西部)
●パスコ 2024年1月 令和6年能登半島地震
●アジア航測 「令和6年能登半島地震」被害状況(2024年1月)
●内閣官房情報調査室 令和6年能登半島地震に係る被災地域に関する加工処理画像について(1月11日公開)
●内閣府 令和6年能登半島地震による被害状況等について
●消防庁 石川県能登地方を震源とする地震による被害及び消防機関等の対応状況(第58報)(1月29日14時発表)
●X ※令和6年能登半島地震
 yosuke aokiさん 1月11日15時25分投稿 輪島港のM7.6発生直前から10分間の動画(国交省北陸地方整備局)
 太泉八雲さん 1月1日17時43分投稿 佐渡市小木港での地震動動画
 報道ステーション+土日ステ 2月2日22時33分投稿 珠洲市のデイサービス送迎車ドラレコが記録した倒壊する家屋・津波の動画
 読売新聞オンライン 1月1日20時11分投稿 輪島市中心部の倒壊した7階建てビル
 ほしたろうさん 1月2日10時42分投稿 珠州市正院町の木造家屋倒壊状況
 ふかけんさん 1月1日16時54分投稿 小矢部市から金沢市に向かう内山トンネルの近くの道路陥没
 さいすけさん 1月1日19時41分投稿 1月1日M7.6のK-NET即時公開データ解析図で2000galを超え3000galに迫る
 さかじりさぁんさん 1月3日19時55分投稿 輪島市市ノ瀬町でM7.6の地震直後に発生した土石流動画・画像
 takanori1223jp 1月1日19時12分投稿 内灘町の液状化による泥水流出・舗装破損状況 ※金沢市は錯誤
 太泉八雲さん 1月1日17時40分投稿 佐渡市小木港の液状化による泥水噴出動画
 萩野光宣さん 1月3日13時25分投稿 新潟市西区善久地区の液状化による泥水流出動画
 R. Natsuakiさん 1月6日15時25分投稿 ALOS-2干渉解析による羽咋市邑知潟付近の液状化に起因すると推測される変動
 北國新聞・富山新聞 1月1日21時11分投稿 珠洲市飯田町市街地に押し寄せる津波(16時44分頃撮影)
 毎日新聞大阪写真部 1月2日8時52分投稿 上空からの珠洲市の津波被害状況
 RYU-Gさん 1月1日17時29分投稿 新潟県上越市の関川を遡る津波の動画
 さいすけさん 1月4日19時24分投稿 国土地理院暫定モデルによる津波シミュレーション動画
 テレ朝news 1月1日18時43分投稿 上空からの輪島市朝市通り周辺の大規模火災動画
 チャンスさん 1月2日9時42分投稿 輪島市朝市通り周辺の大規模火災の延焼状況動画
 hacchan9642さん 1月5日20時57分投稿 1月1日~4日の気象庁一元化震源による震央分布図・断面図・M-T図・時空間分布図
 hacchan9642さん 1月10日20時33分投稿 1月9日からの震央分布・断面図、昨年末からのM-T図・時空間分布図
 KANO Yasuyukiさん 1月3日19時42分投稿 国交省ほか調査検討会報告書断層トレースに気象庁 震源分布重ね
 AS-22さん 1月2日21時40分投稿 輪島市門前町鵜山付近の海岸の隆起による離水域動画(planet衛星画像)
 ほしたろうさん 1月3日3時54分投稿 輪島市黒島漁港の隆起による離水
 Dr. Judith Hubbardさん 1月6日12時55分投稿 東京大学地震研究所ほかによる2017年の富山トラフ~南方延長を切る海域深部地震反射プロファイル
 hacchan9642さん 1月22日17時12分投稿 電子基準点日々の座標値地震前後各1週間平均値差による変動ベクトル図
●参考資料 ※令和6年能登地震関連
 日本海における活断層の分布と今後の課題/産総研 岡村行信(地震 2019年)

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


石川県能登地方および周辺域の群発地震活動「令和6年能登半島地震」
(2020年10月13日・2024年1月1日~最新4月30日)

2020年~2021年の地震活動へ 2022年の地震活動へ 2023年の地震活動へ
「令和6年能登半島地震」 報道発表へ 調査報告などへ
 最新地震へ 気象庁 震央分布図へ 気象庁 発震機構解へ 防災科研 最近の大きな地震へ 防災科研 AQUAシステムへ
●気象庁
 「令和6年能登半島地震」の最大震度別地震回数表
●気象庁 有感地震 M3以上
 暫定値
 石川県能登地方 1月01日16時06分 D12km M5.5 最大震度5強(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月01日16時10分 D16km M7.6 最大震度7(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月01日16時12分 D9km M5.7 最大震度6弱(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月01日16時18分 D16km M4.0 最大震度4(富山県2点、石川県1点)
 石川県能登地方 1月01日16時18分 D11km M6.1 最大震度5強(石川県七尾市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日16時19分 D22km M4.7 最大震度5弱(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日16時20分 D7km M4.1 最大震度3(石川県七尾市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日16時21分 D10km M4.2 最大震度3(石川県輪島市1点、珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月01日16時21分 D18km M4.8 最大震度2(石川県七尾市1点、輪島市1点、珠洲市1点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月01日16時23分 D12km M4.3 最大震度3(石川県輪島市1点、珠洲市1点)
 石川県能登地方 1月01日16時24分 D4km M3.8 最大震度3(石川県輪島市1点、珠洲市1点)
 能登半島沖   1月01日16時25分 D18km M4.1 最大震度3(石川県輪島市1点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月01日16時28分 D2km M4.5 最大震度3(石川県七尾市4点、輪島市1点、志賀町2点、穴水町1点、中能登町1点)
 能登半島沖   1月01日16時29分 D10km M4.7 最大震度4(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月01日16時30分 D8km M3.7 最大震度2(石川県輪島市1点、珠洲市1点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月01日16時31分 D20km M3.8 最大震度2(石川県珠洲市1点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月01日16時32分 D12km M4.1 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日16時32分 D13km M4.7 最大震度3(石川県七尾市4点、輪島市1点、穴水町1点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月01日16時33分 D14km M4.0 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 能登半島沖   1月01日16時33分 D2km M4.3 最大震度2(石川県七尾市2点、輪島市1点、珠洲市1点、志賀町2点、中能登町2点)
 能登半島沖   1月01日16時35分 D7km M3.3 最大震度3(石川県志賀町香能)
 佐渡付近    1月01日16時35分 D20km M4.3 最大震度1(新潟県24点、富山県3点)
 石川県能登地方 1月01日16時35分 D14km M4.1 最大震度2(石川県輪島市1点、能登町1点)
 能登半島沖   1月01日16時36分 D7km M4.3 最大震度2(石川県輪島市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日16時37分 D14km M4.6 最大震度3(石川県珠洲市大谷町)
 能登半島沖   1月01日16時38分 D5km M3.4 最大震度2(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月01日16時39分 D2km M3.8 最大震度3(石川県輪島市1点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月01日16時39分 D3km M4.1 最大震度2(新潟県1点、石川県4点)
 能登半島沖   1月01日16時39分 D13km M5.2 最大震度4(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月01日16時40分 D12km M4.1 最大震度3(石川県輪島市河井町)
 石川県能登地方 1月01日16時41分 D9km M3.6 最大震度1(石川県中能登町能登部下)
 石川県能登地方 1月01日16時42分 D11km M3.9 最大震度4(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月01日16時42分 D12km M5.0 最大震度4(石川県珠洲市3点)
 佐渡付近    1月01日16時45分 D14km M3.7 最大震度2(石川県輪島市2点)
 佐渡付近    1月01日16時45分 D14km M4.7 最大震度3(新潟県1点、石川県1点)
 石川県能登地方 1月01日16時46分 D0km M3.9 最大震度1(石川県七尾市1点、志賀町1点、中能登町1点)
 石川県能登地方 1月01日16時47分 D13km M3.5 最大震度3(石川県輪島市2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日16時48分 D13km M4.9 最大震度4(石川県七尾市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日16時49分 D11km M4.3 最大震度3(石川県輪島市2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日16時51分 D15km M4.3 最大震度3(石川県輪島市2点)
 佐渡付近    1月01日16時52分 D23km M4.2 最大震度2(石川県輪島市2点、珠洲市3点、志賀町2点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月01日16時56分 D14km M5.8 最大震度5強(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月01日16時57分 D11km M4.5 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月01日16時59分 D12km M3.9 最大震度2(石川県珠洲市2点、能登町1点)
 佐渡付近    1月01日16時59分 D11km M4.0 最大震度3(石川県珠洲市大谷町)
 石川県能登地方 1月01日17時00分 D6km M3.6 最大震度2(石川県七尾市1点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月01日17時02分 D2km M3.5 最大震度1(石川県七尾市2点、輪島市1点)
 能登半島沖   1月01日17時02分 D8km M5.0 最大震度4(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月01日17時04分 D14km M3.8 最大震度2(石川県七尾市1点、輪島市2点)
 石川県能登地方 1月01日17時06分 D6km M3.8 最大震度3(石川県輪島市2点)
 能登半島沖   1月01日17時06分 D0km M3.5 最大震度2(石川県輪島市1点、珠洲市1点、能登町1点)
 能登半島沖   1月01日17時07分 D0km M5.3 最大震度4(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日17時10分 D11km M4.0 最大震度2(石川県輪島市2点、珠洲市2点、能登町1点)
 佐渡付近    1月01日17時11分 D11km M3.9 最大震度2(石川県輪島市1点、珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月01日17時13分 D8km M3.8 最大震度2(石川県七尾市1点、輪島市2点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月01日17時14分 D8km M3.9 最大震度2(石川県七尾市1点、輪島市2点、珠洲市1点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月01日17時14分 D0km M3.1 最大震度1(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月01日17時15分 D10km M3.4 最大震度2(石川県輪島市2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日17時15分 D10km M4.3 最大震度2(新潟県1点、富山県1点、石川県2点)
 石川県能登地方 1月01日17時17分 D12km M4.7 最大震度4(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月01日17時18分 D10km M4.1 最大震度3(石川県七尾市1点、志賀町1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日17時19分 D0km M3.8 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月01日17時20分 D2km M3.9 最大震度3(石川県輪島市2点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月01日17時21分 D3km M3.5 最大震度4(石川県輪島市2点)
 能登半島沖   1月01日17時22分 D12km M4.9 最大震度5弱(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月01日17時23分 D13km M4.3 最大震度2(石川県輪島市1点、珠洲市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日17時23分 D12km M3.8 最大震度2(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月01日17時23分 D2km M3.6 最大震度3(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月01日17時24分 D9km M4.1 最大震度4(石川県輪島市1点、珠洲市1点)
 石川県能登地方 1月01日17時26分 D8km M3.6 最大震度3(石川県輪島市2点、珠洲市1点)
 能登半島沖   1月01日17時26分 D1km M3.6 最大震度3(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月01日17時27分 D15km M4.2 最大震度2(石川県輪島市1点、志賀町1点町)
 新潟県上中越沖 1月01日17時29分 D16km M4.5 最大震度3(富山県1点、石川県3点)
 石川県能登地方 1月01日17時30分 D15km M4.1 最大震度2(石川県七尾市2点、輪島市2点、珠洲市1点、志賀町1点、穴水町1点)
 佐渡付近    1月01日17時32分 D14km M3.4 最大震度1(石川県輪島市2点、珠洲市1点)
 能登半島沖   1月01日17時33分 D6km M3.8 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日17時36分 D12km M3.8 最大震度2(石川県輪島市2点、珠洲市2点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月01日17時36分 D5km M3.7 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日17時38分 D11km M3.2 最大震度2(石川県輪島市河井町)
 石川県能登地方 1月01日17時39分 D0km M4.2 最大震度3(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月01日17時40分 D10km M4.1 最大震度3(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月01日17時42分 D0km M3.2 最大震度2(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月01日17時44分 D6km M3.4 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日17時45分 D13km M3.3 最大震度2(石川県輪島市河井町)
 石川県能登地方 1月01日17時46分 D7km M3.0 最大震度1(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月01日17時47分 D7km M3.2 最大震度2(石川県輪島市河井町)
 石川県能登地方 1月01日17時47分 D13km M3.1 最大震度2(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月01日17時48分 D12km M3.6 最大震度2(石川県輪島市2点、珠洲市1点)
 佐渡付近    1月01日17時48分 D18km M4.8 最大震度3(石川県輪島市2点、珠洲市1点)
 能登半島沖   1月01日17時49分 D3km M4.2 最大震度2(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月01日17時50分 D13km M4.1 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 能登半島沖   1月01日17時51分 D8km M3.3 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日17時51分 D12km M3.1 最大震度1(石川志賀町香能)
 佐渡付近    1月01日17時51分 D20km M3.1 最大震度1(石川珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月01日17時53分 D11km M3.7 最大震度2(石川県七尾市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日17時54分 D13km M3.3 最大震度2(石川県珠洲市大谷町)
 石川県能登地方 1月01日17時55分 D0km M3.6 最大震度4(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月01日17時57分 D14km M3.8 最大震度2(石川県七尾市2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日17時58分 D13km M3.6 最大震度2(石川県輪島市2点)
 富山湾     1月01日17時58分 D11km M3.0 最大震度1(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月01日17時58分 D8km M3.7 最大震度2(石川県七尾市1点、志賀町2点)
 能登半島沖   1月01日17時59分 D6km M3.5 最大震度2(石川県輪島市1点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月01日18時00分 D9km M3.8 最大震度2(新潟県1点、石川県3点)
 石川県能登地方 1月01日18時00分 D12km M4.0 最大震度1(石川県珠洲市2点)
 能登半島沖   1月01日18時01分 D6km M3.6 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日18時02分 D7km M3.3 最大震度2(石川県珠洲市大谷町)
 石川県能登地方 1月01日18時02分 D9km M3.2 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 能登半島沖   1月01日18時03分 D14km M5.5 最大震度5弱(石川県珠洲市正院町)
 新潟県上中越沖 1月01日18時06分 D13km M4.7 最大震度3(石川県珠洲市2点)
 能登半島沖   1月01日18時08分 D14km M5.8 最大震度5強(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月01日18時10分 D10km M3.9 最大震度2(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月01日18時14分 D13km M4.4 最大震度3(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月01日18時21分 D5km M4.0 最大震度3(石川県七尾市中島町中島)
 石川県能登地方 1月01日18時23分 D9km M4.5 最大震度4(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月01日18時25分 D7km M3.9 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 能登半島沖   1月01日18時30分 D12km M4.9 最大震度4(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月01日18時33分 D4km M3.9 最大震度3(石川県珠洲市大谷町)
 能登半島沖   1月01日18時39分 D6km M4.8 最大震度5弱(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日18時42分 D8km M3.8 最大震度3(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月01日18時42分 D11km M3.3 最大震度2(石川県七尾市中島町中島)
 新潟県上中越沖 1月01日18時45分 D18km M4.5 最大震度3(石川県七尾市本府中町)
 佐渡付近    1月01日18時46分 D11km M3.3 最大震度2(石川県能登町宇出津)
 石川県能登地方 1月01日18時47分 D4km M3.0 最大震度1(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月01日18時49分 D3km M4.3 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月01日18時50分 D5km M3.0 最大震度2(石川県珠洲市大谷町)
 石川県能登地方 1月01日18時51分 D12km M3.4 最大震度1(石川県輪島市1点、珠洲市2点)
 新潟県上中越沖 1月01日18時52分 D8km M3.9 最大震度3(石川県志賀町富来領家町)
 佐渡付近    1月01日18時53分 D16km M3.3 最大震度2(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月01日18時53分 D13km M3.9 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 能登半島沖   1月01日18時56分 D8km M4.1 最大震度4(石川県志賀町富来領家町)
 佐渡付近    1月01日18時57分 D23km M3.6 最大震度1(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日18時59分 D9km M3.6 最大震度2(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月01日19時01分 D8km M3.2 最大震度1(石川県輪島市2点、穴水町1点)
 佐渡付近    1月01日19時01分 D12km M3.6 最大震度3(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月01日19時02分 D12km M3.6 最大震度3(石川県輪島市河井町)
 佐渡付近    1月01日19時03分 D18km M3.0 最大震度1(石川県七尾市2点、珠洲市1点、志賀町2点)
 石川県能登地方 1月01日19時03分 D5km M3.4 最大震度2(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月01日19時04分 D12km M3.4 最大震度2(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月01日19時05分 D1km M3.2 最大震度3(石川県輪島市河井町)
 石川県能登地方 1月01日19時05分 D12km M3.9 最大震度3(石川県珠洲市3点)
 石川県能登地方 1月01日19時06分 D8km M3.5 最大震度2(石川県志賀町富来領家町)
 佐渡付近    1月01日19時06分 D19km M4.3 最大震度2(新潟県長岡市1点、佐渡市2点)
 石川県能登地方 1月01日19時08分 D4km M3.5 最大震度2(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月01日19時09分 D6km M3.4 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日19時10分 D12km M3.7 最大震度2(石川県志賀町1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日19時14分 D10km M3.4 最大震度2(石川県志賀町2点)
 佐渡付近    1月01日19時15分 D18km M3.0 最大震度1(石川県輪島市河井町)
 能登半島沖   1月01日19時16分 D3km M3.5 最大震度1(石川県輪島市2点)
 佐渡付近    1月01日19時20分 D18km M3.1 最大震度1(石川県珠洲市大谷町)
 能登半島沖   1月01日19時21分 D5km M3.5 最大震度2(石川県志賀町香能)
 佐渡付近    1月01日19時22分 D13km M3.4 最大震度1(石川県七尾市1点、輪島市2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日19時25分 D13km M4.3 最大震度2(富山県2点、石川県8点)
 石川県能登地方 1月01日19時27分 D9km M3.6 最大震度2(石川県輪島市2点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月01日19時27分 D10km M4.5 最大震度4(石川県珠洲市2点)
 能登半島沖   1月01日19時28分 D8km M3.8 最大震度3(石川県志賀町香能)
 新潟県上中越沖 1月01日19時30分 D14km M4.4 最大震度1(新潟県19点、富山県1点、石川県10点、長野県1点)
 石川県能登地方 1月01日19時31分 D12km M3.4 最大震度1(石川県能登町宇出津)
 石川県能登地方 1月01日19時38分 D5km M3.1 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日19時38分 D9km M3.7 最大震度2(石川県七尾市1点、輪島市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日19時39分 D16km M3.4 最大震度1(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月01日19時39分 D9km M3.1 最大震度1(石川県珠洲市大谷町)
 石川県能登地方 1月01日19時39分 D12km M3.0 最大震度1(石川県輪島市1点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月01日19時40分 D5km M3.1 最大震度2(石川県珠洲市大谷町)
 石川県能登地方 1月01日19時41分 D7km M3.2 最大震度1(石川県輪島市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日19時42分 D9km M3.3 最大震度1(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月01日19時44分 D2km M3.2 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月01日19時45分 D6km M3.4 最大震度2(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月01日19時46分 D2km M3.5 最大震度2(石川県七尾市中島町中島)
 石川県能登地方 1月01日19時47分 D9km M3.4 最大震度1(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月01日19時48分 D9km M3.3 最大震度1(石川県輪島市1点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月01日19時49分 D9km M3.8 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日19時50分 D10km M3.4 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日19時50分 D12km M4.6 最大震度4(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月01日19時54分 D8km M3.3 最大震度1(石川県輪島市2点、珠洲市1点)
 石川県能登地方 1月01日19時56分 D7km M3.5 最大震度3(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月01日20時00分 D12km M3.7 最大震度3(石川県七尾市中島町中島)
 石川県能登地方 1月01日20時03分 D10km M3.1 最大震度2(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月01日20時03分 D8km M3.0 最大震度2(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月01日20時03分 D7km M3.6 最大震度1(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月01日20時05分 D10km M3.5 最大震度2(石川県七尾市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日20時07分 D8km M3.5 最大震度2(石川県輪島市2点)
 佐渡付近    1月01日20時09分 D19km M3.3 最大震度1(新潟県佐渡市河原田本町)
 能登半島沖   1月01日20時09分 D8km M3.0 最大震度1(石川県志賀町2点)
 能登半島沖   1月01日20時12分 D10km M3.6 最大震度1(石川県珠洲市3点)
 能登半島沖   1月01日20時13分 D8km M3.0 最大震度1(石川県志賀町2点)
 能登半島沖   1月01日20時14分 D10km M3.1 最大震度1(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月01日20時15分 D10km M3.0 最大震度2(石川県珠洲市正院町)
 能登半島沖   1月01日20時15分 D0km M3.7 最大震度2(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月01日20時22分 D8km M3.3 最大震度2(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月01日20時23分 D13km M3.0 最大震度1(石川県七尾市1点、輪島市2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日20時25分 D13km M3.4 最大震度1(石川県七尾市4点、輪島市1点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月01日20時27分 D9km M4.1 最大震度2(石川県七尾市2点、志賀町2点)
 石川県能登地方 1月01日20時29分 D12km M3.3 最大震度1(石川県珠洲市2点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月01日20時32分 D7km M3.7 最大震度3(石川県輪島市2点)
 佐渡付近    1月01日20時33分 D18km M4.0 最大震度1(新潟県魚沼市1点、佐渡市1点)
 石川県能登地方 1月01日20時34分 D10km M4.5 最大震度3(石川県七尾市2点、輪島市2点)
 石川県能登地方 1月01日20時35分 D2km M4.5 最大震度5弱(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月01日20時38分 D9km M3.2 最大震度1(石川県七尾市1点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月01日20時41分 D13km M3.7 最大震度3(石川県珠洲市大谷町)
 石川県能登地方 1月01日20時43分 D11km M3.7 最大震度2(石川県七尾市1点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月01日20時45分 D9km M3.1 最大震度1(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月01日20時47分 D11km M3.4 最大震度1(石川県輪島市3点、珠洲市3点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月01日20時48分 D12km M3.0 最大震度1(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日20時48分 D9km M3.4 最大震度1(石川県珠洲市3点)
 石川県能登地方 1月01日20時49分 D11km M3.5 最大震度2(石川県七尾市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日20時50分 D12km M3.8 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月01日20時54分 D5km M3.6 最大震度1(石川県輪島市2点、珠洲市1点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月01日20時54分 D8km M3.6 最大震度2(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月01日20時57分 D9km M4.2 最大震度2(石川県珠洲市2点)
 能登半島沖   1月01日21時00分 D4km M3.1 最大震度2(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月01日21時00分 D2km M3.1 最大震度1(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日21時03分 D9km M3.0 最大震度3(石川県輪島市2点)
 能登半島沖   1月01日21時07分 D15km M3.1 最大震度2(石川県珠洲市大谷町)
 石川県能登地方 1月01日21時12分 D9km M3.1 最大震度2(石川県七尾市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日21時13分 D10km M4.1 最大震度2(石川県七尾市1点、輪島市2点、珠洲市3点、能登町1点)
 能登半島沖   1月01日21時16分 D11km M3.0 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日21時17分 D10km M4.2 最大震度2(石川県七尾市1点、輪島市2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日21時19分 D9km M3.5 最大震度1(石川県七尾市1点、輪島市1点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月01日21時20分 D11km M4.5 最大震度4(石川県珠洲市2点)
 能登半島沖   1月01日21時22分 D4km M3.5 最大震度2(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月01日21時22分 D15km M3.0 最大震度1(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月01日21時23分 D7km M3.8 最大震度2(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月01日21時27分 D8km M3.1 最大震度1(石川県珠洲市大谷町)
 石川県能登地方 1月01日21時29分 D8km M3.3 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月01日21時31分 D11km M3.1 最大震度1(石川県輪島市1点、珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月01日21時31分 D16km M3.4 最大震度2(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月01日21時36分 D12km M3.5 最大震度2(石川県輪島市2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日21時36分 D11km M3.1 最大震度1(石川県珠洲市3点)
 石川県能登地方 1月01日21時38分 D13km M3.1 最大震度2(石川県珠洲市正院町)
 佐渡付近    1月01日21時40分 D9km M3.7 最大震度1(石川県珠洲市正院町)
 能登半島沖   1月01日21時41分 D2km M3.8 最大震度2(石川県志賀町2点)
 能登半島沖   1月01日21時42分 D6km M3.0 最大震度2(石川県志賀町2点)
 新潟県上中越沖 1月01日21時48分 D15km M4.3 最大震度2(石川県七尾市本府中町)
 石川県能登地方 1月01日21時50分 D11km M3.1 最大震度1(石川県七尾市1点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月01日21時53分 D14km M3.3 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日21時54分 D5km M3.3 最大震度1(石川県七尾市中島町中島)
 能登半島沖   1月01日21時54分 D2km M4.2 最大震度3(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月01日21時55分 D9km M3.2 最大震度1(石川県輪島市1点、珠洲市1点)
 石川県能登地方 1月01日21時56分 D8km M3.1 最大震度1(石川県輪島市1点、珠洲市1点)
 能登半島沖   1月01日21時57分 D5km M3.1 最大震度1(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月01日22時02分 D12km M3.4 最大震度2(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月01日22時03分 D13km M4.2 最大震度3(石川県輪島市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日22時04分 D15km M3.2 最大震度1(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月01日22時06分 D9km M3.4 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月01日22時08分 D0km M3.7 最大震度2(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月01日22時10分 D11km M3.1 最大震度1(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月01日22時10分 D9km M4.4 最大震度3(石川県七尾市1点、輪島市2点、能登町1点)
 能登半島沖   1月01日22時11分 D2km M3.1 最大震度3(石川県輪島市河井町)
 石川県能登地方 1月01日22時14分 D13km M3.5 最大震度2(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月01日22時17分 D7km M3.5 最大震度2(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月01日22時18分 D10km M3.0 最大震度1(石川県七尾市1点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月01日22時20分 D11km M3.3 最大震度1(石川県七尾市1点、輪島市1点、志賀町2点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月01日22時22分 D12km M3.7 最大震度1(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月01日22時27分 D13km M3.3 最大震度1(石川県七尾市1点、輪島市2点、珠洲市1点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月01日22時28分 D9km M3.8 最大震度2(石川県七尾市1点、珠洲市1点、志賀町3点)
 石川県能登地方 1月01日22時30分 D0km M3.2 最大震度3(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月01日22時34分 D0km M3.0 最大震度1(石川県輪島市1点、志賀町2点)
 石川県能登地方 1月01日22時36分 D9km M3.8 最大震度2(石川県珠洲市3点)
 石川県能登地方 1月01日22時36分 D9km M3.1 最大震度2(石川県珠洲市大谷町)
 能登半島沖   1月01日22時40分 D15km M3.0 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日22時48分 D3km M3.8 最大震度1(石川県七尾市2点、輪島市2点、珠洲市1点、志賀町1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日22時56分 D0km M3.6 最大震度2(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月01日23時00分 D13km M3.9 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日23時01分 D3km M3.6 最大震度2(石川県輪島市2点)
 佐渡付近    1月01日23時03分 D18km M4.4 最大震度2(新潟県3点、富山県1点、石川県10点)
 石川県能登地方 1月01日23時04分 D5km M3.3 最大震度1(石川県七尾市2点、輪島市2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月01日23時05分 D8km M3.3 最大震度1(石川県七尾市1点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月01日23時06分 D10km M3.8 最大震度3(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月01日23時08分 D12km M3.7 最大震度2(石川県七尾市1点、輪島市2点)
 能登半島沖   1月01日23時12分 D0km M3.2 最大震度2(石川県珠洲市1点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月01日23時14分 D11km M3.1 最大震度1(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月01日23時15分 D14km M3.4 最大震度1(石川県輪島市1点、珠洲市1点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月01日23時19分 D8km M4.2 最大震度3(石川県珠洲市2点)
 能登半島沖   1月01日23時21分 D3km M3.2 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日23時24分 D4km M3.1 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日23時28分 D8km M3.0 最大震度2(石川県輪島市2点)
 佐渡付近    1月01日23時29分 D17km M3.0 最大震度2(石川県珠洲市大谷町)
 石川県能登地方 1月01日23時30分 D6km M4.3 最大震度4(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月01日23時31分 D7km M3.6 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日23時32分 D11km M3.0 最大震度1(石川県珠洲市2点)
 能登半島沖   1月01日23時35分 D0km M3.3 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日23時45分 D14km M3.0 最大震度1(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月01日23時50分 D7km M3.8 最大震度3(石川県輪島市河井町)
 能登半島沖   1月01日23時54分 D6km M3.3 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月01日23時55分 D7km M3.2 最大震度1(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月01日23時58分 D10km M3.7 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月02日00時01分 D12km M3.2 最大震度2(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月02日00時02分 D13km M3.1 最大震度1(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月02日00時07分 D11km M3.2 最大震度1(石川県輪島市2点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月02日00時08分 D10km M4.3 最大震度4(石川県珠洲市正院町)
 能登半島沖   1月02日00時09分 D0km M3.1 最大震度2(石川県輪島市2点)
 能登半島沖   1月02日00時14分 D7km M3.6 最大震度2(石川県輪島市2点)
 能登半島沖   1月02日00時15分 D16km M3.0 最大震度1(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月02日00時19分 D11km M3.3 最大震度1(石川県珠洲市大谷町)
 能登半島沖   1月02日00時24分 D0km M3.9 最大震度3(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月02日00時28分 D13km M3.2 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月02日00時38分 D10km M3.4 最大震度1(石川県七尾市2点、志賀町1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月02日00時39分 D8km M3.1 最大震度1(石川県珠洲市2点)
 能登半島沖   1月02日00時45分 D9km M3.0 最大震度1(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月02日00時50分 D13km M3.2 最大震度1(石川県珠洲市2点)
 能登半島沖   1月02日00時52分 D7km M3.5 最大震度2(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月02日00時53分 D8km M3.1 最大震度1(石川県七尾市1点、志賀町2点)
 石川県能登地方 1月02日00時57分 D8km M3.6 最大震度3(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月02日01時01分 D8km M3.6 最大震度3(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月02日01時03分 D10km M3.0 最大震度1(石川県輪島市河井町)
 石川県能登地方 1月02日01時04分 D12km M3.6 最大震度1(石川県七尾市3点、輪島市2点、志賀町1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月02日01時15分 D11km M3.9 最大震度2(石川県輪島市2点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月02日01時25分 D7km M3.7 最大震度2(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月02日01時29分 D13km M3.4 最大震度2(石川県輪島市2点、珠洲市2点)
 佐渡付近    1月02日01時34分 D21km M3.4 最大震度2(石川県珠洲市1点、志賀町1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月02日01時37分 D12km M3.3 最大震度1(石川県輪島市2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月02日01時38分 D9km M3.0 最大震度1(石川県珠洲市2点)
 佐渡付近    1月02日01時42分 D15km M4.1 最大震度2(新潟県3点、石川県1点)
 能登半島沖   1月02日01時43分 D13km M4.1 最大震度2(石川県珠洲市3点)
 石川県能登地方 1月02日01時46分 D12km M3.2 最大震度2(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月02日01時55分 D0km M4.1 最大震度2(石川県七尾市2点、輪島市2点、珠洲市1点、穴水町1点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月02日01時57分 D13km M3.0 最大震度1(石川県七尾市1点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月02日01時58分 D0km M3.5 最大震度2(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月02日02時00分 D9km M3.8 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月02日02時04分 D11km M3.1 最大震度1(石川県珠洲市1点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月02日02時04分 D9km M3.5 最大震度1(石川県輪島市2点、穴水町1点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月02日02時06分 D14km M3.0 最大震度1(石川県珠洲市1点、能登町1点)
 能登半島沖   1月02日02時06分 D7km M3.8 最大震度2(石川県輪島市1点、志賀町2点)
 石川県能登地方 1月02日02時07分 D6km M3.2 最大震度1(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月02日02時13分 D10km M3.5 最大震度1(石川県七尾市4点、輪島市2点、珠洲市1点、志賀町2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月02日02時16分 D10km M3.0 最大震度3(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月02日02時18分 D0km M3.3 最大震度3(石川県輪島市河井町)
 能登半島沖   1月02日02時22分 D4km M3.0 最大震度1(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月02日02時29分 D8km M3.3 最大震度1(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月02日02時29分 D11km M3.7 最大震度2(石川県輪島市2点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月02日02時32分 D4km M3.0 最大震度3(石川県志賀町富来領家町)
 能登半島沖   1月02日02時33分 D11km M4.6 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 能登半島沖   1月02日02時36分 D0km M3.6 最大震度1(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月02日02時39分 D6km M3.3 最大震度1(石川県七尾市2点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月02日02時39分 D7km M3.2 最大震度1(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月02日02時44分 D11km M3.0 最大震度1(石川県七尾市1点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月02日02時47分 D5km M3.2 最大震度2(石川県志賀町富来領家町)
 佐渡付近    1月02日02時48分 D18km M4.2 最大震度2(新潟県佐渡市小木町)
 石川県能登地方 1月02日02時52分 D5km M4.2 最大震度3(石川県志賀町2点)
 能登半島沖   1月02日02時53分 D8km M3.4 最大震度3(石川県珠洲市大谷町)
 能登半島沖   1月02日03時01分 D7km M3.9 最大震度2(石川県七尾市2点、輪島市1点、志賀町2点、中能登町1点)
 石川県能登地方 1月02日03時06分 D10km M3.4 最大震度2(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月02日03時16分 D10km M3.1 最大震度1(石川県志賀町香能)
 石川県西方沖  1月02日03時17分 D1km M3.1 最大震度1(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月02日03時20分 D11km M3.0 最大震度2(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月02日03時22分 D0km M3.0 最大震度1(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月02日03時23分 D10km M3.1 最大震度2(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月02日03時27分 D5km M3.2 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月02日03時29分 D2km M3.9 最大震度4(石川県志賀町富来領家町)
 能登半島沖   1月02日03時32分 D7km M3.0 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月02日03時33分 D10km M4.0 最大震度3(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月02日03時35分 D13km M3.2 最大震度1(石川県七尾市1点、輪島市2点、志賀町1点、穴水町1点)
 石川県西方沖  1月02日03時47分 D9km M3.9 最大震度3(石川県中能登町能登部下)
 能登半島沖   1月02日03時53分 D3km M3.2 最大震度1(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月02日03時54分 D1km M3.4 最大震度2(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月02日03時57分 D6km M3.0 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月02日04時02分 D11km M4.0 最大震度2(石川県七尾市2点、輪島市2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月02日04時05分 D10km M4.0 最大震度3(石川県珠洲市大谷町)
 石川県能登地方 1月02日04時06分 D2km M3.5 最大震度2(石川県輪島市2点)
 能登半島沖   1月02日04時15分 D8km M3.1 最大震度2(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月02日04時24分 D8km M3.5 最大震度2(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月02日04時24分 D12km M3.0 最大震度1(石川県珠洲市正院町)
 石川県西方沖  1月02日04時27分 D9km M4.7 最大震度4(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月02日04時35分 D16km M3.3 最大震度1(石川県輪島市2点、珠洲市1点)
 新潟県上中越沖 1月02日04時37分 D14km M3.7 最大震度1(石川県珠洲市2点)
 石川県西方沖  1月02日04時41分 D8km M3.4 最大震度1(石川県志賀町2点)
 能登半島沖   1月02日04時42分 D12km M4.9 最大震度4(石川県志賀町2点)
 石川県西方沖  1月02日04時44分 D8km M3.6 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月02日04時48分 D2km M3.0 最大震度1(石川県七尾市中島町中島)
 石川県能登地方 1月02日04時49分 D11km M4.1 最大震度2(石川県輪島市2点)
 佐渡付近    1月02日04時50分 D16km M4.1 最大震度1(新潟県1点、石川県1点)
 石川県能登地方 1月02日04時55分 D11km M3.6 最大震度2(石川県輪島市2点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月02日04時57分 D11km M3.2 最大震度1(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月02日05時03分 D12km M3.9 最大震度2(石川県七尾市3点、輪島市2点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月02日05時18分 D6km M3.5 最大震度2(石川県志賀町2点)
 能登半島沖   1月02日05時21分 D11km M3.9 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月02日05時23分 D0km M3.0 最大震度2(石川県輪島市2点)
 能登半島沖   1月02日05時27分 D3km M3.4 最大震度2(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月02日05時48分 D13km M3.1 最大震度1(石川県輪島市2点)
 佐渡付近    1月02日05時51分 D20km M3.4 最大震度1(新潟県佐渡市2点)
 石川県能登地方 1月02日05時56分 D12km M3.6 最大震度2(石川県輪島市1点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月02日06時13分 D7km M3.1 最大震度3(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月02日06時30分 D10km M3.7 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月02日06時33分 D10km M3.1 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月02日06時34分 D12km M4.2 最大震度3(石川県七尾市1点、輪島市1点、穴水町1点)
 新潟県上中越沖 1月02日06時38分 D16km M3.3 最大震度1(石川県珠洲市正院町)
 能登半島沖   1月02日06時47分 D3km M3.7 最大震度2(石川県輪島市2点)
 新潟県上中越沖 1月02日06時53分 D20km M4.2 最大震度2(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月02日07時00分 D14km M3.0 最大震度1(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月02日07時06分 D6km M3.1 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月02日07時09分 D11km M3.7 最大震度3(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月02日07時13分 D11km M4.5 最大震度4(石川県輪島市鳳至町)
 能登半島沖   1月02日07時25分 D0km M3.1 最大震度2(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月02日07時27分 D6km M4.3 最大震度3(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月02日07時37分 D13km M4.2 最大震度3(石川県珠洲市3点)
 能登半島沖   1月02日07時40分 D4km M3.6 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月02日07時42分 D12km M3.2 最大震度2(石川県輪島市河井町)
 新潟県上中越沖 1月02日07時49分 D19km M3.8 最大震度1(新潟県1点、石川県1点)
 石川県能登地方 1月02日08時16分 D11km M3.6 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月02日08時21分 D13km M3.5 最大震度2(石川県輪島市2点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月02日08時26分 D2km M3.2 最大震度1(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月02日08時31分 D12km M3.2 最大震度1(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月02日08時35分 D0km M3.3 最大震度2(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月02日08時42分 D11km M3.8 最大震度2(石川県七尾市1点、輪島市2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月02日08時47分 D7km M3.1 最大震度2(石川県輪島市2点)
 能登半島沖   1月02日08時54分 D6km M3.4 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月02日08時58分 D9km M3.0 最大震度2(石川県輪島市2点)
 能登半島沖   1月02日08時59分 D5km M3.0 最大震度1(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月02日09時01分 D7km M4.1 最大震度4(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月02日09時09分 D5km M3.2 最大震度1(石川県珠洲市大谷町)
 石川県能登地方 1月02日09時13分 D12km M3.6 最大震度2(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月02日09時14分 D14km M4.5 最大震度4(石川県珠洲市3点)
 石川県能登地方 1月02日09時15分 D9km M3.2 最大震度2(石川県珠洲市大谷町)
 能登半島沖   1月02日09時25分 D17km M3.6 最大震度1(石川県珠洲市正院町)
 佐渡付近    1月02日09時34分 D19km M3.4 最大震度1(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月02日09時41分 D6km M3.1 最大震度1(石川県七尾市1点、志賀町2点)
 石川県能登地方 1月02日09時47分 D10km M3.0 最大震度1(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月02日09時55分 D12km M3.7 最大震度2(石川県七尾市1点、志賀町1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月02日09時59分 D7km M3.4 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月02日10時00分 D13km M3.2 最大震度1(石川件珠洲市3点、志賀町2点)
 石川県能登地方 1月02日10時17分 D10km M5.6 最大震度5弱(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月02日11時01分 D5km M3.0 最大震度1(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月02日11時03分 D1km M3.7 最大震度3(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月02日11時04分 D10km M3.4 最大震度2(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月02日11時05分 D11km M4.0 最大震度3(石川県能登町宇出津)
 石川県能登地方 1月02日11時06分 D3km M3.0 最大震度1(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月02日11時12分 D6km M3.2 最大震度1(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月02日11時16分 D11km M3.8 最大震度3(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月02日11時19分 D7km M4.0 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月02日11時41分 D11km M3.9 最大震度2(石川県珠洲市大谷町)
 石川県能登地方 1月02日11時49分 D14km M3.2 最大震度1(石川県珠洲市1点、志賀町1点、能登町1点)
 新潟県上中越沖 1月02日11時51分 D22km M3.7 最大震度1(石川県輪島市舳倉島)
 石川県能登地方 1月02日12時47分 D12km M3.3 最大震度1(石川県輪島市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月02日12時56分 D13km M3.4 最大震度1(石川県七尾市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月02日13時01分 D20km M3.0 最大震度1(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月02日13時09分 D12km M3.6 最大震度2(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 1月02日13時41分 D12km M3.0 最大震度2(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月02日13時42分 D13km M3.0 最大震度1(石川県輪島市1点、珠洲市3点)
 石川県能登地方 1月02日13時43分 D11km M3.7 最大震度2(石川県七尾市1点、輪島市2点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月02日13時50分 D6km M3.5 最大震度1(石川県七尾市1点、輪島市1点、志賀町2点)
 能登半島沖   1月02日13時54分 D0km M3.1 最大震度2(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月02日14時01分 D7km M4.4 最大震度3(石川県輪島市鳳至町)
 新潟県上中越沖 1月02日14時03分 D17km M3.4 最大震度1(石川県七尾市本府中町)
 石川県能登地方 1月02日14時09分 D9km M3.0 最大震度1(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月02日14時37分 D15km M3.1 最大震度1(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月02日14時41分 D17km M3.0 最大震度1(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月02日14時47分 D10km M3.2 最大震度1(石川県輪島市1点、志賀町1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月02日14時58分 D6km M3.1 最大震度1(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月02日15時01分 D6km M3.5 最大震度3(石川県輪島市2点)
 佐渡付近    1月02日15時02分 D20km M4.1 最大震度2(新潟県上越市1点、妙高市1点)
 石川県能登地方 1月02日15時05分 D12km M3.3 最大震度1(石川県七尾市1点、輪島市2点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月02日15時35分 D0km M3.2 最大震度3(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月02日15時57分 D6km M4.5 最大震度4(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月02日16時07分 D9km M3.2 最大震度1(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月02日16時11分 D7km M3.2 最大震度1(石川県志賀町2点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月02日16時41分 D10km M3.6 最大震度2(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月02日16時45分 D3km M3.0 最大震度2(石川県志賀町2点)
 佐渡付近    1月02日16時54分 D21km M3.6 最大震度1(新潟県魚沼市須原)
 能登半島沖   1月02日17時13分 D6km M4.6 最大震度5強(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月02日17時23分 D11km M3.0 最大震度1(石川県輪島市2点、志賀町1点、穴水町1点)
 新潟県上中越沖 1月02日17時52分 D17km M4.1 最大震度1(新潟県5点、石川県2点)
 石川県能登地方 1月02日17時56分 D7km M3.8 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月02日18時07分 D4km M3.0 最大震度2(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月02日18時25分 D6km M3.1 最大震度1(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月02日18時25分 D12km M3.1 最大震度1(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月02日18時29分 D13km M4.3 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 能登半島沖   1月02日18時38分 D6km M3.1 最大震度1(石川県輪島市1点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月02日18時46分 D10km M3.6 最大震度2(石川県七尾市1点、輪島市3点、穴水町1点)
 佐渡付近    1月02日18時50分 D18km M4.3 最大震度2(新潟県糸魚川市1点、上越市1点)
 能登半島沖   1月02日18時59分 D1km M3.6 最大震度2(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月02日19時40分 D9km M3.1 最大震度1(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月02日20時04分 D5km M3.4 最大震度1(石川県輪島市2点、珠洲市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月02日20時06分 D8km M3.1 最大震度1(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月02日20時13分 D11km M3.1 最大震度1(石川県輪島市2点)
 能登半島沖   1月02日20時16分 D6km M3.7 最大震度2(石川県志賀町3点)
 石川県能登地方 1月02日20時19分 D10km M3.2 最大震度1(石川県七尾市2点、輪島市2点、志賀町2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月02日20時30分 D13km M3.3 最大震度1(石川県輪島市2点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月02日20時52分 D13km M3.6 最大震度2(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月02日21時11分 D9km M3.4 最大震度1(石川県七尾市3点、志賀町2点)
 石川県能登地方 1月02日21時13分 D17km M4.4 最大震度3(石川県七尾市4点、輪島市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月02日22時03分 D13km M3.8 最大震度2(石川県輪島市2点、志賀町1点)
 能登半島沖   1月02日22時04分 D5km M3.2 最大震度3(石川県志賀町富来領家町)
 能登半島沖   1月02日22時19分 D4km M3.5 最大震度3(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月02日22時50分 D5km M3.1 最大震度2(石川県輪島市2点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月02日23時17分 D9km M3.6 最大震度2(石川県七尾市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月02日23時39分 D13km M3.4 最大震度1(石川県珠洲市三崎町)
 能登半島沖   1月02日23時51分 D7km M3.3 最大震度1(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月03日00時24分 D11km M3.5 最大震度2(石川県七尾市中島町中島)
 能登半島沖   1月03日01時01分 D9km M3.1 最大震度1(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月03日01時02分 D11km M3.1 最大震度1(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月03日01時13分 D3km M3.3 最大震度2(石川県志賀町富来領家町)
 能登半島沖   1月03日01時21分 D3km M3.5 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月03日02時21分 D12km M4.9 最大震度5強(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月03日02時30分 D13km M4.4 最大震度4(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月03日02時31分 D12km M3.5 最大震度2(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月03日02時49分 D14km M3.1 最大震度1(石川県珠洲市三崎町)
 能登半島沖   1月03日02時51分 D9km M3.3 最大震度1(石川県輪島市舳倉島)
 石川県能登地方 1月03日02時54分 D8km M3.8 最大震度2(石川県能登町宇出津)
 石川県能登地方 1月03日02時58分 D12km M3.1 最大震度2(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月03日03時00分 D9km M3.5 最大震度1(石川県七尾市1点、輪島市2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月03日03時18分 D10km M3.2 最大震度2(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月03日03時45分 D5km M3.7 最大震度3(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月03日04時39分 D12km M3.2 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月03日04時50分 D6km M3.4 最大震度2(石川県七尾市1点、志賀町2点)
 石川県能登地方 1月03日04時56分 D11km M3.3 最大震度1(石川県七尾市1点、輪島市2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月03日05時23分 D4km M3.1 最大震度1(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月03日05時36分 D7km M3.7 最大震度2(石川県七尾市2点、志賀町1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月03日05時47分 D7km M3.3 最大震度2(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月03日05時49分 D5km M3.0 最大震度1(石川県志賀町2点)
 佐渡付近    1月03日05時54分 D20km M4.0 最大震度1(新潟県上越市1点、妙高市1点、長岡市1点、佐渡市2点)
 石川県能登地方 1月03日06時32分 D5km M4.3 最大震度4(石川県志賀町富来領家町)
 能登半島沖   1月03日06時38分 D13km M3.3 最大震度2(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月03日06時45分 D9km M3.1 最大震度1(石川県志賀町1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月03日06時53分 D5km M3.0 最大震度2(石川県志賀町富来領家町)
 石川県西方沖  1月03日07時51分 D6km M4.0 最大震度2(石川県七尾市2点、志賀町2点)
 佐渡付近    1月03日08時09分 D11km M3.1 最大震度1(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月03日08時34分 D13km M4.0 最大震度3(石川県輪島市2点)
 能登半島沖   1月03日08時41分 D7km M3.0 最大震度1(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月03日08時45分 D6km M3.0 最大震度1(石川県七尾市1点、志賀町2点)
 石川県能登地方 1月03日09時18分 D14km M3.0 最大震度1(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月03日09時22分 D9km M3.3 最大震度1(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月03日09時58分 D0km M3.1 最大震度2(石川県輪島市2点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月03日10時24分 D13km M3.2 最大震度1(石川県七尾市1点、輪島市2点、穴水町1点)
 佐渡付近    1月03日10時36分 D19km M3.7 最大震度1(新潟県長岡市1点、柏崎市1点、小千谷市1点、出雲崎町1点、佐渡市4点)
 石川県能登地方 1月03日10時54分 D13km M5.6 最大震度5強(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月03日11時36分 D12km M3.0 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月03日11時48分 D12km M4.2 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月03日11時57分 D6km M3.7 最大震度2(石川県能登町宇出津)
 石川県能登地方 1月03日12時02分 D2km M3.4 最大震度1(石川県七尾市1点、志賀町2点)
 能登半島沖   1月03日12時28分 D8km M3.2 最大震度1(石川県志賀町富来領家町)
 能登半島沖   1月03日12時37分 D5km M4.3 最大震度3(石川県志賀町香能)
 佐渡付近    1月03日12時48分 D20km M4.1 最大震度1(新潟県16点、石川県1点)
 新潟県上中越沖 1月03日12時54分 D23km M5.0 最大震度4(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月03日12時55分 D11km M4.1 最大震度1(石川県七尾市1点、志賀町2点)
 能登半島沖   1月03日13時04分 D15km M4.0 最大震度1(新潟県4点、富山市1点、石川県1点)
 能登半島沖   1月03日13時26分 D6km M3.1 最大震度2(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月03日13時39分 D12km M3.2 最大震度1(石川県輪島市2点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月03日13時40分 D1km M3.1 最大震度1(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月03日13時44分 D11km M4.1 最大震度2(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月03日14時51分 D10km M3.0 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 能登半島沖   1月03日14時55分 D4km M3.4 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月03日15時17分 D12km M3.2 最大震度1(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月03日15時44分 D8km M3.6 最大震度3(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月03日15時52分 D0km M3.1 最大震度1(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月03日16時08分 D11km M4.2 最大震度3(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月03日16時24分 D9km M3.1 最大震度1(石川県輪島市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月03日17時14分 D6km M3.0 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 佐渡付近    1月03日17時15分 D20km M4.0 最大震度1(新潟県7点、石川県3点)
 石川県能登地方 1月03日17時20分 D6km M3.5 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月03日17時22分 D4km M3.6 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月03日17時51分 D8km M3.1 最大震度3(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月03日17時54分 D10km M3.5 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県西方沖  1月03日18時08分 D7km M3.2 最大震度1(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月03日18時48分 D12km M4.8 最大震度4(石川県輪島市2点)
 能登半島沖   1月03日19時01分 D3km M3.8 最大震度2(石川県志賀町1点、中能登町1点)
 石川県能登地方 1月03日19時07分 D12km M3.6 最大震度2(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月03日19時34分 D5km M3.6 最大震度2(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月03日19時39分 D8km M3.2 最大震度1(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月03日19時42分 D8km M4.1 最大震度3(石川県七尾市1点、志賀町2点)
 能登半島沖   1月03日19時49分 D14km M4.1 最大震度2(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月03日20時46分 D11km M3.0 最大震度2(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月03日20時46分 D6km M3.2 最大震度1(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月03日20時48分 D12km M3.8 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 能登半島沖   1月03日20時54分 D7km M3.7 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月03日21時28分 D9km M3.5 最大震度1(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月03日21時32分 D12km M3.1 最大震度1(石川県輪島市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月03日21時42分 D6km M3.1 最大震度2(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月03日21時50分 D11km M3.3 最大震度2(石川県輪島市河井町)
 石川県能登地方 1月03日22時07分 D8km M3.6 最大震度1(石川県七尾市2点、輪島市2点、志賀町1点)
 新潟県上中越沖 1月03日22時09分 D25km M3.8 最大震度1(新潟県上越市2点、長岡市1点、柏崎市1点、小千谷市1点、刈羽村1点)
 石川県能登地方 1月03日22時26分 D11km M3.2 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月03日23時33分 D13km M4.2 最大震度3(石川県七尾市1点、輪島市2点)
 石川県能登地方 1月04日00時06分 D4km M3.0 最大震度1(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月04日00時12分 D12km M3.8 最大震度2(石川県七尾市1点、輪島市2点)
 石川県能登地方 1月04日00時29分 D11km M3.3 最大震度1(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月04日00時36分 D11km M4.9 最大震度4(石川県輪島市1点、珠洲市1点)
 石川県能登地方 1月04日00時56分 D11km M3.5 最大震度1(石川県輪島市2点、珠洲市1点)
 石川県能登地方 1月04日02時24分 D14km M3.4 最大震度1(石川県輪島市1点、珠洲市1点)
 石川県能登地方 1月04日03時18分 D9km M3.1 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月04日03時27分 D12km M3.3 最大震度2(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月04日03時41分 D11km M3.2 最大震度1(石川県珠洲市三崎町)
 能登半島沖   1月04日04時27分 D9km M3.2 最大震度1(石川県志賀町2点)
 佐渡付近    1月04日04時38分 D18km M4.9 最大震度2(新潟県新潟市4点、佐渡市6点)
 石川県能登地方 1月04日05時14分 D8km M3.5 最大震度1(石川県七尾市1点、輪島市2点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月04日05時16分 D8km M3.6 最大震度2(石川県七尾市1点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月04日05時51分 D8km M3.4 最大震度1(石川県七尾市1点、輪島市2点、志賀町2点)
 能登半島沖   1月04日06時02分 D8km M3.0 最大震度2(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月04日07時29分 D7km M3.2 最大震度1(石川県輪島市2点)
 能登半島沖   1月04日07時47分 D8km M3.3 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月04日08時06分 D6km M3.2 最大震度1(石川県七尾市1点、志賀町3点)
 石川県能登地方 1月04日08時11分 D13km M3.6 最大震度2(石川県七尾市中島町中島)
 石川県能登地方 1月04日10時10分 D13km M4.1 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月04日10時24分 D11km M3.5 最大震度1(石川県七尾市1点、輪島市1点、珠洲市1点、能登町1点)
 能登半島沖   1月04日10時51分 D4km M3.6 最大震度2(石川県輪島市1点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月04日12時26分 D11km M3.4 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 能登半島沖   1月04日13時58分 D4km M3.0 最大震度1(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月04日15時06分 D14km M3.4 最大震度1(石川県珠洲市1点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月04日15時46分 D12km M4.4 最大震度4(石川県珠洲市正院町)
 能登半島沖   1月04日15時56分 D7km M3.7 最大震度4(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月04日16時48分 D2km M3.4 最大震度1(石川県七尾市2点、輪島市1点、志賀町2点)
 佐渡付近    1月04日17時16分 D20km M5.0 最大震度3(新潟県2点、石川県5点)
 石川県能登地方 1月04日18時36分 D11km M3.2 最大震度1(石川県七尾市1点、輪島市2点、能登町1点)
 能登半島沖   1月04日18時47分 D14km M3.4 最大震度1(石川県輪島市舳倉島)
 石川県能登地方 1月04日19時44分 D4km M3.3 最大震度3(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月04日20時25分 D11km M4.1 最大震度1(富山県3点、石川県6点)
 能登半島沖   1月04日20時43分 D13km M3.2 最大震度1(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月04日21時07分 D9km M3.1 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 能登半島沖   1月04日21時30分 D8km M3.4 最大震度2(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月04日21時38分 D13km M3.2 最大震度2(石川県七尾市中島町中島)
 佐渡付近    1月04日23時07分 D17km M3.8 最大震度1(石川県七尾市本府中町)
 石川県能登地方 1月05日00時04分 D12km M4.4 最大震度4(石川県七尾市中島町中島)
 石川県能登地方 1月05日00時05分 D11km M3.8 最大震度3(石川県七尾市中島町中島)
 石川県能登地方 1月05日01時37分 D11km M3.9 最大震度2(石川県七尾市1点、輪島市2点)
 能登半島沖   1月05日03時09分 D11km M3.0 最大震度1(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月05日05時24分 D13km M3.4 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 能登半島沖   1月05日08時58分 D17km M3.0 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月05日09時16分 D11km M3.2 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月05日09時27分 D4km M4.0 最大震度3(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月05日09時39分 D13km M4.2 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月05日09時42分 D10km M3.0 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月05日09時53分 D6km M3.9 最大震度3(石川県志賀町2点)
 能登半島沖   1月05日10時21分 D12km M3.7 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 石川県西方沖  1月05日10時28分 D6km M3.2 最大震度1(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月05日11時42分 D12km M3.1 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月05日12時38分 D13km M3.1 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月05日12時46分 D15km M3.6 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月05日13時17分 D14km M3.7 最大震度1(石川県七尾市4点、輪島市2点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月05日13時32分 D3km M3.5 最大震度2(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月05日13時44分 D14km M3.5 最大震度2(石川県七尾市中島町中島)
 石川県能登地方 1月05日14時15分 D14km M4.2 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 新潟県上中越沖 1月05日15時03分 D20km M4.0 最大震度1(新潟県上越市牧区柳島)
 石川県能登地方 1月05日15時18分 D15km M3.6 最大震度1(石川県七尾市2点、輪島市1点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月05日15時31分 D13km M3.8 最大震度2(石川県七尾市1点、輪島市1点)
 石川県能登地方 1月05日15時39分 D6km M3.2 最大震度2(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月05日17時17分 D13km M3.0 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 能登半島沖   1月05日17時43分 D6km M3.5 最大震度3(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月05日17時50分 D6km M3.1 最大震度2(石川県志賀町2点)
 能登半島沖   1月05日18時22分 D13km M3.7 最大震度1(石川県七尾市本府中町)
 石川県能登地方 1月05日19時09分 D14km M3.6 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月05日19時10分 D14km M4.1 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月05日22時09分 D14km M4.3 最大震度4(石川県輪島市河井町)
 石川県能登地方 1月05日23時48分 D11km M3.7 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月06日01時05分 D12km M3.9 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 新潟県上中越沖 1月06日01時38分 D20km M4.1 最大震度1(新潟県1点、石川県3点)
 能登半島沖   1月06日01時59分 D12km M4.6 最大震度4(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月06日03時03分 D15km M3.5 最大震度1(石川県輪島市1点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月06日05時26分 D12km M5.4 最大震度5強(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月06日05時29分 D14km M3.2 最大震度1(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月06日05時32分 D13km M3.5 最大震度2(石川県七尾市2点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月06日05時35分 D14km M3.9 最大震度2(石川県七尾市2点、輪島市2点、志賀町1点)
 佐渡付近    1月06日05時43分 D18km M4.2 最大震度1(新潟県3点、石川県1点)
 石川県能登地方 1月06日06時57分 D14km M4.4 最大震度3(石川県七尾市1点、輪島市3点、穴水町1点)
 石川県西方沖  1月06日07時06分 D10km M3.4 最大震度1(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月06日10時43分 D6km M3.1 最大震度2(石川県志賀町富来領家町)
 佐渡付近    1月06日13時00分 D15km M3.0 最大震度1(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月06日13時13分 D6km M3.1 最大震度2(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月06日13時52分 D6km M3.6 最大震度3(石川県志賀町富来領家町)
 佐渡付近    1月06日14時30分 D18km M3.3 最大震度1(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月06日15時09分 D14km M3.6 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月06日15時44分 D12km M3.3 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 能登半島沖   1月06日16時43分 D13km M3.8 最大震度1(石川県七尾市1点、珠洲市1点)
 石川県能登地方 1月06日18時23分 D14km M4.0 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月06日21時52分 D13km M3.6 最大震度2(石川県珠洲市三崎町)
 能登半島沖   1月06日23時20分 D5km M4.3 最大震度6弱(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月07日00時57分 D5km M3.3 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月07日01時12分 D13km M3.2 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月07日05時19分 D12km M3.7 最大震度2(石川県珠洲市三崎町)
 能登半島沖   1月07日05時54分 D7km M3.0 最大震度1(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月07日06時05分 D5km M3.0 最大震度1(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月07日06時57分 D0km M3.4 最大震度2(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   1月07日07時38分 D5km M3.4 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月07日08時44分 D11km M3.2 最大震度1(石川県輪島市2点)
 能登半島沖   1月07日11時19分 D9km M3.5 最大震度1(石川県七尾市1点、羽咋市1点、志賀町3点、中能登町1点)
 石川県能登地方 1月07日13時39分 D11km M3.2 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月07日14時38分 D14km M4.6 最大震度4(石川県珠洲市3点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月07日14時48分 D12km M3.2 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月07日15時21分 D2km M3.4 最大震度1(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月07日15時26分 D11km M4.5 最大震度4(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月07日18時38分 D4km M3.0 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月07日21時32分 D12km M3.1 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月07日21時38分 D12km M4.7 最大震度4(石川県七尾市1点、輪島市2点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月07日21時39分 D11km M3.6 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 能登半島沖   1月07日21時41分 D11km M3.0 最大震度1(石川県七尾市1点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月07日22時05分 D15km M3.5 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月07日23時43分 D12km M3.9 最大震度3(石川県輪島市鳳至町)
 富山湾     1月08日02時14分 D13km M3.5 最大震度2(石川県輪島市1点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月08日02時59分 D13km M3.8 最大震度2(石川県能登町3点)
 石川県能登地方 1月08日03時15分 D9km M3.8 最大震度2(石川県七尾市1点、輪島市1点、志賀町1点)
 新潟県上中越沖 1月08日06時18分 D19km M3.8 最大震度1(新潟県1点、石川県1点)
 石川県能登地方 1月08日07時33分 D13km M3.1 最大震度1(石川県能登町宇出津)
 石川県能登地方 1月08日09時49分 D11km M3.4 最大震度2(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月08日11時05分 D4km M3.7 最大震度2(石川県七尾市1点、志賀町2点)
 佐渡付近    1月08日18時35分 D18km M3.8 最大震度1(石川県輪島市舳倉島)
 能登半島沖   1月08日21時48分 D8km M3.1 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月09日01時20分 D11km M3.9 最大震度2(石川県七尾市2点、輪島市1点)
 石川県能登地方 1月09日02時38分 D12km M3.1 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月09日05時45分 D10km M3.1 最大震度1(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月09日13時12分 D3km M3.8 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月09日13時16分 D13km M3.1 最大震度1(石川県輪島市1点、穴水町1点)
 新潟県上中越沖 1月09日14時19分 D15km M3.8 最大震度1(石川県七尾市本府中町)
 佐渡付近    1月09日17時59分 D27km M6.1 最大震度5弱(新潟県長岡市中之島)
 佐渡付近    1月09日18時09分 D22km M4.0 最大震度1(新潟県5点、石川県1点)
 石川県能登地方 1月09日18時45分 D8km M3.2 最大震度1(石川県志賀町富来領家町)
 佐渡付近    1月09日18時55分 D23km M4.3 最大震度2(新潟県上越市1点、長岡市1点)
 佐渡付近    1月09日19時10分 D21km M4.0 最大震度1(新潟県3点、石川県1点)
 佐渡付近    1月09日20時10分 D24km M4.3 最大震度2(新潟県長岡市1点、佐渡市2点)
 石川県能登地方 1月09日23時14分 D11km M3.1 最大震度1(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月10日01時04分 D6km M3.4 最大震度2(石川県志賀町富来領家町)
 佐渡付近    1月10日02時41分 D25km M3.6 最大震度1(新潟県1点、石川県1点)
 能登半島沖   1月10日04時32分 D5km M3.0 最大震度1(石川県志賀町香能)
 佐渡付近    1月10日08時54分 D27km M4.0 最大震度1(新潟県5点、石川県1点)
 石川県西方沖  1月10日08時58分 D8km M3.4 最大震度1(石川県志賀町香能)
 佐渡付近    1月10日09時16分 D24km M3.8 最大震度1(新潟県佐渡市2点)
 石川県能登地方 1月10日13時08分 D13km M3.4 最大震度1(石川県七尾市2点、輪島市1点、穴水町1点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月10日20時00分 D12km M4.1 最大震度3(石川県輪島市鳳至町)
 佐渡付近    1月10日20時02分 D23km M3.8 最大震度1(新潟県上越市木田)
 能登半島沖   1月10日21時26分 D10km M3.1 最大震度2(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月10日23時43分 D13km M3.5 最大震度1(石川県輪島市1点、穴水町1点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月11日00時42分 D13km M3.4 最大震度2(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月11日03時09分 D12km M3.0 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 佐渡付近    1月11日04時32分 D24km M4.0 最大震度1(新潟県2点、石川県10点)
 能登半島沖   1月11日06時54分 D12km M3.3 最大震度1(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月11日07時57分 D10km M3.3 最大震度1(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月11日12時21分 D8km M3.0 最大震度1(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月11日13時30分 D8km M3.6 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月11日16時33分 D12km M3.6 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月11日17時59分 D14km M3.9 最大震度3(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月11日19時14分 D10km M3.3 最大震度3(石川県輪島市2点)
 能登半島沖   1月12日01時33分 D2km M3.4 最大震度2(石川県志賀町香能)
 新潟県上中越沖 1月12日05時54分 D16km M4.2 最大震度1(石川県七尾市1点、珠洲市1点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月12日08時04分 D12km M3.0 最大震度1(石川県輪島市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月12日10時58分 D5km M3.2 最大震度1(石川県志賀町2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月12日11時15分 D3km M3.0 最大震度1(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月12日16時01分 D2km M3.6 最大震度3(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月12日17時29分 D13km M4.4 最大震度3(石川県輪島市2点、珠洲市1点、能登町2点)
 石川県能登地方 1月12日19時19分 D5km M3.1 最大震度1(石川県志賀町2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月12日21時10分 D5km M4.5 最大震度4(石川県志賀町富来領家町)
 能登半島沖   1月12日23時35分 D12km M3.0 最大震度1(石川県穴水町1点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月13日04時04分 D5km M4.3 最大震度4(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月13日04時10分 D11km M3.4 最大震度2(石川県輪島市河井町)
 石川県能登地方 1月13日07時51分 D12km M3.5 最大震度2(石川県輪島市2点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月13日08時56分 D9km M3.4 最大震度1(石川県志賀町2点)
 佐渡付近    1月13日09時20分 D21km M3.9 最大震度1(新潟県佐渡市2点)
 能登半島沖   1月13日14時29分 D9km M3.1 最大震度1(珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月13日18時28分 D6km M3.2 最大震度1(石川県輪島市2点、志賀町1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月13日23時41分 D12km M3.5 最大震度1(富山県1点、石川県5点)
 石川県能登地方 1月14日00時01分 D11km M4.3 最大震度3(石川県七尾市1点、志賀町1点)
 石川県能登地方 1月14日04時10分 D10km M3.3 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 能登半島沖   1月14日04時45分 D5km M3.1 最大震度1(石川県志賀町富来領家町)
 富山湾     1月14日18時23分 D15km M3.2 最大震度2(石川県珠洲市三崎町)
 能登半島沖   1月14日21時13分 D9km M3.0 最大震度1(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月14日21時42分 D14km M3.4 最大震度1(石川県輪島市2点、穴水町1点、能登町1点)
 石川県西方沖  1月14日22時26分 D1km M3.5 最大震度1(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月15日00時40分 D6km M3.1 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月15日01時10分 D7km M3.5 最大震度2(石川県輪島市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月15日09時09分 D12km M3.2 最大震度1(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月15日09時59分 D8km M3.3 最大震度2(石川県輪島市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月15日15時16分 D7km M3.3 最大震度2(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月15日15時37分 D8km M3.5 最大震度1(石川県七尾市3点、輪島市2点、志賀町2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月15日18時15分 D12km M3.4 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月15日18時48分 D13km M3.0 最大震度1(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月16日04時11分 D10km M3.6 最大震度3(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月16日18時17分 D5km M3.3 最大震度1(石川県輪島市1点、志賀町2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月16日18時42分 D3km M4.8 最大震度5弱(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月16日18時43分 D4km M4.4 最大震度4(石川県志賀町富来領家町)
 能登半島沖   1月16日19時08分 D15km M3.0 最大震度1(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月16日21時13分 D3km M3.0 最大震度2(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月16日22時02分 D12km M3.7 最大震度2(石川県珠洲市三崎町)
 石川県能登地方 1月17日04時01分 D11km M3.6 最大震度3(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月17日17時45分 D11km M3.2 最大震度2(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月17日18時32分 D12km M3.2 最大震度1(石川県輪島市2点、穴水町1点、能登町1点)
 佐渡付近    1月18日10時51分 D22km M4.2 最大震度1(新潟県5点、石川県7点)
 石川県能登地方 1月18日17時31分 D12km M3.5 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月19日03時04分 D11km M4.4 最大震度4(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月19日06時51分 D10km M3.0 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 能登半島沖   1月19日07時06分 D7km M4.2 最大震度4(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 1月19日08時03分 D10km M3.1 最大震度1(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月19日12時02分 D14km M4.1 最大震度2(石川県七尾市1点、能登町3点)
 石川県能登地方 1月19日15時48分 D13km M3.9 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月19日18時30分 D12km M3.3 最大震度1(石川県輪島市2点、穴水町1点、能登町2点)
 新潟県上中越沖 1月19日20時22分 D18km M4.2 最大震度2(石川県珠洲市正院町)
 佐渡付近    1月19日22時06分 D26km M4.0 最大震度2(新潟佐渡市河原田本町)
 石川県能登地方 1月20日11時17分 D13km M3.0 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月20日15時59分 D13km M3.3 最大震度1(石川県輪島市2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月20日22時35分 D11km M3.3 最大震度1(石川県輪島市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月21日03時01分 D11km M3.0 最大震度1(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月21日04時07分 D10km M3.1 最大震度1(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月22日12時09分 D13km M3.6 最大震度1(石川県輪島市3点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月22日16時00分 D8km M4.0 最大震度2(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 1月22日16時07分 D4km M3.0 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月22日17時03分 D10km M3.1 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 1月22日22時32分 D9km M3.0 最大震度1(石川県能登町宇出津)
 石川県西方沖  1月23日01時30分 D11km M3.1 最大震度1(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月23日02時13分 D6km M4.2 最大震度3(石川県七尾市1点、志賀町2点)
 石川県能登地方 1月23日13時40分 D2km M3.0 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月23日18時31分 D10km M3.1 最大震度1(石川県輪島市2点、穴水町1点)
 能登半島沖   1月24日06時06分 D6km M3.3 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月24日13時18分 D10km M3.0 最大震度1(石川県輪島市2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月24日23時20分 D7km M3.1 最大震度1(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 1月24日23時46分 D9km M3.4 最大震度2(石川県輪島市1点、能登町1点)
 石川県能登地方 1月25日09時24分 D13km M3.2 最大震度2(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月25日11時15分 D12km M3.7 最大震度2(石川県輪島市門前町走出)
 石川県能登地方 1月25日13時10分 D5km M3.1 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 新潟県上中越沖 1月25日19時24分 D15km M3.6 最大震度1(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月26日09時32分 D0km M4.3 最大震度3(石川県輪島市鳳至町)
 能登半島沖   1月26日14時40分 D13km M4.4 最大震度4(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月26日23時51分 D10km M3.3 最大震度1(石川県輪島市3点)
 石川県能登地方 1月27日02時33分 D9km M3.5 最大震度2(石川県七尾市1点、輪島市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月27日04時53分 D8km M3.5 最大震度1(石川県七尾市1点、輪島市1点、羽咋市1点、志賀町2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月29日03時57分 D7km M3.2 最大震度1(石川県輪島市3点、志賀町1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 1月29日06時29分 D11km M3.0 最大震度1(石川県輪島市2点、穴水町1点)
 佐渡付近    1月29日07時59分 D18km M3.7 最大震度1(石川県輪島市舳倉島)
 佐渡付近    1月29日16時26分 D22km M3.9 最大震度1(新潟県3点、石川県1点)
 石川県能登地方 1月29日22時43分 D11km M3.1 最大震度1(石川県穴水町大町)
 佐渡付近    1月30日09時22分 D21km M3.8 最大震度1(新潟県1点、石川県1点)
 佐渡付近    1月30日10時49分 D17km M3.9 最大震度1(新潟県2点、石川県1点)
 石川県能登地方 1月30日12時09分 D12km M3.0 最大震度2(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月30日15時58分 D8km M3.3 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 能登半島沖   1月30日17時42分 D8km M3.0 最大震度1(石川県珠洲市2点)
 能登半島沖   1月30日19時37分 D6km M3.0 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 1月31日07時47分 D11km M3.3 最大震度2(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 1月31日12時55分 D12km M3.2 最大震度2(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 1月31日22時08分 D6km M3.1 最大震度1(石川県輪島市1点、穴水市1点)
 石川県能登地方 2月01日02時04分 D5km M3.4 最大震度3(石川県志賀町香能)
 石川県西方沖  2月01日05時50分 D7km M3.1 最大震度1(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 2月01日08時07分 D12km M4.5 最大震度3(石川県七尾市1点、輪島市3点、穴水市1点)
 石川県西方沖  2月01日13時43分 D11km M4.1 最大震度2(石川県志賀町香能)
 佐渡付近    2月01日14時10分 D25km M3.9 最大震度1(新潟県3点、石川県2点)
 石川県能登地方 2月02日01時45分 D10km M4.1 最大震度3(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 2月02日14時40分 D9km M3.0 最大震度2(石川県穴水町大町)
 能登半島沖   2月02日20時50分 D8km M3.4 最大震度1(石川県珠洲市3点)
 石川県能登地方 2月03日00時20分 D10km M3.3 最大震度1(石川県志賀町2点、穴水町1点)
 能登半島沖   2月03日05時13分 D8km M3.7 最大震度2(石川県輪島市1点、志賀町1点)
 石川県能登地方 2月03日10時59分 D12km M3.5 最大震度1(石川県輪島市2点、穴水市1点)
 能登半島沖   2月03日22時09分 D10km M3.7 最大震度2(石川県志賀町3点、中能登町1点)
 石川県能登地方 2月04日01時16分 D12km M4.1 最大震度3(石川県珠洲市2点)
 能登半島沖   2月04日06時43分 D10km M3.9 最大震度2(石川県輪島市1点、志賀町1点)
 石川県能登地方 2月05日00時57分 D12km M3.6 最大震度2(石川県輪島市1点、穴水市1点)
 石川県西方沖  2月05日11時38分 D12km M4.0 最大震度2(石川県かほく市浜北)
 石川県能登地方 2月06日02時23分 D10km M3.2 最大震度2(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 2月06日11時56分 D10km M4.1 最大震度3(石川県能登島1点、穴水市1点)
 佐渡付近    2月07日06時08分 D20km M5.2 最大震度4(石川県志賀町富来領家町)
 石川県能登地方 2月07日07時47分 D11km M3.2 最大震度1(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 2月07日11時15分 D9km M3.1 最大震度2(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 2月07日17時16分 D11km M3.4 最大震度1(石川県輪島市2点、珠洲市1点、能登町1点)
 石川県能登地方 2月07日18時44分 D9km M3.1 最大震度1(石川県輪島市1点、志賀町1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 2月08日00時45分 D11km M3.3 最大震度1(石川県志賀町2点、穴水町1点)
 石川県西方沖  2月08日01時13分 D13km M3.8 最大震度1(富山県1点、石川県3点)
 石川県能登地方 2月08日01時25分 D4km M3.1 最大震度1(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 2月08日21時49分 D9km M3.3 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 能登半島沖   2月09日09時30分 D6km M3.0 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 2月09日11時58分 D7km M3.1 最大震度1(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 2月10日04時58分 D12km M3.1 最大震度1(石川県輪島市2点、穴水町1点)
 能登半島沖   2月10日05時18分 D12km M4.1 最大震度2(石川県珠洲市正院町)
 新潟県上中越沖 2月11日00時34分 D16km M4.3 最大震度2(新潟県1点、石川県1点)
 石川県能登地方 2月11日12時35分 D15km M4.7 最大震度4(石川県珠洲市3点、能登町2点)
 石川県能登地方 2月11日18時18分 D14km M3.3 最大震度1(石川県輪島市1点、珠洲市2点、能登町3点)
 新潟県上中越沖 2月11日18時35分 D19km M4.2 最大震度2(石川県輪島市舳倉島)
 能登半島沖   2月11日23時26分 D4km M3.2 最大震度2(石川県志賀町2点)
 能登半島沖   2月11日23時48分 D10km M3.9 最大震度2(石川県七尾市1点、輪島市1点、志賀町1点)
 能登半島沖   2月12日04時23分 D12km M3.7 最大震度1(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 2月12日13時26分 D8km M3.1 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 能登半島沖   2月12日19時35分 D8km M3.4 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 2月14日00時01分 D10km M3.2 最大震度1(石川県珠洲市2点、能登町1点)
 石川県能登地方 2月14日01時00分 D7km M3.1 最大震度1(石川県志賀町1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 2月14日02時13分 D13km M3.2 最大震度1(石川県珠洲市2点、能登町1点)
 石川県能登地方 2月14日10時32分 D11km M4.5 最大震度4(石川県穴水町大町)
 能登半島沖   2月14日15時34分 D8km M4.1 最大震度2(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 2月14日21時48分 D7km M3.1 最大震度1(石川県輪島市1点、珠洲市2点、能登町3点)
 石川県能登地方 2月15日00時59分 D7km M3.2 最大震度1(石川県七尾市1点、輪島市1点、志賀町1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 2月15日11時49分 D8km M3.2 最大震度1(石川県輪島市1点、志賀町1点、穴水町1点)
 佐渡付近    2月15日12時48分 D21km M4.9 最大震度3(新潟県長岡市2点、三条市1点、新潟市1点)
 石川県能登地方 2月15日14時22分 D11km M3.2 最大震度2(石川県穴水町大町)
 新潟県上中越沖 2月15日15時29分 D16km M5.0 最大震度3(新潟県14点、石川県1点)
 新潟県上中越沖 2月15日19時27分 D16km M3.5 最大震度1(石川県珠洲市正院町)
 新潟県上中越沖 2月15日20時00分 D17km M4.3 最大震度3(新潟県1点、石川県4点)
 能登半島沖   2月16日06時46分 D7km M3.1 最大震度2(石川県志賀町2点)
 能登半島沖   2月16日22時29分 D9km M3.1 最大震度1(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 2月17日06時23分 D11km M3.5 最大震度3(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 2月17日07時14分 D11km M3.4 最大震度2(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 2月17日12時34分 D12km M3.0 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 2月19日03時57分 D8km M3.0 最大震度1(石川県志賀町香能)
 新潟県上中越沖 2月19日18時28分 D17km M3.4 最大震度1(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 2月20日15時30分 D11km M3.0 最大震度1(石川県七尾市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 2月21日03時58分 D11km M3.4 最大震度2(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 2月21日11時34分 D13km M3.3 最大震度3(石川県珠洲市正院町)
 石川県能登地方 2月26日03時39分 D12km M3.1 最大震度1(石川県珠洲市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 2月26日14時29分 D10km M3.0 最大震度1(石川県珠洲市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 2月27日13時09分 D10km M3.0 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 2月27日14時19分 D6km M3.0 最大震度3(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 2月28日16時14分 D5km M3.8 最大震度3(石川県輪島市2点)
 石川県能登地方 2月29日23時52分 D10km M3.1 最大震度1(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 3月01日13時14分 D11km M3.8 最大震度2(石川県輪島市2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 3月03日04時54分 D10km M3.0 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 3月03日18時22分 D10km M3.2 最大震度1(石川県珠洲市大谷町)
 能登半島沖   3月04日03時51分 D8km M3.4 最大震度2(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   3月04日17時31分 D5km M4.4 最大震度3(石川県輪島市1点、志賀町1点)
 石川県能登地方 3月04日17時46分 D12km M3.3 最大震度2(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 3月04日21時42分 D13km M3.3 最大震度2(石川県珠洲市正院町)
 佐渡付近    3月05日11時17分 D19km M4.2 最大震度1(新潟県上越市1点、小千谷市1点、佐渡市1点)
 能登半島沖   3月05日13時14分 D13km M3.5 最大震度1(石川県珠洲市2点)
 能登半島沖   3月05日20時01分 D8km M3.3 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 3月05日21時59分 D12km M3.2 最大震度1(石川県能登町3点)
 石川県能登地方 3月07日15時41分 D11km M4.3 最大震度3(石川県輪島市2点)
 能登半島沖   3月08日20時35分 D8km M3.5 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 3月09日12時47分 D12km M3.8 最大震度2(石川県珠洲市1点、能登町1点)
 能登半島沖   3月11日16時53分 D7km M3.5 最大震度1(石川県七尾市2点、志賀町2点、中能登町2点)
 能登半島沖   3月13日03時31分 D6km M4.1 最大震度3(石川県志賀町2点、中能登町1点)
 石川県能登地方 3月14日14時56分 D12km M3.2 最大震度1(石川県珠洲市1点、能登町3点)
 石川県能登地方 3月15日19時28分 D9km M3.6 最大震度2(石川県珠洲市3点)
 石川県西方沖  3月16日14時27分 D10km M3.2 最大震度1(石川県志賀町香能)
 能登半島沖   3月23日02時56分 D8km M4.3 最大震度2(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 3月25日10時58分 D9km M3.0 最大震度2(石川県珠洲市大谷町)
 石川県能登地方 3月26日16時54分 D9km M3.1 最大震度1(石川県珠洲市大谷町)
 石川県能登地方 3月29日00時14分 D8km M3.2 最大震度1(石川県七尾市1点、輪島市1点、志賀町1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 3月30日17時05分 D12km M3.2 最大震度1(石川県輪島市1点、穴水町1点)
 能登半島沖   3月31日06時47分 D14km M3.2 最大震度1(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 3月31日20時44分 D11km M3.4 最大震度2(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 4月02日17時24分 D8km M3.7 最大震度3(石川県輪島市鳳至町)
 石川県能登地方 4月03日10時56分 D10km M3.6 最大震度3(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 4月05日14時27分 D11km M3.2 最大震度1(石川県輪島市1点、穴水町1点)
 石川県能登地方 4月08日22時29分 D13km M4.1 最大震度3(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 4月11日13時16分 D12km M3.5 最大震度2(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 4月14日08時32分 D11km M3.4 最大震度2(石川県穴水町大町)
 石川県能登地方 4月18日14時41分 D12km M3.1 最大震度1(石川県珠洲市3点)
 石川県能登地方 4月19日20時55分 D10km M3.0 最大震度1(石川県能登町柳田)
 石川県能登地方 4月21日16時06分 D11km M3.3 最大震度1(石川県七尾市1点、珠洲市1点、能登町3点)
 石川県能登地方 4月22日15時38分 D14km M3.3 最大震度1(石川県珠洲市2点)
 石川県能登地方 4月24日11時42分 D10km M3.7 最大震度2(石川県志賀町香能)
 石川県能登地方 4月25日18時35分 D7km M3.1 最大震度1(石川県志賀町2点)
 石川県能登地方 4月27日16時58分 D7km M3.3 最大震度1(石川県輪島市1点、志賀町2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 4月28日14時37分 D7km M3.3 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 佐渡付近    4月28日18時27分 D20km M3.9 最大震度1(石川県輪島市舳倉島)
 石川県能登地方 4月30日00時08分 D13km M3.0 最大震度2(石川県珠洲市正院町)
 能登半島沖   4月30日10時54分 D5km M3.2 最大震度1(石川県志賀町2点、穴水町1点)
 石川県能登地方 4月30日16時24分 D13km M3.1 最大震度1(石川県珠洲市3点、能登町1点)
 石川県能登地方 5月01日21時54分 D8km M3.0 最大震度2(石川県輪島市鳳至町)
 速報値
●気象庁 震央分布図
 石川県能登地方および周辺域
 1月1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 7日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日
 1月21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 29日 30日 31日
●気象庁 発震機構解 ※メカニズムの後の( )内は節面・副次成分
 精査後
 石川県能登地方 1月01日16時06分 D12km M5.5 初動解 ※北北西-南南東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月01日16時10分 D16km M7.6 CMT解 D15km Mw7.5 ※北西-南東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月02日10時17分 D10km M5.6 CMT解 D10km Mw5.4 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型
 能登半島沖   1月02日17時13分 D6km M4.6 CMT解 D10km Mw4.6 ※北北西-南南東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月03日02時21分 D12km M4.9 CMT解 D10km Mw4.9 ※北西-南東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月03日10時54分 D13km M5.6 CMT解 D10km Mw5.3 ※西北西-東南東圧力軸・横ずれ断層型(中立軸北北東傾斜の逆断層成分含む)
 新潟県上中越沖 1月03日12時54分 D23km M5.0 CMT解 D19km Mw4.9 ※北西-南東圧力軸・逆断層型(中立軸南西傾斜の横ずれ成分含む)
 石川県能登地方 1月03日18時48分 D12km M4.8 CMT解 D10km Mw4.7 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月04日00時36分 D11km M4.9 CMT解 D10km Mw4.6 ※南西-北東張力軸・横ずれ断層型(中立軸北北西傾斜の正断層成分含む)
 石川県能登地方 1月04日04時38分 D18km M4.9 CMT解 D10km Mw4.7 ※北西-南東圧力軸・逆断層型
 佐渡付近    1月04日17時16分 D20km M5.0 CMT解 D13km Mw5.0 ※西-東圧力軸・逆断層型(西側上昇低角/東側上昇高角)
 能登半島沖   1月06日01時59分 D12km M4.6 CMT解 D12km Mw4.5 ※西-東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月06日05時26分 D12km M5.4 初動解 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型
  CMT解 D10km Mw5.1 ※西-東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月07日14時37分 D14km M4.6 CMT解 D14km Mw4.5 ※北北西-南南東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月07日15時26分 D11km M4.5 CMT解 D11km Mw4.5 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月07日21時38分 D12km M4.7 CMT解 D12km Mw4.5 ※西-東圧力軸・逆断層型(中立軸北傾斜の横ずれ成分含む)
 佐渡付近    1月09日17時59分 D27km M6.1 CMT解 D13km Mw5.9 ※北西-南東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月10日13時08分 D13km M3.4 初動解 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月11日07時57分 D10km M3.3 初動解 ※南西-北東張力軸・正断層型(中立軸南南東傾斜の横ずれ成分含む)
 石川県能登地方 1月11日17時59分 D14km M3.9 初動解 ※北西-南東圧力軸・逆断層型(北西側上昇高角/南東側上昇低角)
 石川県能登地方 1月11日19時14分 D10km M3.3 初動解 ※西南西-東北東張力軸・正断層型
 石川県能登地方 1月12日21時10分 D5km M4.5 初動解 ※西南西-東北東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月13日04時04分 D5km M4.3 初動解 ※西南西-東北東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月13日07時51分 D12km M3.5 初動解 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型(西北西側上昇高角/東南東側上昇低角)
 石川県能登地方 1月13日23時41分 D12km M3.5 初動解 ※西-東張力軸・正断層型
 石川県能登地方 1月14日00時01分 D11km M4.3 初動解 ※西-東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月14日21時42分 D14km M3.4 初動解 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月15日09時59分 D8km M3.3 初動解 ※西北西-東南東張力軸・正断層型(西北西側低下高角/東南東側低下低角)
 石川県能登地方 1月17日04時01分 D11km M3.6 初動解 ※南南西-北北東圧力軸・逆断層型(中立軸南東傾斜の横ずれ成分含む)
 石川県能登地方 1月16日18時42分 D3km M4.8 CMT解 D10km Mw4.7 ※西南西-東北東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月19日03時04分 D11km M4.4 初動解 ※西-東圧力軸・逆断層型(中立軸南傾斜の横ずれ成分含む)
 石川県能登地方 1月19日12時02分 D14km M4.1 初動解 ※北北西-南南東圧力軸・逆断層型(北北西側上昇高角/南南東側上昇低角)
 石川県能登地方 1月23日02時13分 D6km M4.2 初動解 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型(西北西側上昇高角/東南東側上昇低角)
 石川県能登地方 1月25日11時15分 D12km M3.7 初動解 ※南西-北東張力軸・正断層型(中立軸南南東傾斜の横ずれ成分含む)
 石川県能登地方 2月02日01時45分 D10km M4.1 初動解 ※西-東圧力軸・逆断層型(中立軸北北東傾斜の横ずれ成分含む)
 能登半島沖   2月03日05時13分 D8km M3.7 初動解 ※北北西-南南東張力軸・正断層型(北北西側低下高角/南南東側低下低角)
 能登半島沖   2月03日22時09分 D10km M3.7 初動解 ※南-北張力軸・横ずれ断層型
 佐渡付近    2月07日06時08分 D20km M5.2 CMT解 D11km Mw5.1 ※北西-南東圧力軸・逆断層型(北西側上昇低角/南東側上昇高角)
 石川県能登地方 2月12日04時23分 D12km M3.7 初動解 ※北西-南東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 2月14日10時32分 D11km M4.5 初動解 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型(西北西側上昇高角/東南東側上昇低角)
 佐渡付近    2月15日12時48分 D21km M4.9 CMT解 D11km Mw4.8 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 2月15日14時22分 D11km M3.2 初動解 ※西-東圧力軸・逆断層型
 新潟県上中越沖 2月15日15時29分 D16km M5.0 CMT解 D10km Mw4.9 ※西-東圧力軸・横ずれ断層型
 石川県能登地方 3月07日15時41分 D11km M4.3 初動解 ※北西-南東圧力軸・逆断層型(中立軸南南西傾斜の横ずれ成分含む)
 能登半島沖   3月11日16時53分 D7km M3.5 初動解 ※南西-北東張力軸・正断層型(中立軸南傾斜の横ずれ成分含む)
 速報値(参考除く)
 石川県能登地方 1月02日18時29分 D13km M4.3 初動解 ※北北西-南南東圧力軸・横ずれ断層型(中立軸南西傾斜の逆断層成分含む)
 石川県能登地方 1月02日21時13分 D17km M4.4 初動解 ※北西-南東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月03日06時32分 D5km M4.3 初動解 ※南西-北東圧力軸・逆断層型(南西側上昇低角/北東側上昇高角)
 石川県能登地方 1月03日19時07分 D12km M3.6 初動解 ※西-東圧力軸・逆断層型(中立軸南傾斜の横ずれ成分含む)
 石川県能登地方 1月03日19時42分 D8km M4.1 初動解 ※西南西-東北東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月03日21時28分 D9km M3.5 初動解 ※西-東張力軸・正断層型(中立軸南南東傾斜の横ずれ成分含む)
 石川県能登地方 1月05日09時39分 D13km M4.2 初動解 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月05日22時09分 D14km M4.3 初動解 ※南西-北東張力軸・横ずれ断層型(中立軸東南東傾斜の正断層成分含む)
 石川県能登地方 1月06日18時23分 D14km M4.0 初動解 ※北西-南東圧力軸・逆断層型(中立軸東北東傾斜の横ずれ成分含む)
 石川県能登地方 1月12日17時29分 D13km M4.4 初動解 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 1月23日13時40分 D2km M3.0 初動解 ※西-東圧力軸・逆断層型(西側上昇高角/東側上昇低角)
 石川県能登地方 2月04日01時16分 D12km M4.1 初動解 ※北西-南東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 2月06日11時56分 D10km M4.1 初動解 ※西-東圧力軸・逆断層型
 石川県能登地方 2月11日12時35分 D15km M4.7 初動解 ※南西-北東張力軸・正断層型
●防災科研 最近の大きな地震
 石川県能登地方 1月01日16時06分 D12km M5.5 D11.9km M5.6
 石川県能登地方 1月01日16時10分 D16km M7.6 D12.1km M7.0
 石川県能登地方 1月01日16時18分 D11km M6.1 D8.8km M6.1
 石川県能登地方 1月01日16時19分 D22km M4.7 D5.2km M5.0
 石川県能登地方 1月01日16時28分 D2km M4.5 D5.7km M5.0
 石川県能登地方 1月01日16時39分 D13km M5.2 D14.4km M5.3
 新潟県上中越沖 1月01日16時42分 D12km M5.0 D11.4km M5.0
 石川県能登地方 1月01日16時48分 D13km M4.9 D11.2km M5.2
 石川県能登地方 1月01日16時56分 D14km M5.8 D13.1km M5.9
 能登半島沖   1月01日17時02分 D8km M5.0 D5.1km M5.1
 能登半島沖   1月01日17時07分 D0km M5.3 D11.1km M5.2
 能登半島沖   1月01日17時22分 D12km M4.9 D11.4km M5.1
 能登半島沖   1月01日17時29分 D16km M4.5 D12.4km M5.0
 能登半島沖   1月01日18時03分 D14km M5.5 D15.0km M5.8
 能登半島沖   1月01日18時08分 D14km M5.8 D13.1km M6.0
 能登半島沖   1月01日18時30分 D12km M4.9 D8.7km M5.5
 能登半島沖   1月01日18時39分 D6km M4.8 D6.1km M5.0
 新潟県上中越沖 1月01日18時45分 D18km M4.5 D0.6km M5.2
 能登半島沖   1月02日04時27分 D9km M4.7 D7.8km M4.9
 能登半島沖   1月02日04時42分 D12km M4.9 D11.6km M5.3
 石川県能登地方 1月02日10時17分 D10km M5.6 D10.4km M5.8
 石川県能登地方 1月03日02時21分 D12km M4.9 D12.3km M5.3
 石川県能登地方 1月03日10時54分 D13km M5.6 D10.8km M5.7
 新潟県上中越沖 1月03日12時54分 D23km M5.0 D19.8km M5.4
 石川県能登地方 1月03日18時48分 D12km M4.8 D11.2km M5.1
 能登半島沖   1月04日00時36分 D11km M4.9 D11.4km M5.0
 佐渡付近    1月04日04時38分 D18km M4.9 D16.1km M5.0
 佐渡付近    1月04日17時16分 D20km M5.0 D14.6km M5.3
 石川県能登地方 1月06日05時26分 D12km M5.4 D11.7km M5.6
 石川県能登地方 1月07日21時38分 D12km M4.7 D11.0km M5.0
 佐渡付近    1月09日17時59分 D27km M6.1 D16.4km M6.2
 石川県能登地方 1月16日18時42分 D3km M4.8 D7.8km M5.0
 佐渡付近    2月07日06時08分 D20km M5.2 D16.4km M5.4
 石川県能登地方 2月11日12時35分 D15km M4.7 D14.9km M5.0
 佐渡付近    2月15日12時48分 D21km M4.9 D15.8km M5.3
 新潟県上中越沖 2月15日15時29分 D16km M5.0 D13.1km M5.0
●防災科研 AQUAシステム
 石川県能登地方 1月01日16時06分 D12km M5.5 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 石川県能登地方 1月07日14時38分 D14km M4.6 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 石川県能登地方 1月07日15時26分 D11km M4.5 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 石川県能登地方 1月07日21時38分 D12km M4.7 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 佐渡付近    1月09日17時59分 D27km M6.1 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 石川県能登地方 1月12日17時29分 D13km M4.4 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 石川県能登地方 1月13日04時04分 D5km M4.3 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 石川県能登地方 1月16日18時42分 D3km M4.8 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 石川県能登地方 1月19日03時04分 D11km M4.4 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 能登半島沖   2月01日08時07分 D12km M4.5 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 石川県西方沖  2月01日13時43分 D11km M4.1 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 佐渡付近    2月07日06時08分 D20km M5.2 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 新潟県上中越沖 2月11日00時34分 D16km M4.3 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 石川県能登地方 2月11日12時35分 D15km M4.7 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 新潟県上中越沖 2月11日18時35分 D19km M4.2 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 石川県能登地方 2月14日10時32分 D11km M4.5 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 佐渡付近    2月15日12時48分 D21km M4.9 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 新潟県上中越沖 2月15日15時29分 D16km M5.0 最大振幅分布図 振幅アニメーション
●防災科研 石川県 志賀(しか)観測点観測点連続波形
 1月1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日
 1月21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 29日 30日 31日
石川県能登地方付近の群発地震「令和6年能登地震」の震央分布図(2000~)
 1月 2月
●産総研 活断層データベース 能登半島北部及び周辺地域の活動セグメント
●参考資料
 日本海における活断層の分布と今後の課題/産総研 岡村行信(地震 2019年)

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


2000年 鳥取県西部地震余震域でM1.5以上の深部低周波地震発生(2024年3月17日)
(2024.3.19記)
2000年 鳥取県西部地震余震域で3月17日に4回の深部低周波地震が気象庁一元化震源に記録され、その内
1回がM1.5でした。2000年 鳥取県西部地震余震域でM1.5以上の深部低周波地震が気象庁一元化震源に記録
されたのは2023年6月18日のM1.5以来で、2000年以降では16回目です。
●Wikipedia 鳥取県西部地震
●2000年 鳥取県西部地震余震域でM1.5以上の深部低周波地震が気象庁一元化震源に記録された日
 3月17日1回(M1.5)
●防災科研 岡山県 神郷(しんごう)観測点連続波形 ※深部低周波地震
 3月17日21時台 ※46分台~48分台(M1.5含む)

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


豊後水道の地震活動(2024年4月17日~最新5月4日)
気象庁 報道発表 令和6年4月17日23時14分頃の豊後水道の地震について(4月18日1時10分発表)へ
(2024.4.18記)
4月17日23時14分に豊後水道で発生したD39km M6.6(気象庁暫定値)の地震とその余震活動。南海トラフから
沈み込むフィリピン海プレートのスラブ内での地震活動です。
●気象庁 有感地震 M3以上
 暫定値
 豊後水道    4月17日23時14分 D39km M6.6 最大震度6弱(愛媛県愛南町柏、高知県宿毛市桜町)
 豊後水道    4月17日23時18分 D36km M3.1 最大震度1(高知県宿毛市桜町)
 豊後水道    4月17日23時19分 D41km M5.1 最大震度4(愛媛県2点、高知県2点)
 豊後水道    4月17日23時19分 D37km M3.1 最大震度1(高知県宿毛市桜町)
 豊後水道    4月17日23時26分 D38km M4.2 最大震度3(愛媛県2点、高知県1点)
 豊後水道    4月17日23時30分 D36km M3.0 最大震度1(高知県宿毛市桜町)
 豊後水道    4月17日23時33分 D35km M2.5 最大震度1(高知県宿毛市桜町)
 豊後水道    4月17日23時47分 D37km M3.1 最大震度1(愛媛県2点、高知県1点)
 豊後水道    4月17日23時52分 D38km M3.4 最大震度1(愛媛県11点、高知県1点)
 豊後水道    4月17日23時59分 D36km M3.1 最大震度1(愛媛県2点、高知県1点)
 豊後水道    4月18日00時30分 D37km M3.7 最大震度2(愛媛県宇和島市丸穂)
 豊後水道    4月18日00時37分 D39km M3.8 最大震度2(愛媛県4点、高知県1点)
 豊後水道    4月18日00時44分 D36km M3.4 最大震度2(愛媛県宇和島市丸穂)
 豊後水道    4月18日01時01分 D38km M3.2 最大震度2(高知県宿毛市桜町)
 豊後水道    4月18日01時03分 D35km M3.2 最大震度1(愛媛県5点、高知県1点)
 豊後水道    4月18日01時05分 D37km M3.3 最大震度2(愛媛県宇和島市丸穂)
 豊後水道    4月18日02時01分 D37km M3.0 最大震度1(高知県宿毛市桜町)
 豊後水道    4月18日05時27分 D38km M3.0 最大震度1(愛媛県2点、高知県1点)
 豊後水道    4月18日05時32分 D37km M3.1 最大震度1(愛媛県4点、高知県1点)
 豊後水道    4月18日06時31分 D37km M3.6 最大震度2(高知県宿毛市桜町)
 豊後水道    4月18日06時42分 D37km M3.1 最大震度1(愛媛県3点、高知県1点)
 豊後水道    4月18日10時34分 D37km M3.3 最大震度1(愛媛県10点、高知県1点)
 豊後水道    4月18日12時01分 D37km M3.2 最大震度1(愛媛県宇和島市3点、西予市2点、愛南町1点)
 豊後水道    4月18日12時15分 D37km M3.7 最大震度2(愛媛県3点、高知県1点)
 豊後水道    4月18日15時41分 D41km M3.3 最大震度1(愛媛県4点、高知県1点)
 豊後水道    4月18日16時41分 D37km M3.3 最大震度1(愛媛県12点、高知県1点)
 豊後水道    4月18日18時37分 D37km M3.0 最大震度1(愛媛県宇和島市丸穂、高知県宿毛市桜町)
 豊後水道    4月18日20時16分 D38km M3.3 最大震度1(愛媛県宇和島市丸穂、高知県宿毛市桜町)
 豊後水道    4月18日20時28分 D39km M3.0 最大震度1(愛媛県7点、高知県1点)
 豊後水道    4月18日23時45分 D39km M3.7 最大震度2(愛媛県宇和島市丸穂、高知県宿毛市桜町)
 豊後水道    4月19日02時59分 D38km M3.5 最大震度2(愛媛県2点、高知県1点)
 豊後水道    4月19日04時55分 D37km M3.0 最大震度1(高知県宿毛市桜町)
 豊後水道    4月19日20時16分 D37km M3.0 最大震度1(愛媛県2点、高知県1点)
 豊後水道    4月19日20時56分 D38km M3.1 最大震度1(愛媛県2点、高知県1点)
 豊後水道    4月20日05時22分 D36km M3.1 最大震度1(愛媛県4点、高知県1点)
 豊後水道    4月21日22時36分 D38km M3.4 最大震度2(高知県宿毛市桜町)
 豊後水道    4月23日05時55分 D37km M3.1 最大震度1(愛媛県宇和島市丸穂、高知県宿毛市桜町)
 豊後水道    4月23日09時51分 D40km M3.6 最大震度2(愛媛県宇和島市丸穂、高知県宿毛市桜町)
 豊後水道    4月23日14時29分 D39km M3.8 最大震度3(高知県宿毛市桜町)
 豊後水道    4月24日10時58分 D38km M3.7 最大震度2(愛媛県3点、高知県1点)
 豊後水道    4月24日22時42分 D37km M3.2 最大震度2(高知県宿毛市桜町)
 豊後水道    4月29日05時47分 D39km M3.5 最大震度2(高知県宿毛市桜町)
 豊後水道    4月29日06時09分 D39km M3.8 最大震度2(愛媛県3点、高知県1点)
 速報値
 豊後水道    5月03日11時42分頃 D約40km M3.5 最大震度1(愛媛県16点、高知県1点)
 豊後水道    5月03日13時52分頃 D約40km M3.3 最大震度2(愛媛県宇和島市丸穂)
 豊後水道    5月04日01時35分頃 D約40km M3.0 最大震度1(愛媛県3点、高知県1点)
 豊後水道    5月04日09時40分頃 D約40km M4.0 最大震度3(愛媛県宇和島市丸穂、高知県宿毛市桜町)
●気象庁 震央分布図
 4月17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 29日
●気象庁 発震機構解 ※メカニズムの後の( )内は節面・副次成分
 精査後
 豊後水道    4月17日23時14分 D39km M6.6 CMT解 D35km Mw6.3 ※西-東張力軸・正断層型(西側低下高角/東側低下低角)
 豊後水道    4月17日23時52分 D38km M3.4 初動解 ※西南北-東南東張力軸・正断層型
 豊後水道    4月18日06時31分 D37km M3.6 初動解 ※西北西-東南東張力軸・正断層型
 豊後水道    4月18日10時34分 D37km M3.3 初動解 ※北北西-南南東張力軸・正断層型(中立軸南西傾斜の横ずれ成分含む)
 豊後水道    4月18日23時45分 D39km M3.7 初動解 ※西-東張力軸・正断層型(西側低下高角/東側低下低角)
 豊後水道    4月29日06時09分 D39km M3.8 初動解 ※北西-南東張力軸・正断層型
 速報値(参考除く)
 豊後水道    4月18日00時30分 D37km M3.7 初動解 ※西南西-東北東張力軸・正断層型(西南西側低下高角/東北東側低下低角)
 豊後水道    4月23日14時29分 D39km M3.8 初動解 ※北西-南東張力軸・正断層型
●防災科研 最近の大きな地震
 豊後水道    4月17日23時14分 D39km M6.6 D48.3km M6.6
 豊後水道    4月17日23時19分 D41km M5.1 D42.0km M5.4
●防災科研 AQUAシステム
 豊後水道    4月17日23時14分 D39km M6.6 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 豊後水道    4月17日23時26分 D38km M4.2 最大振幅分布図 振幅アニメーション
●防災科研 愛媛県 津島観測点連続波形
 4月17日 18日 19日

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


東海地方で活発な深部低周波微動活動()
●南海トラフ地震関連解説情報について-最近の南海トラフ周辺の地殻活動-
 2024年2月7日 ※渥美半島周辺での2022年初頭からの長期的ゆっくりすべり(2022年1月1日~2024年1月18日 Mw6.2)
 2024年3月7日 ※渥美半島周辺での2022年初頭からの長期的ゆっくりすべり(2022年1月1日~2024年2月24日 Mw6.3)
●広島大学 ATMOS 深部低周波微動震央分布図
●気象庁一元化震源 深部低周波地震 1月1日~4月30日 震央分布図 時空間分布図

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


紀伊半島で活発な深部低周波微動活動(最新2024年4月21日)
●南海トラフ地震関連解説情報について-最近の南海トラフ周辺の地殻活動-
 2024年2月7日 ※三重県北部・伊勢湾での12月31日~2024年1月6日の短期的ゆっくりすべり(Mw5.6+Mw5.8+Mw5.7+Mw5.8+Mw5.6)
 2024年3月7日 ※和歌山県南部・紀伊水道での2月20日~22日の短期的ゆっくりすべり(Mw5.5)
●広島大学 ATMOS 深部低周波微動震央分布図
 活発な期間1月2日~6日 ※奈良県(南部)・三重県南部・三重県中部・伊勢湾
  1月2日 3日 4日 5日 6日
 活発な期間2月20日 ※和歌山県南部
  2月20日
 活発な期間3月24日 ※三重県南部
  3月24日
 活発な期間4月21日 ※三重県南部・三重県中部・奈良県(北部)
  4月21日
●気象庁一元化震源 深部低周波地震 1月1日~4月30日 震央分布図 時空間分布図

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


四国地方で活発な深部低周波微動活動(最新2024年4月11日~22日・25日~26日)
●南海トラフ地震関連解説情報について-最近の南海トラフ周辺の地殻活動-
 2024年3月7日 ※伊予灘・愛媛県東予・高知県中部・高知県東部・徳島県北部での1月26日~2月4日の短期的ゆっくりすべり(Mw5.5+Mw5.6)
 2024年4月5日 ※瀬戸内海中部・愛媛県東予での3月22日~25日の短期的ゆっくりすべり(Mw5.7)
●広島大学 ATMOS 深部低周波微動震央分布図
 活発な期間1月27日~2月3日 ※愛媛県東予・香川県西部・徳島県北部を東に拡大
  東部 1月27日 28日 29日 30日 31日 2月1日 2日 3日
 活発な期間2月12日 ※豊後水道
  西部 2月12日
 活発な期間2月20日 ※愛媛県南予・伊予灘
  西部 2月20日
 活発な期間3月23日~25日・27日・29日・4月3日 ※愛媛県東予・高知県中部
  東部 3月23日 24日 25日 27日 29日 4月3日
 活発な期間4月11日~22日・25日~26日 ※豊後水道に始まり愛媛県南予~中予まで北東に拡大
  西部 4月11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 25日 26日
 活発な期間4月19日~20日 ※愛媛県東予・香川県西部・徳島県北部
  東部 4月19日 20日
●気象庁一元化震源 深部低周波地震 1月1日~4月30日 震央分布図 時空間分布図

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


九州地方~南西諸島でのM5以上の有感地震(最新2024年4月25日)
大隅半島東方沖でM5.1最大震度5弱の地震発生(2024年4月8日)
●気象庁 報道発表資料
 令和6年4月8日10時25分頃の大隅半島東方沖の地震について(4月8日11時25分発表)
●気象庁 有感地震 ※は塩井の推測による(修正する場合があります)
 暫定値
 与那国島近海  2月02日07時26分 D38km M5.2 最大震度1(沖縄県石垣島1点、西表島2点、黒島1点、波照間島1点) ※フィリピン海プレートスラブ内
 与那国島近海  2月20日23時56分 D47km M5.2 最大震度1(沖縄県石垣島2点、与那国島1点、西表島3点、黒島1点、波照間島1点) ※フィリピン海プレートスラブ内
 与那国島近海  2月20日23時57分 D47km M5.4 最大震度1(沖縄県与那国島2点、西表島3点、黒島1点、波照間島1点) ※フィリピン海プレートスラブ内
 奄美大島近海  3月15日19時32分 D40km M5.6 最大震度4(鹿児島県喜界島1点、奄美大島1点) ※フィリピン海プレート/島弧地殻境界
 大隅半島東方沖 4月08日10時25分 D39km M5.1 最大震度5弱(宮崎県日南市南郷町南町) ※フィリピン海プレート/島弧地殻境界
 種子島南東沖  4月16日07時38分 D70km M5.6 最大震度2(鹿児島県鹿屋市1点、錦江町1点、奄美市2点) ※フィリピン海プレートスラブ内
 台湾付近    4月25日03時11分 D19km M5.5 最大震度1(沖縄県与那国町3点) ※フィリピン海プレート/島弧地殻境界
 速報値
●気象庁 震央分布図
 大隅半島東方沖 D60km以浅 4月8日
●気象庁 発震機構解 ※メカニズムの後の( )内は節面・副次成分
 精査後
 与那国島近海  2月20日23時56分 D47km M5.2 CMT解 D21km Mw4.9 ※西南西-東北東圧力軸・逆断層型(中立軸南傾斜の横ずれ成分含む)
 与那国島近海  2月20日23時57分 D47km M5.4 CMT解 D22km Mw5.0 ※西-東圧力軸・逆断層型(中立軸南傾斜の横ずれ成分含む)
 奄美大島近海  3月15日19時32分 D40km M5.6 CMT解 D19km Mw5.7 ※北西-南東圧力軸・逆断層型(北西側上昇低角/南東側上昇高角)
 大隅半島東方沖 4月08日10時25分 D39km M5.1 初動解 ※西北西-東南東張力軸・逆断層型(西北西側上昇低角/東南東側上昇高角)
  CMT解 D23km Mw5.2 ※西北西-東南東張力軸・正断層型(西北西側低下高角/東南東側低下低角)
 種子島南東沖  4月16日07時38分 D70km M5.6 CMT解国内 D10km Mw5.9 ※西北西-東南東張力軸・横ずれ断層型(中立軸南南西傾斜の正断層成分含む)
 速報値(参考除く)
●防災科研 最近の大きな地震
 大隅半島東方沖 4月08日10時25分 D39km M5.1 D41.8km M5.3
●防災科研 AQUAシステム
 大隅半島東方沖 4月08日10時25分 D39km M5.1 最大振幅分布図 振幅アニメーション
 種子島南東沖  4月16日07時38分 D70km M5.6 最大振幅分布図 振幅アニメーション
●USGS 震央分布図
 2024年1月1日UT~2025年1月1日UT M5以上

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


宮崎県北部平野部の地震活動(2024年3月2日・最新4月1日)
(2024.3.9記)
宮崎県日向市北部付近の島弧地殻内の地震活動。
●気象庁 有感地震
 暫定値
 宮崎県北部平野部 3月02日23時00分 D13km M4.3 最大震度4(宮崎県延岡市1点、門川町1点)
 宮崎県北部平野部 3月07日14時19分 D13km M3.6 最大震度2(宮崎県日向市1点、西都市1点、川南町1点、宮崎都農町1点、門川町1点、宮崎美郷町1点)
 宮崎県北部平野部 3月07日14時25分 D13km M3.4 最大震度3(宮崎県門川町平城東)
 宮崎県北部平野部 3月09日20時21分 D13km M3.5 最大震度2(宮崎県延岡市1点、日向市1点、西都市1点、川南町1点、宮崎都農町1点、門川町1点、宮崎美郷町1点)
 宮崎県北部平野部 3月09日21時26分 D12km M3.3 最大震度2(宮崎県日向市1点、川南町1点、門川町1点、宮崎美郷町1点)
 宮崎県北部平野部 4月01日02時48分 D13km M3.3 最大震度2(宮崎県日向市1点、門川町1点)
 速報値
●気象庁 震央分布図 D40km以浅
 3月2日 3日 7日 9日
●気象庁 発震機構解 ※メカニズムの後の( )内は節面・副次成分
 精査後
 速報値(参考除く)
●防災科研 AQUAシステム
 宮崎県北部平野部 3月02日23時00分 D13km M4.3 最大振幅分布図 振幅アニメーション
●防災科研 宮崎県 日向観測点観測点連続波形
 3月2日 7日 9日

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動



【国内の火山活動】※地域順

・アトサヌプリで有感の火山性地震発生(2024年1月12日~13日・最新4月1日) New!
・雌阿寒岳で火山性地震が増加(2024年4月20日) New!
・雌阿寒岳でM1.5以上の深部低周波地震発生(2024年3月18日・最新4月15日) New!
・雌阿寒岳で1日に5回以上の深部低周波地震を記録(2024年1月25日・最新3月18日)
・十勝岳で火山性微動発生(2024年3月30日・最新4月2日~3日) New!
・十勝岳で1日に5回以上の深部低周波地震を記録(2024年3月26日)
・渡島駒ヶ岳で傾斜変動を伴う火山性微動発生(2024年3月23日)
・亀田半島北部沖でM1.5以上の深部低周波地震発生(2024年4月13日) New!
・亀田半島北部沖で1日に5回以上の深部低周波地震を記録(2024年4月13日) New!
・秋田県内陸北部(森吉山西方)で1日に5回以上の深部低周波地震を記録(2024年4月24日・最新4月27日~28日) New!
・浅間山で火山性地震が増加(2024年2月8日・最新5月2日) New!
・焼岳で1日に5回以上の深部低周波地震を記録(2024年4月12日~15日) New!
・硫黄島翁浜沖で噴火発生(2023年12月31日~2024年1月6日・最新2月28日~3月16日)
・硫黄島翁浜沖の噴火で新島形成(2023年10月30日~2024年1月1日)
・硫黄島で火山性地震が増加(2024年2月7日・最新4月23日) New!
・鶴見岳で振幅の大きい火山性地震発生(2024年2月13日)
・阿蘇山中岳第一火口で赤熱確認(2024年1月27日)
・阿蘇山で孤立型微動が増加(2024年1月3日~19日・最新1月25日)
・霧島山新燃岳で火山性地震が増加(2024年4月11日) New!
・桜島南岳山頂火口で噴火発生(2024年1月9日・最新4月10日) New!
・桜島で1日に5回以上の深部低周波地震を記録(2024年1月2日)
・薩摩硫黄島で火山性地震が増加(2024年1月16日~19日)
・薩摩硫黄島でM1.5以上の深部低周波地震発生(2024年3月17日)
・口永良部島で火山性地震が増加(2023年12月23日~2024年1月2日・最新1月4日~9日)
・諏訪之瀬島御岳火口で噴火発生(2024年1月1日~2日・最新3月22日~23日)
・諏訪之瀬島御岳火口で大きな噴石が火口から1100mまで飛散する爆発(2024年1月14日)
・諏訪之瀬島で有感の火山性地震発生(2024年4月24日) New!
・諏訪之瀬島で火山性地震が増加(2024年4月24日) New!


TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


アトサヌプリで有感の火山性地震発生(2024年1月12日~13日・最新4月1日)
●気象庁
 摩周 活動履歴等
 アトサヌプリ 活動履歴等 観測点配置図
●産総研 第四紀火山データベース
 摩周 概要 1万年噴火イベント 写真集
 アトサヌプリ 概要 1万年噴火イベント 写真集
●アトサヌプリでの有感の火山性地震
 気象庁暫定値
 釧路地方北部 1月12日09時13分 D1km M1.7 最大震度1(北海道弟子屈町サワンチサップ)
 釧路地方北部 1月13日15時51分 D0km M1.5 最大震度1(北海道弟子屈町サワンチサップ)
 釧路地方北部 1月13日15時55分 D0km M4.0 最大震度4(北海道弟子屈町サワンチサップ)
 釧路地方北部 1月13日15時58分 D2km M1.9 最大震度2(北海道弟子屈町サワンチサップ) ※気象庁のカウント基準からは外れる可能性有り
 釧路地方北部 1月13日16時44分 D1km M2.1 最大震度2(北海道弟子屈町サワンチサップ)
 釧路地方北部 4月01日10時03分 D2km M0.9 最大震度1(北海道弟子屈町サワンチサップ)
 気象庁速報値
●気象庁 アトドーム北観測点連続波形 アトサヌプリの火山性地震
 1月12日 13日
●気象庁 有感地震データベース 震央分布図 アトサヌプリの火山性地震
 1月12日 13日

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


雌阿寒岳で火山性地震が増加(2024年4月20日)
雌阿寒岳でM1.5以上の深部低周波地震発生(2024年3月18日・最新4月15日)
雌阿寒岳で1日に5回以上の深部低周波地震を記録(2024年1月25日・最新3月18日)
(2024.1.27記)
雌阿寒岳で1月25日5回の深部低周波地震が気象庁一元化震源に記録されました。雌阿寒岳で日発生数が5回以上
を記録したのは2022年5月21日の5回以来です。
(2024.3.20記)
雌阿寒岳で3月18日10回の深部低周波地震が気象庁一元化震源に記録され、その内2回がM1.8、M1.9(発生順)
でM1.5以上でした。雌阿寒岳で2000年以降に日10回以上が記録されたのは2017年6月30日の32回以来、M1.5以上
が記録されたのは3回目、4回目、2019年1月19日のM1.6(過去最大)以来で、ともに最大記録です。
(2024.4.17記)
雌阿寒岳で4月15日7回の深部低周波地震が気象庁一元化震源に記録され、最大がM1.5でした。雌阿寒岳で日発生数
が5回以上を記録したのは3月18日の10回以来、M1.5以上が記録されたのは3月18日のM1.8、M1.9以来、2000年以降
では5回目です。
●気象庁 雌阿寒岳 活動履歴等 観測点配置図
●産総研 第四紀火山データベース 雌阿寒岳 概要 1万年噴火イベント 写真集
●雌阿寒岳で火山性地震が気象庁 火山の状況に関する解説情報または火山観測データに1日50回以上記録された日
 4月20日84回
●気象庁 雌阿南岳南西観測点連続波形
 火山性地震増加 4月20日
●雌阿寒岳での深部低周波地震が気象庁一元化震源に1日5回以上記録された日
 1月25日5回(連続2回+連続3回)、3月18日10回(連続2回+単独2回+連続6回)、4月15日7回(単独1回+連続2回+連続3回+単独1回)
●雌阿寒岳でM1.5以上の深部低周波地震が気象庁一元化震源に記録された日
 3月18日2回(M1.8、M1.9)、4月15日1回(M1.5)
●気象庁 雌阿南岳南西観測点連続波形 深部低周波地震
 3月18日1時台 ※目視で確認可能な波形は12分台~14分台(M1.8、M1.9含む)、41分台~44分台
 4月15日21時台 ※目視で確認可能な波形は12分台~13分台(M1.5)
●地震活動図
 2020年1月1日~2024年4月15日 D60km以浅 M-1以上(M不明含む) 低周波地震のみ 震央分布図・断面図・M-T図 日発生数グラフ

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


十勝岳で火山性微動発生(2024年3月30日・最新4月2日~3日)
十勝岳で1日に5回以上の深部低周波地震を記録(2024年3月26日)
(2024.3.28記)
十勝岳で気象庁一元化震源に3月26日5回の深部低周波地震が記録されました。十勝岳で日発生数が5回以上
を記録したのは2023年1月1日の7回以来です。
(2024.3.30記)
気象庁によると3月30日13時0分頃から継続時間が約23分の振幅の小さい火山性微動が発生し、微動に概ね同期して
62-2火口周辺の傾斜計でわずかな傾斜変動を観測、火山性微動の発生は2023年7月4日(継続時間約29分)以来とのことです。
●気象庁 十勝岳 活動履歴等 観測点配置図
●産総研 第四紀火山データベース 十勝岳火山群 概要 詳細情報 1万年噴火イベント 写真集
●気象庁 十勝岳 火山の状況に関する解説情報
 3月30日17時15分 ※傾斜変動を伴う火山性微動発生
●十勝岳で気象庁により火山性微動が記録された日時・回数(継続時間)
 3月30日1回(約23分)、4月2日1回、3日1回
●気象庁 十勝避難小屋東観測点連続波形
 火山性微動 3月30日13時台
●十勝岳で深部低周波地震が気象庁一元化震源に1日5回以上記録された日
 3月26日5回(連続3回+連続2回)
●気象庁 十勝避難小屋東観測点連続波形 ※深部低周波地震
 3月26日1時台 ※44分台~45分台
●気象庁 火山監視カメラ画像
 十勝岳(白金模範牧場)より
 1月28日8時1分~38分動画(GIF) 1月28日8時47分~9時23分動画(GIF)

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


渡島駒ヶ岳で傾斜変動を伴う火山性微動発生(2024年3月23日)
(2024.3.23記)
気象庁によると渡島駒ヶ岳(気象庁表記で北海道駒ケ岳)で3月23日2時33分頃から継続時間約1分40秒の火山性微動
が発生し、同期して山頂火口原方向が上がる傾斜変動が記録されたとのことで、渡島駒ヶ岳で火山性微動を観測
したのは2001年1月17日以来とのことです。
●気象庁 北海道駒ヶ岳 活動履歴等 観測点配置図
●産総研 第四紀火山データベース 北海道駒ヶ岳 概要 火山詳細情報 1万年噴火イベント 写真集
●気象庁 北海道駒ケ岳 火山の状況に関する解説情報
 3月23日7時15分 ※傾斜変動を伴う火山性微動発生
●渡島駒ヶ岳で気象庁により火山性微動が記録された日時・回数(継続時間)
 3月23日1回(約1分40秒)
●気象庁 北駒隅田盛観測点連続波形 火山性微動
 3月23日2時台 ※34分台~36分台の波形

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


亀田半島北部沖でM1.5以上の深部低周波地震発生(2024年4月13日)
亀田半島北部沖で1日に5回以上の深部低周波地震を記録(2024年4月13日)
(2024.4.15記)
亀田半島北部沖で4月13日に14回の深部低周波地震が気象庁一元化震源に記録され、最大はM1.7でした。
亀田半島北部沖の深部低周波地震が気象庁一元化震源に1日5回以上記録されたのは、2000年以降では1回目で、
過去最高は4回でした。また、亀田半島北部沖でM1.5以上の深部低周波地震が気象庁一元化震源に記録されたのは
2023年4月29日のM1.5以来で、2000年以降では21回目です。
●亀田半島北部沖でM1.5以上の深部低周波地震が気象庁一元化震源に記録された日
 4月13日1回(M1.7)
●亀田半島北部沖で深部低周波地震が気象庁一元化震源に1日5回以上記録された日
 4月13日14回(単独2回+連続11回+単独1回)
●気象庁 恵山柏野観測点連続波形
 4月15日4時台 ※33分台~36分台(M1.7含む)
●地震活動図
 2020年1月1日~2024年4月12日 D60km以浅 M-1以上(M不明含む) 低周波地震のみ 震央分布図・断面図・M-T図

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


秋田県内陸北部(森吉山西方)で1日に5回以上の深部低周波地震を記録(2024年4月24日・最新4月27日~28日)
(2024.4.30更新)
秋田県内陸北部(森吉山西方)で4月24日6回、27日5回、28日14回の深部低周波地震が気象庁一元化震源に記録
されました。秋田県内陸北部(森吉山西方)の深部低周波地震が気象庁一元化震源に日5回以上記録されたのは
2023年7月10日6回以来、日10回以上記録されたのは2023年6月21日12回以来で、今回の14回は最多記録です。
●秋田県内陸北部(森吉山西方)で深部低周波地震が気象庁一元化震源に1日5回以上記録された日
 4月24日6回(連続2回+連続2回+連続2回)、27日5回(単独1回+連続2回+連続2回)、28日14回(単独4回+連続2回+連続2回+連続2回+単独4回)
●防災科研 秋田県 阿仁観測点連続波形 ※深部低周波地震
 4月24日6時台 ※18分台~19分台、26分台(54分台~55分台は福島県沖の通常の地震)
 4月28日4時台 ※0分台~2分台、21分台~22分台

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


浅間山で火山性地震が増加(2024年2月8日・最新5月2日)
●気象庁 浅間山 活動履歴等 観測点配置図
●産総研 第四紀火山データベース 浅間山 概要 詳細情報 1万年噴火イベント 写真集
●浅間山で火山性地震が気象庁 火山の状況に関する解説情報または火山観測データに1日50回以上記録された日
 2月8日51回、21日57回、3月5日75回、4月18日63回、19日81回、20日92回、21日69回、22日55回、26日77回
 4月27日84回、5月2日59回
●気象庁 長野県 浅間六里上観測点連続波形
 火山性地震増加 4月18日 19日 20日 21日 22日 26日 27日
 気象庁 長野県 浅間石尊観測点連続波形
 火山性地震増加 5月2日
浅間山の噴火と東部-軽井沢基線の基線長変動(最新)
●Google Earth Engine Apps TROPOMI SO2 Explorer
 SO2プルームの移流 4月22日12時44分JST

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


焼岳で1日に5回以上の深部低周波地震を記録(2024年4月12日~15日)
(2024.4.17更新)
焼岳で4月12日11回、13日15回、14日18回、15日6回の深部低周波地震が気象庁一元化震源に記録されています。
焼岳の深部低周波地震が気象庁一元化震源に1日5回以上記録されたのは2023年10月30日6回、31日7回の2日連続以来、
4日連続で5回以上記録されたのは2020年10月26日~29日の4日連続以来、日10回以上記録されたのは2021年5月8日の
10回以来、3日連続で10回以上記録されたのは2000年以降では1回目です。
●気象庁 焼岳 活動履歴等 観測点配置図
●産総研 第四紀火山データベース 焼岳 概要 詳細情報 1万年噴火イベント 写真集
●焼岳で深部低周波地震が気象庁一元化震源に1日5回以上記録された日
 4月12日11回(単独11回)、13日15回(単独15回)、14日18回(単独4回+連続2回+単独12回)
●地震活動図
 2020年1月1日~2024年4月15日 D60km以浅 M-1以上(M不明含む) 低周波地震のみ 震央分布図・断面図・M-T図 日発生数グラフ

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


硫黄島翁浜沖で噴火発生(2023年12月31日~2024年1月6日・最新2月28日~3月16日)
硫黄島翁浜沖の噴火で新島形成(2023年10月30日~2024年1月1日)
硫黄島で火山性地震が増加(2024年2月7日・最新4月23日)
(2024.2.8記)
気象庁による硫黄島の1月の月間火山活動解説資料に記載された海上自衛隊硫黄島航空基地隊の情報によると、
硫黄島翁浜沖の噴火は12月31日から1月6日にかけて断続的に噴火が発生し、黒色の噴出物を含んだ水柱が、数分から
30分程度に1回の間隔で最大30mの高さまで上がり、白色の噴気が上がるのが確認され、7日以降は噴火が停止している
とのことです。また、2023年10月末に形成された新たな陸地は、だいち2号のSARデータを使用した国土地理院の
解析で、領域が縮小していることが確認されているとのことです。
(2024.3.8記)
気象庁による硫黄島の2月の月間火山活動解説資料に記載された海上自衛隊硫黄島航空基地隊の情報によると、
硫黄島翁浜沖の噴火が2月28日から再開し、3月2日以降は黒色の噴出物を含む水柱が、数分に1回程度の間隔で、
海面から最大50m程度の高さまで上がり、白色の噴気が上がる状況、噴火地点付近の変色水や軽石と思われる
浮遊物が多数確認されているとのことです。
(2024.3.19記)
海上保安庁の3月16日の上空観測によると硫黄島翁浜沖に昨年形成された新島は、ほぼ見えなくなっており、
その付近で噴火を確認したとのことです。
●気象庁 硫黄島 活動履歴等 観測点配置図
●産総研 第四紀火山データベース 硫黄島 概要 1万年噴火イベント 写真集
●気象庁 硫黄島の火山活動解説資料
 月間火山活動解説資料 1月 2月
●海上保安庁
 海域火山データベース 硫黄島
 硫黄島 最近の火山活動写真・火山活動動画
 2月13日 翁浜沖の新島 新島近接 16時20分 新島と浜の潮溜り 16時31分
 3月16日 翁浜沖の噴火 噴気 15時51分 噴気と間欠的な噴火動画
●Sentinel Hub EO Browser
 硫黄島翁浜沖新島の陸繋島化が進行中
 1月12日10時20分JST Sentinel-2 L2A True color Based on bands 4,3,2(Upsampling Bicubic)
 硫黄島翁浜の残存する岬状砂洲部のオレンジ色の潮溜り
 1月16日10時20分JST Sentinel-2 L2A True color Based on bands 4,3,2(Upsampling Bicubic)
 1月21日10時20分JST Sentinel-2 L1C True color Based on bands 4,3,2(Upsampling Bicubic)
 硫黄島翁浜沖の噴火再開後
 3月6日10時20分JST Sentinel-2 L2A True color Based on bands 4,3,2(Upsampling Bicubic)
 硫黄島翁浜沖の噴火によると考えられるスポット状変色水
 3月31日10時20分JST Sentinel-2 L2A True color Based on bands 4,3,2(Upsampling Bicubic)
●硫黄島で火山性地震が気象庁 火山観測データページに1日50回以上記録された日
 2月7日56回、4月23日72回
●X 海上保安庁 3月19日10時57分投稿 3月16日の上空観測による噴火の状況

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


鶴見岳で振幅の大きい火山性地震発生(2024年2月13日)
(2024.2.14更新)
気象庁によると、2月13日20時52分と21時2分に鶴見岳山体浅部を震源とする振幅の大きい火山性地震が発生した
とのことです。なお、14日のJMA-MOTによる現地調査では、鶴見岳地獄谷赤池噴気孔の噴気の状況や地熱域の分布
に特段の変化は認められず、新たな噴気および地熱域は確認されなかったとのことです。
●気象庁 鶴見岳・伽藍岳 活動履歴等 観測点配置図
●産総研 第四紀火山データベース 鶴見岳 概要 1万年噴火イベント 写真集
●気象庁 鶴見岳・伽藍岳 火山の状況に関する解説情報
 2月13日22時10分 ※鶴見岳山体浅部を震源とする振幅の大きい火山性地震発生
 2月14日16時0分 ※現地調査結果
●気象庁 大分県 鶴見日ノ平観測点連続波形
 ※振幅の大きい火山性地震発生
 2月13日

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


阿蘇山中岳第一火口で赤熱確認(2024年1月27日)
阿蘇山で孤立型微動が増加(2024年1月3日~19日・最新1月25日)
(2024.2.9更新)
気象庁によると、阿蘇山のGNSS連続観測で2023年12月頃から草千里を挟む基線および広域の基線で伸びの傾向が認められて
いるとのことです。また中岳第一火口では、1月19日以降の夜間に高感度カメラで2023年3月3日以来に火映が観測され、
阿蘇火山博物館の火口カメラでは1月27日に南側火口壁に2018年7月26日以来の赤熱を確認したとのことです。
●気象庁 阿蘇山 活動履歴等 観測点配置図
●防災科研 火山活動連続観測網 VIVA ver.2 阿蘇山 観測点配置図
●産総研 第四紀火山データベース 阿蘇山 概要 詳細情報 写真集
●国土地理院 阿蘇山周辺のGNSS連続観測結果
●気象庁 阿蘇山の活動状況
●気象庁 阿蘇山の火山活動解説資料
 1月23日16時30分発表 ※伸張傾向の基線長変動(2023年12月頃~)
 月間火山活動解説資料 1月 ※中岳第一火口火映・南側火口壁赤熱確認
 4月26日11時0分発表 ※静穏状態継続(1月下旬~)
●阿蘇山で火山性地震が気象庁 火山観測データページに1日200回以上記録された日
●阿蘇山で孤立型微動が気象庁 火山観測データページに1日300回以上記録された日
 1月3日328回、4日355回、5日352回、6日404回、7日376回、8日574回、9日585回、10日508回、11日490回
 1月12日403回、13日463回、14日515回、15日536回、16日364回、17日391回、18日303回、19日382回
 1月21日317回、22日327回、23日323回、25日385回
●京大 火山研究センター 砂千里観測点の地震
 各種波形一覧 準リアルタイム振幅 約1時間前からの連続波形
 連続波形(孤立型微動強調フィルター) ※孤立型微動増加
 1月3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 21日 22日
 1月23日 26日
●気象庁 阿蘇古坊中2観測点連続波形
 ※孤立型微動増加
 1月3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日 16日 17日 18日 19日 21日 22日
 1月23日 25日
●X
 Kyouko Nakatakeさん 1月27日20時18分投稿 阿蘇山第一火口の火映(気象庁監視カメラ 阿蘇山(草千里)1月27日19時5分)
阿蘇山 第一火口噴火日継続時間・深部低周波地震日発生回数と長陽-阿蘇基線の基線長変動(過去10年間)(最新)

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


霧島山新燃岳で火山性地震が増加(2024年4月11日)
●気象庁 霧島山 活動履歴等 観測点配置図
●防災科研 火山活動連続観測網 VIVA ver.2 霧島山 観測点配置図
●産総研 第四紀火山データベース 霧島山 概要 詳細情報 1万年噴火イベント 写真集
●霧島山新燃岳 日別地震回数グラフ 過去約2ヶ月間
 4月21日時点 ●霧島山新燃岳で火山性地震が気象庁 火山観測データページに1日50回以上記録された日
 4月11日52回
●気象庁 霧島高千穂河原観測点連続波形
 火山性地震増加 4月11日

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


桜島南岳山頂火口で噴火発生(2024年1月9日・最新4月10日)
桜島で1日に5回以上の深部低周波地震を記録(2024年1月2日)
(2024.1.4記)
桜島で1月2日に7回の深部低周波地震が気象庁一元化震源に記録されています。桜島の深部低周波地震が
気象庁一元化震源に日5回以上記録されたのは2023年7月21日の8回以来です。
(2024.1.14記)
気象庁によると2月14日18時33分に南岳山頂火口で発生した爆発に伴い、有色噴煙が火口縁上5000mまで上がった
とのことです。なお、桜島で5000m以上の噴煙を観測したのは、2020年8月9日5時38分の南岳山頂火口で発生した
爆発による5000m以来とのことです。
●気象庁 桜島 活動履歴等 観測点配置図
●気象庁 鹿児島地方気象台
 桜島桜島の噴火についての統計資料 噴火・爆発のリスト(2006年以降)
●産総研 第四紀火山データベース 桜島 概要 詳細情報 写真集
●気象庁 桜島 火山の状況に関する解説情報
 2月14日20時10分 ※桜島南岳山頂火口で有色噴煙火口縁上5000mの爆発
●桜島南岳山頂火口噴火・爆発※[ ]内数値は桜島爆発の年内連番で[( )]内は南岳山頂火口、( )内数値は火口上最大噴煙高
 ※気象庁 噴火に関する火山観測報より
 1月9日爆発1回[1(1)](1200)、18日爆発1回[2(2)](800で雲に入る)、27日噴火1回(1100)、2月8日噴火1回(1300)
 2月14日爆発2回[3-4(3-4)](5000)、16日噴火1回(1200)、17日噴火4回(1300)
 2月24日爆発1回[5(5)](200で雲に入る)、27日噴火1回(1000)、3月2日噴火1回(1300)・爆発1回[6(6)](1400)、3日爆発1回[7(7)](1200)
 3月9日爆発1回[8(8)](800)、10日噴火1回(1200)、11日噴火1回(1300)・爆発1回[9(9)](1400)、13日噴火1回(1300)・爆発1回[10(10)](1000)
 3月15日噴火2回(2900)、16日爆発1回[11(11)](600)、18日爆発1回[12(12)](1200)、4月10日爆発1回[13(13)](500)※21時37分時点
●桜島で気象庁により火山性微動が記録された月合計時間 ※気象庁 桜島の月間火山活動解説資料より
 1月9分、2月68分
●気象庁 火山監視カメラ画像
 2月14日18時33分発生 南岳山頂火口 有色噴煙火口縁上5000m 爆発
 桜島(牛根)18時35分~55分・桜島(東郡元)18時35分~45分(GIF)
●KTS鹿児島テレビ
 2月14日18時33分発生 南岳山頂火口 有色噴煙火口縁上5000m 火山雷と火柱を伴う爆発
 桜島火口望遠アップ(垂水市牛根)18時33分~38分(MP4・2倍速)
●YouTube
 財宝公式チャンネル 2月15日投稿 【5000m】爆発的噴火2024年2月14日18:33 桜島
●桜島で深部低周波地震が気象庁一元化震源に1日5回以上記録された日
 1月2日7回(連続5回+連続2回)
桜島昭和火口及び南岳山頂火口爆発・深部低周波地震日発生回数と鹿児島3-鹿児島2基線の基線長変動(過去10年間)(最新)
 桜島昭和火口及び南岳山頂火口日爆発回数と噴煙高度(過去10年間)(最新)

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


薩摩硫黄島で火山性地震が増加(2024年1月16日~19日)
薩摩硫黄島でM1.5以上の深部低周波地震発生(2024年3月17日)
(2024.3.19記)
薩摩硫黄島で3月17日に1回の深部低周波地震が気象庁一元化震源が記録され、M1.8でした。2000年以降にM1.5以上
が記録されたのは2023年8月1日のM1.5、M1.8以来です。
●気象庁 薩摩硫黄島 活動履歴等 観測点配置図
●産総研 第四紀火山データベース 鬼界 概要 詳細情報 1万年噴火イベント 写真集
●気象庁 薩摩硫黄島 日別地震回数グラフ 過去約2ヶ月間
 1月21日時点
●薩摩硫黄島で火山性地震が気象庁 火山観測データページに1日50回以上記録された日
 1月16日57回、17日82回、18日130回、19日141回
●気象庁 薩硫物草観測点連続波形 ※火山性地震増加
 1月16日 17日 18日 19日
●薩摩硫黄島でM1.5以上の深部低周波地震が気象庁一元化震源に記録された日
 3月17日1回(M1.8)
●防災科研 鹿児島県 山川(やまがわ)観測点連続波形 ※深部低周波地震
 3月17日16時台 ※42分台(M1.8)

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


口永良部島で火山性地震が増加(2023年12月23日~2024年1月2日・最新1月4日~9日)
●気象庁 口永良部島 活動履歴等 観測点配置図
●産総研 第四紀火山データベース 口永良部島 概要 詳細情報 1万年噴火イベント 写真集
●気象庁 口永良部島の火山活動解説資料
 3月27日14時0分発表 ※火山活動が低下した状態が継続
 4月13日14時30分発表 ※火山性地震増加傾向
●気象庁 口永良部島 日別地震回数グラフ 過去約2ヶ月間
 1月10日時点
●口永良部島で火山性地震が気象庁 火山観測データページに1日50回以上記録された日
 1月1日67回、2日61回、4日61回、5日64回、6日60回、7日122回、8日85回、9日61回
●気象庁 口永古岳北観測点連続波形
 火山性地震増加 1月1日 2日 4日 5日 6日 7日 8日 9日
 振幅の大きいA型火山性地震 4月14日6時台

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


諏訪之瀬島御岳火口で噴火発生(2024年1月1日~2日・最新3月22日~23日)
諏訪之瀬島御岳火口で大きな噴石が火口から1100mまで飛散する爆発(2024年1月14日)
諏訪之瀬島で有感の火山性地震発生(2024年4月24日)
諏訪之瀬島で火山性地震が増加(2024年4月24日)
●気象庁 諏訪之瀬島 活動履歴等 観測点配置図
●産総研 第四紀火山データベース 諏訪之瀬島 概要 詳細情報 1万年噴火イベント 写真集
●気象庁 諏訪之瀬島の火山活動解説資料
 1月14日3時0分発表 ※大きな噴石が火口から1100mまで飛散する爆発
 1月19日11時0分発表 ※静穏状態継続
●諏訪之瀬島御岳火口での噴火・爆発※( )内数値は最大噴煙高
 ※気象庁 噴火に関する火山観測報・火山観測データページより
 1月1日噴火5回(1600)、2日噴火3回(2000)(2回目4時間23分継続、3回目14時間1分継続推定)、6日噴火3回(1200)
 1月8日噴火2回(1000以上)、9日噴火4回(1600以上)(4回目4時間38分継続)、10日噴火1回(800で雲に入る)(45分継続)
 1月11日噴火3回(1100以上)、13日爆発1回(800)、14日爆発1回(500)、15日噴火1回(1000以上)、16日噴火1回(1000)
 1月19日爆発2回(不明)、21日爆発3回(1000)、22日爆発2回(不明)、23日爆発2回(600)、24日爆発2回(400で雲に入る)
 1月25日爆発1回(不明)、26日爆発4回(700で雲に入る)、27日爆発2回(600で雲に入る)、28日爆発1回(600)
 1月29日爆発1回(1000)、31日爆発2回(500)、2月6日噴火1回(1000)、12日噴火1回(1000)、13日噴火2回(1300)
 2月15日爆発2回(400)、19日爆発1回(不明)、23日噴火2回(1000以上)、24日爆発2回(不明)、25日爆発3回(600)
 2月26日爆発4回(800で雲に入る)、27日噴火1回(800で雲に入る)・爆発2回(800で雲に入る)、28日噴火1回(1400)・爆発1回(500で雲に入る)
 3月1日爆発1回(不明)、2日爆発1回(600)、3日噴火1回(800で雲に入る)、4日噴火1回(1300)、6日爆発1回(200で雲に入る)
 3月7日爆発2回(700)、8日爆発1回(700)、9日爆発1回(900で雲に入る)、18日爆発1回(900)、19日爆発2回(900以上)
 3月20日噴火1回(1300)・爆発2回(700以上)、22日爆発1回(600)、23日爆発1回(600)※0時48分時点
●気象庁 火山監視カメラ画像
 1月2日8時34分発生 御岳火口 有色噴煙最高1600m 連続噴火動画(GIF)
 諏訪之瀬島(キャンプ場) 8時59分~9時46分
●気象庁 諏訪瀬ナベタオ観測点連続波形
 1月14日
●諏訪之瀬島での有感の火山性地震
 気象庁暫定値
 トカラ列島近海 4月24日20時18分 D3km M2.5 最大震度2(鹿児県十島村諏訪之瀬島)
 トカラ列島近海 4月24日20時20分 D5km M2.0 最大震度2(鹿児県十島村諏訪之瀬島)
 トカラ列島近海 4月24日20時26分 D4km M2.2 最大震度1(鹿児県十島村諏訪之瀬島)
 気象庁速報値
●諏訪之瀬島で火山性地震が気象庁 火山観測データページに1日50回以上記録された日
 4月24日140回
●気象庁 諏訪瀬ナベタオ観測点連続波形
 火山性地震増加(有感地震含む) 4月24日

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動



【海外の地震活動】※M6.5以上及び注目される地震・日付順

・ミンダナオ島南沖でM6.7の地震発生(2024年1月9日)
・ブラジル西部でM6.6の深発地震発生(2024年1月21日)
・中国新疆ウイグル西部でM7.0の地震発生(2024年1月23日)
・ブラジル西部でM6.5の深発地震発生(2024年1月28日)
・マッコーリー海嶺(海溝部)でM6.8の地震発生(2024年3月4日)
・ニューギニア島北部でM6.9の地震発生(2024年3月24日)
・台湾東部沿岸でM7.4の地震発生(2024年4月3日) New!
・北マリアナ諸島でM6.8の深発地震発生(2024年4月5日) New!
・モルッカ海でM6.6の地震発生(2024年4月9日) New!
・ニューブリテン島付近でM6.5の地震発生(2024年4月15日) New!
・台湾東部沿岸4月3日M7.4余震域で活発な地震活動(2024年4月22日~23日) New!


TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


●ミンダナオ島南沖でM6.7の地震発生(2024年1月9日)
(2024.4.2更新)
ミンダナオ島南沖[93km SE of Sarangani, Philippines]1月9日5時48分JST D62.6km M6.7(USGS)
USGS発震機構解によると西-東圧力軸の逆断層型メカニズムで西側上昇の低角または東側上昇の高角節面
のすべり。サンギヘ海溝に沈み込むハルマヘラ弧のスラブ内で発生した地震と推測されます。
※USGS
 オーバービューページ 体感震度報告 発震機構解
 1月8日~2月7日UT M4.5以上の震央分布図
 1950年以降 M6.5以上の震央分布図 ※全ては網羅されていない可能性有り

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


●ブラジル西部でM6.6の深発地震発生(2024年1月21日)
●ブラジル西部でM6.5の深発地震発生(2024年1月28日)
(2024.1.28更新)
ブラジル西部[123 km NW of Tarauacá, Brazil]1月21日6時31分JST D607km M6.6(USGS)
USGS発震機構解によると西-東張力軸の正断層型メカニズムで西側低下の高角または東側低下の低角節面のすべり。
ブラジル西部[66 km W of Tarauacá, Brazil]1月28日18時38分JST D609.5km M6.5(USGS)
USGS発震機構解によると西-東張力軸で中立軸北傾斜の横ずれ成分を含む正断層型メカニズム。
いずれもペルー・チリ海溝から沈み込むナスカプレートのスラブ内で発生した深発地震です。
※USGS
 1月21日6時31分JST D607km M6.6 オーバービューページ 発震機構解
 1月28日18時38分JST D609.5km M6.5 オーバービューページ 発震機構解
 1月20日~2月27日UT M4.5以上の震央分布図
 1950年以降 D200km以深 M6.5以上の震央分布図 ※全ては網羅されていない可能性有り

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


●中国新疆ウイグル西部でM7.0の地震発生(2024年1月23日)
(2024.3.3更新)
中国新疆ウイグル西部[128 km WNW of Aykol, China]1月23日3時9分JST D13km M7.0(USGS)
USGS発震機構解によると南-北圧力軸で中立軸西傾斜の横ずれ成分を含む逆断層型メカニズム。
ユーラシアプレートの大陸地殻内で発生した地震です。余震活動が活発で、1月23日9時JST時点のUSGS震源
データには6回のM5クラスの地震が記録されています。
※USGS
 オーバービューページ 体感震度報告 発震機構解 断層モデル
 1月22日~2月21日UT M4.5以上の震央分布図
 1950年以降 M6.5以上の震央分布図 ※全ては網羅されていない可能性有り
※石川有三さん 中国新疆自治区阿克蘇(Akesu)付近の地震M7.1(2024年1月23日)

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


●マッコーリー海嶺(海溝部)でM6.7の地震発生(2024年3月4日)
(2024.3.4記)
マッコーリー海嶺(海溝部)[Macquarie Island region]3月4日1時16分JST D23.2km M6.8(USGS)
USGS発震機構解によると西南西-北北東圧力軸の横ずれ断層型メカニズム。
※USGS
 オーバービューページ 発震機構解
 3月3日~4月2日UT M4.5以上の震央分布図
 1950年以降 M6.5以上の震央分布図 ※全ては網羅されていない可能性有り

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


●ニューギニア島北部でM6.9の地震発生(2024年3月24日)
(2024.5.2更新)
ニューギニア島北部[40 km ENE of Ambunti, Papua New Guinea]3月24日5時22分JST D37km M6.9(USGS)
USGS発震機構解によると西北西-東南東張力軸で中立軸南傾斜の正断層成分を含む横ずれ断層型メカニズム。
ソロモン海プレート西端付近の北方へ沈み込むスラブ内で発生した地震と推測されます。
※USGS
 オーバービューページ 体感震度報告 発震機構解
 3月23日~4月22日UT M4.5以上の震央分布図
 1950年以降 M6.5以上の震央分布図 ※全ては網羅されていない可能性有り

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


●台湾東部沿岸でM7.4の地震発生(2024年4月3日)
●台湾東部沿岸4月3日M7.4余震域で活発な地震活動(2024年4月22日~23日)
(2024.5.2更新)
台湾東部沿岸[16 km S of Hualien City, Taiwan]4月3日8時58分JST D40km M7.4(USGS)
USGS発震機構解によると西北西-東南東圧力軸の逆断層型メカニズム。フイリピン海プレート西端のルソン弧の
島弧地殻と台湾の揚子江プレートの衝突域で発生した地震と推測されます。気象庁によると八重山諸島で有感地震
となり、沖縄県与那国町役場で最大震度4が記録され、また八重山諸島ではこの地震に伴う津波が到達し、9時42分
時点で与那国島久部良で9時18分に記録された0.3mが最大とのことです。石川有三さんは、余震の断面分布が東傾斜
になっている可能性があると指摘されています。国土地理院の「だいち2号」(ALOS-2)の合成開口レーダー(PALSAR-2)
データ分析によると米崙断層(Milun Fault)から花東縦谷断層(Longitudinal Valley Fault)北部にかけて最大で45cm
程度の衛星に近づく変動が見らるとのことです。人的被害は、6日19時42分配信までのNHK NEWS WEBの情報によると、
傾いたビルで死亡が確認された1人を含め13人が死亡し、6人と連絡が取れていないとのことです。
(2024.4.23更新)
台湾東部沿岸[28 km S of Hualien City, Taiwan]4月23日3時26分JST D10.7km M6.1(USGS)
台湾東部沿岸[13 km SSW of Hualien City, Taiwan]4月23日3時32分JST D10km M6.0(USGS)
4月7日の台湾東部沿岸でのM7.4余震域南部で、4月22日18時台JSTから群発的な地震活動が始まり、USGS震源で23日0時JST
までにM5クラスの地震を10回記録し、約4時間M5クラスの地震の発生が収まった後、3時26分JSTにM6.1、3時32分JST
にM6.0の地震が記録され、23日5時台~6時台JSTを中心に再び群発的な活動となり、23日8時30分JSTまでにM5クラス
の地震が8回記録されています。
※気象庁
 暫定値 台湾付近 4月3日08時58分 D23km M7.7 最大震度4(沖縄県与那国町役場)
 発震機構解 精査後 台湾付近 4月3日08時58分 D23km M7.7 CMT解 D31km Mw7.4 ※西北西-東南東圧力軸・逆断層型
 報道発表資料 令和6年4月3日08時58分頃の台湾付近の地震について(4月3日10時30分発表)
※国土地理院
 2024年4月2日台湾の地震に伴う地殻変動(4月5日公開)
※USGS
 4月3日8時58分JST D40km M7.4 オーバービューページ 体感震度報告 発震機構解 断層モデル
 4月23日3時26分JST D10.7km M6.1 オーバービューページ 体感震度報告 発震機構解
 4月23日3時32分JST D10km M6.0 オーバービューページ 体感震度報告 発震機構解
 4月2日~5月1日UT M4.5以上の震央分布図
 1950年以降 M7.0以上の震央分布図 ※全ては網羅されていない可能性有り
※海上保安庁リアルタイム験潮データ
 与那国(気象庁) 潮汐曲線・潮位偏差グラフ
※Sentinel Hub EO Browser
 花蓮県 立霧渓沿い及び支流沿いの山地斜面に多発した斜面崩壊(過去の崩壊跡の再崩壊と考えられる場所が多い)
 2月19日と4月4日の比較・Sentinel-2 L2A True color Based on bands 4,3,2(Upsampling Bicubic)
※X
 Puffinさん 4月3日10時33分JST投稿 蘇花の被災状況(橋梁崩落、巨岩の落石、多量の落石に埋まった道路)
 高田陽一郎さん 4月3日11時51分JST投稿 台湾東部衝突帯の構造地形図
※日本経済新聞
 台湾で震度6強、建物倒壊や地滑り 写真でみる爪痕(4月3日16時15分配信)
※石川有三さん
 台湾・花連のM7.2地震(2024年4月3日)

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


●北マリアナ諸島でM6.8の深発地震発生(2024年4月5日)
(2024.4.5記)
北マリアナ諸島[Maug Islands region, Northern Mariana Islands]4月5日20時3分JST D222km M6.8(USGS)
USGS発震機構解によると西南西-東北東圧力軸で中立軸北西傾斜の横ずれ成分を含む逆断層型メカニズム。
マリアナ海溝から沈み込む太平洋プレートのスラブ内で発生した深発地震です。
※気象庁
 暫定値 マリアナ諸島 4月5日20時03分 D250m M6.8 最大震度2(東京都小笠原村母島)
 発震機構解 精査後 マリアナ諸島 4月5日20時03分 D250m M6.8 CMT解 D220km Mw6.8 ※南西-北東圧力軸・逆断層型
※USGS
 オーバービューページ 体感震度報告 発震機構解
 4月5日~5月4日UT M4.5以上の震央分布図
 1950年以降 D200km以深 M6.5以上の震央分布図 ※全ては網羅されていない可能性有り

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


●モルッカ海でM6.6の地震発生(2024年4月9日)
(2024.4.9記)
モルッカ海[149 km NW of Tobelo, Indonesia]4月9日18時48分JST D35km M6.6(USGS)
モルッカ海衝突帯で発生した地震と推測されます。
※USGS
 オーバービューページ
 4月9日~5月8日UT M4.5以上の震央分布図
 1950年以降 M6.5以上の震央分布図 ※全ては網羅されていない可能性有り

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


●ニューブリテン島付近でM6.5の地震発生(2024年4月15日)
(2024.5.2更新)
ニューブリテン島付近[108 km ESE of Kimbe, Papua New Guinea]4月15日5時56分JST D49km M6.5(USGS)
USGS発震機構解によると、西-東圧力軸の逆断層型メカニズムで、西側上昇の低角または東側上昇の高角節面
のすべり。ニューブリテン海溝から沈み込むソロモンプレートのスラブ内で発生した地震です。
※USGS
 オーバービューページ 体感震度報告 発震機構解
 4月14日~5月13日UT M4.5以上の震央分布図
 1950年以降 M6.5以上の震央分布図 ※全ては網羅されていない可能性有り

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動



【海外の火山活動】※日付順

・フローレス島 レウォトビ火山で活発な連続噴火発生(2024年1月2日・最新1月9日~18日)
・エクアドル サンガイ火山で活発な連続噴火発生(2024年1月6日~7日UT)
・アイスランド レイキャネス半島で割れ目噴火発生(2024年1月14日~15日UT)
・ジャワ島中部 ムラピ火山で規模の大きい溶岩崩落型火砕流発生(2024年1月21日)
・アイスランド レイキャネス半島で大規模な割れ目噴火発生(2024年2月8日~9日UT)
・インドネシア ロンブレン島 レウォトロ火山で溶岩流を伴う噴火発生(2024年2月27日~4月7日) New!
・ガラパゴス諸島フェルナンディナ島 ラ・クンブレ火山で溶岩流を伴う噴火発生(2024年3月3日~25日)
・ソロモン諸島 カバチ海底火山で顕著な変色水を伴う活動(2024年3月8日)
・アイスランド レイキャネス半島で大規模な割れ目噴火発生(2024年3月16日~5月4日UT) New!
・イタリア カンピ・フレグレイ火山で火山性地震増加(2024年4月14日) New!
・北スラウェシ サンギヘ諸島 ルアング火山でプリニー式噴火発生(2024年4月17日) New!
・カムチャッカ半島 シベルチ火山で活発な連続噴火発生(2024年4月28日) New!
・北スラウェシ サンギヘ諸島 ルアング火山でプリニー式噴火発生(2024年4月30日) New!


TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


●フローレス島 レウォトビ火山で活発な連続噴火発生(2024年1月2日・最新1月9日~18日)
(2024.1.18更新)
2003年5月から9月の噴火の後、2014年10月6日UTに不確実な噴火の記録があるフローレス島 レウォトビ[Lewotobi]火山
のレウォトビ・ラキラキ[Lewotobi Laki-laki]山で2023年12月23日に噴火活動が始まり、2024年1月2日、6日、9日~18日
には新たに形成された山頂火口を含む割れ目に沿って活発な連続噴火が発生したとのことです。この間、噴火形態が、
爆発的噴火から間欠的なストロンボリ式噴火、さらに溶岩流出を伴う連続的なストロンボリ式噴火に変化したとのことです。
GoogleMap空中写真
※Wikipedia レウォトビ山
※スミソニアン博物館 GVP Lewotobi
 2023年12月13日~19日の活動 2023年12月20日~26日の活動 2023年12月27日~2024年1月2日の活動 1月3日~9日の活動
 1月10日~16日の活動 1月17日~23日の活動 1月24日~30日の活動 1月31日~2月6日の活動
※VOLCANO DISCOVERY NEWS Lewotobi 最新情報
 2023年12月23日5時38分UT 27日4時46分UT 2024年1月2日8時21分UT 2日11時1分UT 6日5時24分UT 9日19時57分UT
 11日15時13分UT 13日22時14分UT 16日4時29分UT 18日6時39分UT
※Google Earth Engine Apps TROPOMI SO2 Explorer
 1月2日の活発な連続噴火に伴うSO2プルーム移流 1月2日13時台~15時台JST
 高濃度のSO2プルーム 1月7日13時台~14時台JST 高濃度のSO2プルーム 1月8日13時台~14時台JST

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


●エクアドル サンガイ火山で活発な連続噴火発生(2024年1月6日~7日UT)
(2024.1.8記)
定常的な噴火活動が継続しているエクアドル サンガイ[Sangay]火山で、1月6日UTに発生した連続噴火が活発化
して、ワシントンVAACによると火山灰プルームは最高約14kmに達したとのことです。この噴火により西方の都市
ババオヨ[Babahoyo]では顕著な積灰が報告されています。
GoogleMap空中写真
※Wikipedia Sangay
※スミソニアン博物館 GVP Sangay
 1月3日~9日の活動
※VOLCANO DISCOVERY NEWS Sangay 最新情報
 1月10日15時0分UT
※VAAC Washington
 1月6日23時37分UT
※X
 Instituto Geofísico 1月7日6時9分JST投稿 1月6日UTの連続噴火初期の噴煙
 La Revista Ec 1月8日8時41分JST投稿 1月6日~7日UTの連続噴火によるババオヨでの積灰状況

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


●アイスランド レイキャネス半島で割れ目噴火発生(2024年1月14日~15日UT)
●レイキャネス半島で大規模な割れ目噴火発生(2024年2月8日~9日UT)
●レイキャネス半島で大規模な割れ目噴火発生(2024年3月16日~5月4日UT)
レイキャネス半島2021年噴火へ レイキャネス半島2022年噴火へ レイキャネス半島2023年噴火へ
(2024.1.16更新)
Grindavík北方での2023年12月18日から21日UTの大規模な割れ目噴火停止後もIMOにより噴火域での隆起が継続している
ことが報告されていましたが、2024年1月14日2時台UTから噴火域での活発な群発地震が発生し、そのピーク頃の7時57分UT
にGrindavík市街地の北東側で割れ目噴火が始まり、12時5分UTには市街地に隣接した場所で別の小規模な割れ目噴火が
噴火が始まり、ごくゆっくり市街地へ溶岩流が流入し、4件の家屋が火災を起こし消失したとのことです。市街地に隣接
した場所の割れ目噴火は15日1時UT頃には停止、市街地の北東側の割れ目噴火は15日23時UT頃には停止しています。
(2024.2.7記)
IMOによると、1月14日~15日UTのGrindavík市街地の北東側から北側隣接地での割れ目噴火停止後の1月23日UTと2月4日UT
のSentinel-1衛星SARデータ解析で、2023年12月18日から21日UTの噴火前に隆起が始まった噴火域西方のブルーラグーン
付近にまだ隆起が確認できるとのことです。
(2024.2.8記)
Grindavík北方での2023年12月18日から21日UTの大規模な割れ目噴火の西側隣接域で2月8日6時2分UTに大規模な割れ目噴火
が発生し、6時45分UTにかけて南方に拡大し、約3kmの溶岩噴泉列が形成されています。また、溶岩流が北西側に流下し、
10時20分UTには主要道路Grindavíkurvegur(43)に達し横断してブルーラグーン方向に向かい、防護堤防の外側に沿って
さらに流下が継続しています。なお、噴火に先行して8日5時台UTから群発地震が始まっていましたが、7時台UTには
群発地震発生前のレベルまで減少しています。
(2024.2.9記)
Grindavík北方で2月8日6時2分UTに始まった大規模な割れ目噴火は溶岩噴泉の活動が減衰して9日8時UT頃にはスパター噴出
が停止しています。ブルーラグーン方向に流下した溶岩流も9日5時UT頃には赤熱が見られなくなり停止したと推測されます。
(2024.2.13記)
IMOによると、2月8日~9日UTのGrindavík北方での大規模な割れ目噴火に伴いGPS観測点Svartsengiでは一時的に沈降した
ものの、噴火停止後に再び隆起に転じているとのことです。
(2024.3.29更新)
Grindavík北方での2023年12月18日から21日UTおよび2024年2月8日~9日の大規模な割れ目噴火域とほぼ同じ地点で
3月16日20時22分UTに大規模な割れ目噴火が発生し、21時UT頃にかけて南方と北方に拡大し、2月の噴火域を包含する
約3.5kmの溶岩噴泉列群が形成されています。溶岩流は北西側と南側に流下し、北西側の溶岩流は17日0時UT頃には
主要道路Grindavíkurvegur(43)を横断して防護堤防の外側に沿ってブルーラグーン方向に向かい、南側の溶岩流は
Grindavík西方に達しています。なお、噴火は地震活動が定常的なレベルで増加したピーク前後に始まっており、
明かな群発地震活動は伴いませんでした。20日0時UT時点まで噴火域中央付近の溶岩噴泉列と北端の溶岩噴泉が継続、
29日0時UT時点では噴火域中央付近の溶岩噴泉列のみが継続し、スパター丘群が成長しています。
(2024.3.23記)
噴火域の南側に形成された溶岩湖が南に拡大し、22日UT夜には冷却殻端部から広い範囲でブレークアウトして流出した
二次的な溶岩流が厚いアア溶岩となって北側の防御堤防まで数100mまで迫って23日7時UT頃に停止しました。
(2024.4.4更新)
噴火域中央付近で溶岩噴泉が継続していた5火口の内、南側の3火口は3月29日UTまでにスパター噴出が停止しています。
北側の2火口は4月4日0時UT時点でスパター噴出が継続しています。
(2024.4.30更新)
噴火域中央付近で溶岩噴泉が継続していた2火口の内、南側の火口は4月5日UTまでにスパター噴出が停止し、北側火口
のみ30日0時UT時点でスパター噴出が継続しています。北側火口南側下部の溶岩流出口が7日UTに閉塞し、溶岩湖頭位が
上昇して7日15時30分UT頃から21時30分UT頃にかけて溶岩の火口縁からのオーバーフローが見られました。北側火口
南側下部の溶岩流出口は8日UTには再び開口し、溶岩流出が再開しています。
(2024.5.4更新)
3月16日20時22分UTに始まった大規模な割れ目噴火噴火域中央付近で5月4日9時UT時点まで唯一活動火口としてスパター
噴出が継続しています。火口底部南側からの表面的な溶岩流出は4月30日UTには見られなくなりましたが、5月2日UTには
南西側からの溶岩流出が始まっています。なお、IMOのGPS観測によると、Svartsengi観測点では3月16日噴火に伴って
1m強沈降した後、噴火前よりは緩やかなものの、5月1日時点までほぼ一定の変化量で隆起が継続し、噴火時の沈降量を
超え、約1.5mの隆起となっています。
GoogleEarth
※スミソニアン博物館 GVP Reykjanes
 1月10日~16日の活動 2月14日~20日の活動 3月13日~19日の活動 3月20日~26日の活動 3月27日~4月2日の活動
 4月3日~9日の活動 4月10日~16日の活動 4月17日~23日の活動 4月24日~30日の活動
※VOLCANO DISCOVERY NEWS
 Reykjanes volcano 最新情報
 Grindavík市街地北東側・隣接域 1月噴火
 1月14日8時17分UT 14日10時31分UT 14日11時30分UT 14日12時29分UT 14日15時43分UT 15日5時12分UT 15日10時45分UT
 1月15日10時51分UT 16日4時21分UT 17日13時43分UT
 Grindavík北方 2月噴火
 2月6日4時19分UT 8日8時30分UT 8日9時33分UT 8日12時20分UT 8日14時57分UT 9日8時53分UT 12日13時22分UT
 Grindavík北方 3月噴火
 3月17日5時13分UT 17日8時17分UT 17日17時18分UT 18日4時8分UT 18日13時52分UT 19日14時5分UT 20日4時0分UT 20日17時51分UT
 21日19時50分UT 23日5時9分UT 23日21時55分UT 26日5時22分UT 28日10時16分UT 4月2日12時46分UT 4日3時2分UT
 4月5日6時39分UT 6日21時1分UT 8日3時52分UT 13日3時14分UT 24日3時0分UT 5月3日3時22分UT
※IMO
 An eruption has started(1月14日15時30分UT更新)
 Ongoing magma accumulation beneath the Svartsengi-Þorbjörn area continues(2月5日16時UT更新)
 A volcanic eruption has started at the Sundhnúksgígar crater row(2月8日7時50分UT・11時40分UT・12時20分UT更新)
 Inflation has started again at Svartsengi after having subsided following the eruption which started 8(2月12日14時30分UT更新)
 Eruption has started between Mt. Hagafell and Mt. Stóra Skógfell(3月16日23時50分UT・4月26日17時30分UT最新更新)
 過去48時間の震央分布図・M-T図
 1月14日14時45分UT時点 2月8日8時25分UT時点 3月16日22時55分UT時点
※Sentinel Hub EO Browser
 2023年12月噴火域と2024年1月噴火域
 Sentinel-2 L2A 1月17日13時14分UT True color Based on bands 4,3,2
 2024年1月噴火溶岩流出域近赤外画像
 Sentinel-2 L2A 1月17日13時14分UT SWIR Based on bands 12,8A,4(Upsampling Bicubic)
 2024年2月噴火域と西方への溶岩流
 Sentinel-2 L2A 2月8日13時4分UT True color Based on bands 4,3,2(Upsampling Bicubic)
 2023年12月噴火~2024年3月噴火の溶岩流出域
 Sentinel-1 AWS-EW-HHHV 3月26日8時7分UT HH-decibel gamma0(Upsampling Bicubic)
 2023年12月噴火~2024年3月噴火の溶岩流出域と高温部
 Sentinel-2 L2A 3月29日13時4分UT False color(urban) Based on bands12,11,4(Upsampling Bicubic)
 2024年3月噴火の最後に残った活動火口と狭い溶岩流出域
 Sentinel-2 L2A 4月6日13時14分UT SWIR Based on bands 12,8A,4(Upsampling Bicubic)
※YouTube
 Grindavík市街地北東側・隣接域 1月噴火
  Grindavík市街地北東側の割れ目噴火開始時 RÚV配信 Grindavík eruption - Húsafell
  1月14日7時56分~58分UT 等倍速(MP4)
  Grindavík市街地北側隣接域での小規模な割れ目噴火開始時 Live from Iceland配信 Reykjanes multiview
  1月14日12時5分~10分UT 等倍速(MP4)
  噴火の進行状況 Live from Iceland配信 Reykjanes multiview~mbl配信 Grindavik
  1月14日7時57分~13時37分UT 4倍速(MP4)
  市街地への溶岩流流入と家屋の延焼 mbl配信 Grindavik、Þorbjörn
  1月14日15時5分UT 15日12時36分UT
  mbl配信 Grindavik 1月15日1時9分UT 15日10時8分UT 15日12時35分UT
 Grindavík北方 2月噴火
  Grindavík北方の大規模な割れ目噴火開始時 mbl配信 Þorbjörn - Austur・Þorbjörn
  2月8日6時2分~32分UT 8倍速(MP4)
  Grindavík北方の大規模な割れ目噴火拡大時 mbl配信 Þorbjörn
  2月8日6時35分~47分UT 8倍速(MP4)
  噴火域と地熱発電所・Grindavík市街地との位置関係 Live from Iceland配信 Sundhnúkar-Grindavik(Fagradalsfjall)(Cam4)
  2月8日8時7分~13分UT 8倍速(MP4)
  主要道路Grindavíkurvegur(43)を横断し防護堤防沿いに流下した溶岩流
  RÚV配信 Svartsengi 2月8日10時22分UT・Live from Iceland配信 Þorbjörn(Towards Hagafell) 2月8日10時24分UT
  RÚV配信 Svartsengi 8日18時30分UT
  割れ目噴火域の状況 mbl配信 Þorbjörn
  2月8日10時56分UT 8日12時50分UT 8日13時57分UT 8日14時27分UT 8日17時15分UT 8日18時10分UT
  8日19時8分UT 8日20時51分UT 8日22時10分UT 8日23時25分UT 9日16時25分UT
 Grindavík北方 3月噴火
  Grindavík北方の大規模な割れ目噴火開始時 Live from Iceland配信 Reykjanes multiview
  3月16日20時22分~37分UT 8倍速(MP4)
  Grindavík北方の大規模な割れ目噴火域拡大後 mbl配信 Multiviewer
  3月16日21時38分~22時11分UT 16倍速(MP4)
  北西側および南側の溶岩流流下域 Live from Iceland配信 Sundhnúkar-Grindavik(Fagradalsfjall)(Cam4)
  3月16日23時13分~18分UT 4倍速(MP4)
  主要道路Grindavíkurvegur(43)を横断する北西側溶岩流 RÚV配信 Þorbjörn
  3月16日23時51分~17日0時54分UT 間欠・4倍速(MP4)
  Hliðarmennさん 3月17日投稿 空撮・ライブカメラ映像まとめおよび噴火域・溶岩流出域解説
  主要道路Grindavíkurvegur(43)を横断した溶岩流(奥側) RÚV配信 Þorbjörn 3月17日11時34分UT
  南に流下した溶岩流末端 Live from Iceland配信 Sundhnúkar-Grindavik(Fagradalsfjall)(Cam4) 3月17日11時27分UT
  Isak Finnbogason-ICELAND FPVさん 3月18日配信 溶岩噴泉・溶岩流のドローンによる空撮
  割れ目噴火域の状況 RÚV配信 Grindavík eruption - Húsafell 3月17日11時27分UT 17日22時48分UT
  3月18日7時10分UT 18日22時55分UT 19日8時17分UT 19日22時55分UT 20日0時28分UT 20日9時10分UT 20日23時38分UT
  3月23日1時0分UT 23日8時14分UT 23日21時28分UT 24日8時6分UT 24日23時28分UT 25日8時44分UT 26日23時15分UT
  3月27日7時44分UT 27日23時6分UT 28日8時39分UT 28日23時2分UT 4月1日23時25分UT 2日10時19分UT
  4月3日6時4分UT 3日22時51分UT 6日0時55分UT 6日10時23分UT 6日22時25分UT 7日10時8分UT 7日23時20分UT
  4月8日22時54分UT 9日22時45分UT 10日21時57分UT 11日22時33分UT 12日9時52分UT 13日0時48分UT 13日8時29分UT
  4月13日23時23分UT 14日8時45分UT 14日23時17分UT 15日11時33分UT 15日22時40分UT 16日9時24分UT
  4月22日23時07分UT
  RÚV配信 Þorbjörn 3月17日22時49分UT 18日7時11分UT 4月18日23時37分UT
  mbl配信 Þorbjorn-Close up 3月18日22時58分UT 19日8時19分UT 19日13時24分UT 20日0時29分UT 20日9時11分UT
  3月20日23時39分UT 22日0時38分UT 22日8時18分UT 23日21時29分UT 24日8時7分UT 24日22時52分UT 26日23時22分UT
  3月27日7時46分UT 27日23時6分UT 28日8時54分UT 28日23時3分UT 29日23時32分UT 30日8時53分UT 30日23時17分UT
  3月31日9時30分UT 4月1日2時11分UT 1日9時58分UT 1日23時26分UT 2日10時19分UT 3日6時5分UT 3日22時52分UT
  4月5日9時16分UT 6日0時57分UT 6日22時27分UT 7日10時9分UT 7日23時21分UT 8日9時8分UT 8日22時56分UT
  4月9日8時41分UT 9日22時46分UT 10日10時37分UT 10日21時58分UT 11日10時9分UT 11日22時35分UT 12日9時53分UT
  4月13日0時49分UT 13日8時30分UT 13日23時24分UT 14日8時46分UT 14日23時18分UT 15日11時35分UT 15日22時42分UT
  4月16日9時25分UT 17日23時18分UT 18日7時25分UT 21日5時6分UT 21日22時57分UT 22日7時34分UT 22日23時9分UT
  4月23日9時59分UT 24日7時16分UT 24日21時44分UT 25日5時32分UT 25日23時12分UT 26日9時46分UT 27日21時30分UT
  4月27日9時2分UT 27日23時38分UT 28日9時6分UT 29日0時3分UT 29日9時47分UT 29日23時11分UT 5月1日0時3分UT
  5月1日9時45分UT 1日23時11分UT 2日6時57分UT 2日23時12分UT 3日23時45分UT 4日8時18分UT
  Live from Iceland配信 Sundhnúkar, second view 3月23日0時4分UT 23日8時14分UT 24日23時28分UT 25日8時45分UT
  26日13時10分UT
  Isak Finnbogason-ICELAND FPVさん 3月23日投稿 Hagafell南部・斜面崩壊を起こしながら流下する厚いアア溶岩の溶岩流のドローンによる空撮
  南に拡大する溶岩湖 RÚV配信 Grindavík eruption-Þorbjörn ※暗視カメラ 3月22日20時30分UT~23日7時0分UT 10分毎動画(GIF)
  Isak Finnbogason-ICELAND FPVさん 3月24日投稿 噴火域中央付近の溶岩噴泉列のドローンによる空撮
※Google Earth Engine Apps TROPOMI SO2 Explorer
 3月16日UTからの大規模な割れ目噴火に伴う高濃度のSO2プルーム移流 3月2日12時台~15時台UT
※X
 hacchan9642さん 1月14日20時14分投稿 Grindavík噴火前後の群発地震 1月14日UTのIMO震源による震央分図・断面図・時空間分布図
 Volcaholicさん 2月6日1時50分投稿 ブルーラグーン付近で継続する隆起(IMOによる1月23日UTと2月4日UTのSARデータ解析)
 hacchan9642さん 2月9日14時50分投稿 2023年12月・2024年1月・2月噴火前後の群発地震のIMO震源による時空間分布図

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


●ジャワ島中部 ムラピ火山で規模の大きい溶岩崩落型火砕流発生(2024年1月21日)
(2024.1.22記)
ジャワ島中部 ムラピ[Merapi]火山南東側斜面で1月21日15時55分頃に、山頂火口に形成されていた溶岩ドームの
崩落による南東方向へ規模の大きい火砕流が発生し、山麓の集落に多量の降灰をもたらしたとのことです。
GoogleEarth
※Wikipedia ムラピ山
※スミソニアン博物館 GVP Merapi
 2024年1月の活動
※VOLCANO DISCOVERY NEWS Merapi 最新情報
 1月22日5時5分UT
※YouTube
 Induk Frekom_86 配信 LIVE: Merapi (Sleman, Magelang, Boyolali, Klaten, D.I.Yogyakarta dan Jawa Tengah)
 やや規模の大きい溶岩崩落型火砕流 3月4日18時3分~10分JST 4倍速(MP4)
※X
 INFOMITIGASI 1月21日18時15分JST投稿 1月21日に発生した規模の大きい溶岩崩落型火砕流に伴う噴煙動画
 Volcaholic 1月21日20時42分JST投稿 1月21日に発生した規模の大きい溶岩崩落型火砕流に伴う噴煙動画集

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


●インドネシア ロンブレン島レウォトロ火山で溶岩流を伴う噴火発生(2024年2月27日~4月7日)
(2024.4.8記)
インドネシア ロンブレン島(レンバータ島)レウォトロ[Lewtolo(Lewtolok)]火山では定常的なブルカノ式噴火の
発生が継続していましたが、2月27日から南への溶岩流出が始まり、伸展速度の遅い溶岩流の流下が4月7日時点
で継続しているとのことです。
GoogleMap空中写真
※スミソニアン博物館 GVP Lewotolo
 2月21日~27日の活動 2月28日~3月5日の活動 3月6日~12日の活動 3月13日~19日の活動 3月27日~4月2日の活動
※VOLCANO DISCOVERY NEWS 2月27日15時51分UT 28日12時30分JST 3月3日16時13分JST 24日4時57分JST 4月8日4時40分JST

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


●ガラパゴス諸島フェルナンディナ島 ラ・クンブレ火山で溶岩流を伴う噴火発生(2024年3月3日~25日UT)
(2024.5.3更新)
ガラパゴス諸島フェルナンディナ島 ラ・クンブレ[La Cumbre]で3月3日5時50分UT頃に2009年4月以来となる噴火が始まり、
南斜面を流下する溶岩流が4月7日にオーシャンエントリーし、溶岩流の流下とオーシャンエントリーは5月1日時点で
継続しているとのことです。
GoogleEarth
※Wikipedia フェルナンディナ島
※スミソニアン博物館 GVP Fernandina
 2月28日~3月5日の活動 3月6日~12日の活動 3月13日~19日の活動 3月20日~26日の活動 3月27日~4月2日の活動
 4月3日~9日の活動 4月10日~16日の活動 4月17日~23日の活動 4月24日~30日の活動
※VOLCANO DISCOVERY NEWS Fernandina 最新情報
 3月4日5時39分UT 5日5時11分UT 7日10時27分UT 8日4時31分UT 15日3時57分UT 17日6時19分UT 25日3時50分UT
 4月1日4時20分UT 6日3時38分UT 8日4時37分UT 9日3時55分UT 15日3時1分UT 18日6時48分UT 5月3日3時7分UT
※Sentinel Hub EO Browser
 南へ流下している溶岩流
 Sentinel-2 L2A 3月16日16時33分UT False color(urban)Based on bands12,11,4(Upsampling Bicubic)
※Google Earth Engine Apps TROPOMI SO2 Explorer
 3月3日UTの噴火に伴う高濃度のSO2プルーム 3月3日17時台UT~22時台UT
※X
 CultureVolcanさん 3月4日5時22分JST投稿 3月3日UTに発生した噴火に伴う噴煙と衛星画像によるMODIS衛星画像による熱異常
 CultureVolcanさん 3月4日5時30分JST投稿 3月3日UTに発生した噴火のMODID+Suomi衛星画像による溶岩流出域と強い熱異常
 Carlos Alberto Valenciaさん 3月4日6時17分JST投稿 3月3日UTに発生した噴火に伴う溶岩噴泉と溶岩流
 BitacoraAmbiental 3月4日10時10分JST投稿 3月3日UTに発生した噴火に伴う溶岩流動画
 TROPOMI SO2 3月4日6時46分JST投稿 3月3日UTに発生した噴火に伴う高濃度のSO2プルーム
 Instituto Geofísico 4月8日7時16分JST投稿 南に流下していた溶岩流が4月7日う高濃度のSO2プルーム

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


●ソロモン諸島 カバチ海底火山で顕著な変色水を伴う活動(2024年3月8日)
(2024.3.12記)
定常的に変色水が発生しているソロモン諸島 カバチ[Kavachi]海底火山で3月8日のLandsat 8-9の画像に顕著な
変色水を伴う活動がとらえられています。
GoogleEarth
※Wikipedia Kavachi
※スミソニアン博物館 GVP Kavachi
  3月13日~19日の活動
※VOLCANO DISCOVERY NEWS Kavachi 最新情報
※Sentinel Hub EO Browser
 3月8日の顕著な変色水を伴う活動
 Landsat 8-9 L1 3月8日8時36分JST Highlight Optimized Natural Color Enhanced natural color visualization(Upsampling Bicubic,Downsampling Bicubic)
 Landsat 8-9 L1 3月8日8時36分JST True color-pansharpened Based on true color bands4,3,2 and a pan band8(Upsampling Bicubic)

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


●イタリア カンピ・フレグレイ火山で火山性地震増加(2024年4月14日)
(2024.4.14記)
イタリア カンピ・フレグレイ[Campi Flegrei]火山では長期的に火山性地震の増加が継続していますが、
4月14日7時台~8時台Uに微小地震の短時間の活発な群発活動が発生しています。
GoogleMap空中写真
※Wikipedia フレグレイ平野
※スミソニアン博物館 GVP Campi Flegrei
※VOLCANO DISCOVERY NEWS Campi Flegrei 最新情報
※INGV
 Campi Flegrei 付近の震央分布図 2024年
※X
 hacchan9642さん 4月14日17時41分JST投稿 4月14日7時台UTから活発な群発活動開始
 hacchan9642さん 4月14日19時28分JST投稿 4月1日UTからの震央分布図・2023年8月からのM-T・N-T累積重ね図(INGV震源)
 hacchan9642さん 4月14日21時55分JST投稿 4月13日UTからの震央分布図・2023年8月からのM-T・N-T累積重ね図(INGV震源)
 INGVvulcani 4月14日21時29分JST投稿 4月14日7時35分~11時4分UTの震央分布図・M以上(最大Md=3.7±0.3)の75回の地震を記録
 hacchan9642さん 4月28日20時52分JST投稿 4月からの震央分布図・1月からのM-T・N-T累積重ね図(INGV震源)

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


●北スラウェシ サンギヘ諸島 ルアング火山でプリニー式噴火発生(2024年4月17日)
●ルアング火山でプリニー式噴火発生(2024年4月30日)
(2024.4.18記・4.30修正)
北スラウェシ サンギヘ諸島 ルアング[Ruang]火山で4月16日から溶岩噴泉、火砕流、多量の噴煙を伴う活発な連続噴火
が始まり、4月17日21時15分JSTには規模の大きい爆発的噴火が発生して火山灰プルームの傘型噴煙が形成され、
ダーウインVAACのひまわり-9号とCVGHMによる観測で17日22時JSTに高度約19kmに達したとのことです。
(2024.4.30記)
ルアング火山でPVMBGによる観測で4月30日3時35分JSTに始まった噴火が急激に活発化し、溶岩噴泉、火砕流、多量の噴煙
無数の火山雷を伴うプリニー式噴火となり火傘型噴煙が形成され、ひまわり9号の長波長赤外画像では6時JST頃まで
噴火地点付近にオーバーシュートが確認でき、可視光画像では6時40分から8時JST頃まで大気重力波による同心円状の
波紋が確認できます。火山灰プルームは、ダーウインVAACのひまわり-9号とCVGHMによる観測で30日8時40分JSTに高度
約19kmに達したとのことです。
GoogleMap空中写真
※スミソニアン博物館 GVP Ruang
 4月10日~16日の活動 4月17日~23日の活動 4月24日~30日の活動
※VOLCANO DISCOVERY NEWS Ruang 最新情報
 4月17日21時15分JSTに始まったプリニー式噴火 4月17日13時47分UT 17日19時30分UT
 4月30日3時35分JSTに始まったプリニー式噴火 4月30日3時27分UT 30日19時33分UT
※東京VAAC
 火山灰テキスト報 4月17日22時42分JST
 火山灰テキスト報 4月30日8時43分JST
※NICT ひまわりリアルタイムWeb
 4月17日21時15分JSTに始まったプリニー式噴火噴火に伴う噴煙の移流動画(GIF)
 24時間地球 バンド15(12.4μm)長波長赤外 4月17日21時40分~18日6時0分JST
 4月30日3時35分JSTに始まったプリニー式噴火に伴う傘状噴煙の形成動画(GIF)
 24時間地球 バンド16(13.3μm)長波長赤外 4月30日3時30分~8時0分JST
 4月30日3時35分JSTに始まったプリニー式噴火に伴う傘状噴煙の大気重力波波紋動画(GIF)
 地球全図 4月30日6時20分~8時0分JST ※階調調整
 4月30日3時35分JSTに始まったプリニー式噴火に伴う海域への降灰による変色水 地球全図 5月1日13時10分
※Google Earth Engine Apps TROPOMI SO2 Explorer
 4月17日21時15分JSTに始まったプリニー式噴火に伴う高濃度のSO2プルームの移流
 4月18日13時台JST~15時台JST 19日13時台JST~17時台JST 20日13時台JST~17時台JST
 4月30日3時35分JSTに始まったプリニー式噴火に伴う高濃度のSO2プルームの移流
 4月30日13時台JST~15時台JST 5月1日14時台JST~16時台JST
※東大地震研 【研究速報】2024年4月17日インドネシア・ルアング火山の噴火(4月18日公開・30日更新)
※X
 4月17日21時15分JSTに始まったプリニー式噴火
 PVMBG 4月17日8時9分JST投稿 噴火開始直後
 PVMBG 4月17日21時33分JST投稿 溶岩噴泉、火砕流、多量の噴煙を伴う爆発的噴火
 INFOMITIGASI 4月17日21時53分JST投稿 溶岩噴泉、火砕流、多量の噴煙を伴う爆発的噴火動画
 INFOMITIGASI 4月18日18時48分JST投稿 火砕流の堆積状況
 TROPOMI SO2 4月18日20時30分JST投稿 高濃度のSO2プルーム(Sentinel-5)
 TROPOMI SO2 4月19日18時40分JST投稿 高濃度のSO2プルームの19日UT時点の移流状況(Sentinel-5)
 CultureVolcan 4月21日14時33分JST投稿 海域への降灰による変色域(MODIS+Suomi)
 4月30日3時35分JSTに始まったプリニー式噴火
 PVMBG 4月30日7時59分JST投稿 噴火開始直後
 saselahrajalonts 4月30日6時35分JST投稿 溶岩噴泉、火砕流、多量の噴煙を伴うプリニー式噴火動画
 Alerta Climagram 4月30日9時23分JST投稿 プリニー式噴火に伴う無数の火山雷動画
 Chris Vagaskyさん 4月30日6時7分JST投稿 プリニー式噴火に伴う傘状噴煙の拡大動画・火山雷発生箇所図
 INFOMITIGASI 4月30日11時28分JST投稿 プリニー式噴火に引き続く連続噴火と多数の火砕流流下域からの噴煙
 Alex Spahnさん 5月2日6時14分JST投稿 4月17日噴火前・17日噴火と30日噴火後の火砕流堆積状況

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動


●カムチャッカ半島 シベルチ火山で活発な連続噴火発生(2024年4月28日)
(2024.4.28記)
カムチャッカ半島 シベルチ[Shiveluch]火山南西側溶岩ドームで4月24日JSTに始まった間欠的な噴火が、28日JST
に活発化し、ひまわり画像で火山灰プルームの移流、Sentinel-5P衛星TROPOMIセンサーで高濃度のSO2プルーム
の移流がとらえられています。
GoogleMap空中写真
※Wikipedia シベルチ山
※スミソニアン博物館 GVP Sheveluch
※VOLCANO DISCOVERY NEWS Shiveluch 最新情報
 4月29日3時9分UT 5月2日3時1分UT
※東京VAAC 火山灰テキスト報 4月28日9時0分JST ひまわりTrue Color画像4月28日8時0分~13時0分JST
※Google Earth Engine Apps TROPOMI SO2 Explorer
 4月28日の活発な連続噴火に伴う高濃度のSO2プルーム 4月28日10時54分~11時0分JST

TOP 国内の地震活動 国内の火山活動 海外の地震活動 海外の火山活動



地震・火山関連メニュー